呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Thu '22/06/30 いつの間にか今年も半分終わった本日

2022-06-30 | Diary@蔵王山麓
 
♫宮城もあっという間に梅雨明け。んー、やっぱり暑い。我が秘密基地もエアコンをつけないといられない。この太陽ギラギラの光景は、例年より1ヶ月近く早いよな。



♫昼飯は、中央通りの丸よしにて。
この前土曜に閉まっていたので閉店したのかと思ったが、土曜がお休みらしい。土曜は書き入れ時と思うんだけどね。


ここの更科そばは本格的で美味い。実は現役時代は職場が近くだったのでたまに昼飯食べに来たけど、蕎麦の美味しさはあまり感じていなかった。
でも最近は蔵王や山形の美味しい蕎麦を食べることが出来て、ここの更科の美味さが分かるようになったのかも。東京の老舗の更科よりも絶対美味いよ。



♫そろそろ蔵王の本宅にも帰らないと。別に本妻が待っているわけでもないけど、なんのために蔵王に移住したんだ⁉︎とか、何も分からずに宣う方も多いので😆。
今の蔵王と仙台を行ったり来たりの日常は、まさに我が理想。そのために隠れ家もGetしたんだよ。お陰様で自由に行ったり来たりできるようになった。何が問題?どこが悪いの?と思う。
帰りに茂庭のヨークで買物。もう6時なのにジリジリ暑い。ここの「お買い得コーナー(賞味期限間近コーナー)」は充実している。賞味期限過ぎてもまだしばらく食べられる食材がいっぱいあるので、必ず覗くようにしている。


 
♫おー、蔵王山麓はやっぱり涼しいな。部屋の窓を開け放てば風が入ってくるし、黄鶲や鶯や、もう蜩が鳴いているし(*1)。


夕飯は、前に仕入れた鮭はらす、夏野菜チーズ焼き、コーン醤油バター炒めの残り物。
チーズ焼きは最初にオリーブオイルで炒めるときに塩コショウを忘れて、ちょっと味がぼやけた。コーンのバター醤油炒めは簡単で旨いね。酒の肴になる。
蔵王山麓の我が家は、もちろん居心地良いよ😊。自然に囲まれた蔵王と都会の仙台と、行き来できる環境が整い、合唱練習も友人たちとの交流も映画も演奏会も落語も自由に楽しめるようになった。今後の先行き短い人生で、とても意味深い。



(*1)蜩(ひぐらし)は、初夏にもなくセミ。しかし古来からの日本では、晩夏の秋に向かう時期の夕方に鳴くものと捉えられていた。因みに「蜩」は、俳諧では初秋の季語です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed ‘22/6/29 特別記録することのない一日

2022-06-29 | Diary@蔵王山麓

 

♫今日は特に記録するようなことがない一日だった。でもこのブログは自分にとっての「日記」だし「備忘録」なので、何もないなりに一日を記録しておく😃。

定演まで練習が4〜5回しかない合唱団パリンカの個人練習をまじめにやる。ちょー難関曲は、作成した音源のテンポを落として聴きながら練習すると音は取りやすい。
って、何を今頃言っているという感じだ。それにしても時間がなさすぎ。やっぱり3ヶ月で15〜16曲はキツいよ…😩
 
母親から電話が来て用を頼まれた。仙台ステイだったので、すぐにやってやることにした。そのぐらいはやらないとね。せっかく故郷にUターンしたんだから。
長町の太白区文化センターで用を済ませ、母親のところへ訪問。


 
♫夕方母親のところを出ると、なんか蔵王に戻る気がしなくなり(帰宅拒否ではありません)、街中をぶらぶらする。
定禅寺通りの欅も良いが、やっぱり青葉城につながる青葉通りの欅並木は、ボクの心の故郷かな。地下鉄駅建設で一部伐採されてしまったのは残念だ。
仙台市営バスの緑のボディに青のラインも、子供のころから見慣れたなつかしい車体そのままで、杜の都の街並みにマッチしている。


仙台の老舗デパート藤崎は、ボクが中高生のころからこの様相。やっぱり仙台のランドマークだね。梅雨も明けてしまったようだから、藤崎の屋上のビアガーデンに、昼間から行きたいな。


仙台には呑み屋横丁が何本もある。11年前に仙台に戻ってきたとき、40年ぶりぐらいでこの横丁に再会し、全店制覇しようと思ったっけ。10店回ったぐらいでお気に入りをみつけ、それから横丁巡りはやっていない。




walkingついでにダイニングルーム2号室に夕飯を食べに行ったら、なんとずいぶんお久しぶりの友人ご夫妻と、ここ1か月で4回も吞んでいる友達がいるではありませんか!
まぁ会うときは続けて会う、行く店結局同じ、類トモはお互いに引き合うんですなぁ😆。
(今日の画像も遠近法のなせる業…?)




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '22/06/29 今日は柳家三三

2022-06-29 | コンサート・LIVE・演劇などの話
 
♫本日は林家三三独演会。
合唱だ、映画だ、落語だと、よくまぁ毎日遊び歩いていると思ってるでしょ。でも今回の三三さんは、元々3/25だったのが地震で順延になったものだし、とにかくじっとしていられない性格なので、一日家でゴロゴロなんてとても出来ない。
健康寿命はあと10年、やりたいことはまだまだたくさんあるんだもの。


で、柳家三三さん、前座なしのまさに独演会だった。うーむ、47歳で中堅ではあるが良いねぇ。脂が乗って来て、ますます楽しみだ。
今日は、猛暑の昼間に新宿末廣亭と池袋演芸場を掛け持ちして、夕方から仙台に駆けつけたので、疲れてやる気がない、という話を枕として面白おかしく語り、「しの字嫌い」に突入。
2つめの「青菜」は、左官屋の親方の酒の呑みっぷりが上手い。如何にも美味しそうに盃を呑み干す(仕草を見せる)。いますぐ日本酒が呑みたくなった。
休憩を挟んで、何をやるのかなと思ったら、おおー、人情噺の大ネタ「文七元結」を持ってきたぞ。
猛暑日で梅雨も明けようという時期に冬の話?と思ったが、大晦日近い本所吾妻橋を、長兵衛が女ものの着物一枚で首を竦めて渡っていくところなどは、如何にも寒々として暑さを忘れる。わざと持ってきたんだろうな。
良いねぇ〜。人情噺とはいえ、あまり深刻にしんみりさせずに、わりとサラリとした「文七元結」だった。これからも継続して聴きに行きたい噺家さんだ。
 
 
♫独演会終了後は、いつもの通りアフター感想討論会。今日は人数も多いし、遅い時間からだったので、イタリアン居酒屋Vinoにて。
我がダイニングルーム2号室の親方の弟さんのお店だ。実はVinoのマスターも息子さんも落語好き…。
 
こちらはリーズナブルにイタリアンが楽しめるので、前は時々伺っていたけれど、今回はコロナ禍以来3年ぶりぐらいか。
予約時に遅い時間になると伝えておいたので、アンティパストとサラダは前以て用意してくれていた。このレバーペースト、レバーワイン煮、サーモンオイル漬けなどは定番だけど、とても美味しい。
 
牛の頬肉煮込みにはチリの赤。ワインの味には全く詳しくないけど、スペインとかチリのワインは美味しい(ような気がする😀)。微発泡の白も良かったよ。
 
良き落語仲間たち(=呑み仲間たち)。また古典の名人芸を聴いて、楽しく語り合いましょう!
(因みに、ボクが大きく見えるのは単に遠近法の影響です😆)


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '22/06/27 トップガン・マーヴェリックを観る

2022-06-27 | 映画(DVD)の話

 

♫帰り道、大河原のユナイテッド・シネマで「トップガン・マーヴェリック」を観る。

◯「トップガン・マーヴェリック」
んんんー、すごかった、カッコよかった、ドキドキした、手に汗握った、ウルッときた、感動した〜❣️
もうそれしか言いようがない。粗筋を乗せてもしょうがない。あのシーンがどうとか、あそこはこうだった、なんて書いても仕方がない。とにかく、兎に角、メチャクチャ良かった。エンドロールが終わっても、しばらく余韻に浸っていたいような作品。文句なく満点!星5.5‼(基本、満点は星5つ)
ぜひ是非観てください。もうそれだけ❗️


あっ、一つだけ…
マーヴェリックがガレージで整備するP-51マスタングは、実際にトム・クルーズが所有する機体で、普段から操縦しているらしい。作品のエンディングに登場するP-51のタンデムシーンも美しくて素敵だった。多分実際にトムが操縦しているんだろうな。


35年前の前作を観ていない方は、絶対に先に観てから新作をご覧ください。前作を観ないと、新作の感動は半減します。いや、前作を観てから新作を観ると、新作だけを観るのと比べて2倍以上の感動がありますよ😄。
(画像は、公式サイトから拝借させていただきました)
 
 
♫夕飯は、昨日肉を食いすぎたので野菜を中心にアッサリと。
そら豆は旬で美味しいね。コーンとインゲンのバター醤油炒めは美味しかったけど、ちょっと醤油を入れ過ぎた。あとは残り物整理です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '22/06/26 文学館でシーナさん、その後20年ぶりの牛角

2022-06-26 | 家族のこと

 

♫少し前の新聞で、仙台文学館で椎名誠の特別展示会をやっているという記事を見て、これは行かないと❗️と思っていた。だけど前期高齢者はすっかり忘れていて、友達がFBに載せていて思い出す。おー、今日までじゃないか⁉️

行って来ました「椎名誠 旅する文学館」
シーナさんは、ボクが20〜30代の頃、岳物語や旅行のエッセイ、週刊文春の赤マントシリーズなど、結構読んだなぁ。当時は世界中を自由に掛け回る人気者で、そのライフスタイルに憧れたものだ。
とても良い展示会だった。旅の様子を克明に記録した取材ノートや自分で撮影した写真、旅先から持ち帰った民芸品などがたくさん展示してある。シーナさんは、相当過酷な状況の下で世界各国を旅して歩いたんだな。旅行というより冒険というほうがふさわしい旅もたくさんやったようだ。
今まで発行された全著作約300点も展示されており、自由に手に取って読むことができた。シーナファンならずとも十分に楽しめる特別展示会だった。
仙台文学館の常設展も、土井晩翠、井上ひさしなど古今の仙台に所縁のある文学者の資料も見ることができて、見応えあり。もっと早くに来れば良かった。



♫夕飯は、長男が7月からいわきに長期出張になるというので、壮行会&孫とお食事会。
嫁さんや孫娘が魚好きなので貴美すしに行こうかと言ったら、焼肉が良いとか。しかも食べ放題⁉︎
それで牛角に行くことにした。多分息子が中学生の頃にたまに行っていたので、20年ぶりぐらいかな。


食べました!呑みました!食べました❗️
小1の孫娘は好みが呑んべえおやじみたいで、ホルモンもキムチも大好き。玉子クッパもペロリと平らげる。
中学生になった孫息子は、前は食が細かったが、こういう時はたくさん食べるらしい。3ヶ月会わないうちに身長も少し伸びたみたいだな。
パパもママもみんなで相当いただきました。肉の質は?食べ放題で孫たちとワイワイ食べ呑みするんだもの、そんなことは二の次だよ。十分に美味しかったです。これだけ楽しく食べて呑んで、このお値段?大満足だ。



食べ呑み放題は90分。5時からだったので、7時前には店を出る。まだ明るいじゃないか。
パパ、いわきでも頑張ってね。Aくん、7月の校内合唱コンクール、聴きに行くよ。またみんなで集まろうね❣️


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '22/6/25 今日も合唱練習ダブルヘッダー

2022-06-26 | 合唱

 

♫我が家のリビングは、朝6時前から23℃を超えていた。日差しも強く、すっかり梅雨明けの体。




♫昼飯は、長町駅前の楓林でごまだれ冷やし中華大盛り(今期4杯目)。
醤油味とは違い、鳥ささみとキュウリ、トマトだけのシンプルな具だったけれど美味しかった。でも大盛りは結構のボリューミー。
 
長町に住んでいた頃は時々食べに来ていたけど、どのメニューも美味しい街中華だ。



♫昼間は混声合唱練習。全体練習は午後2時からだったが、1時から合唱ビギナーの発声ワンポイントレッスンを実施する。そのあと5時まで練習だ。


 
夜は6時から9時半まで男声合唱団の練習。
んんー、半音階大盛りだけでなく、変拍子と掛け声の嵐、ドイツ語歌詞…、ダメだこりゃ。さぁどうする⁉️😩
 
練習とは関係ないけど、片平市民センターから望む夕焼けがとてもきれいだった。

霊屋橋に広瀬川も風情あり。


♫8時間近く歌いっぱなしで、腹が減って喉が渇いたので、我が家のダイニングルーム2号室を覗いたら、もう片付け中。でも快く入れてくれた。ありがとね!
結局11時過ぎまで世間話。本当にありがたいな。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '22/06/24 亡妻の墓じまい準備やって、夕飯はラタトゥユ!

2022-06-24 | Diary@蔵王山麓
 
今日の一句
初蝉やセロリ刻んでラタトゥユ 一奏
 
♫夕べからの雨は朝には上がっていた。黄鶲がうるさいぐらいに鳴いている。どこに向かって誰に向かってあんなに一生懸命鳴いているんだろう。(音声をアップ出来ないのが残念)
 
朝飯は、少し皮が黒くなりかけのバナナと、切り口が茶色くなってきたレタスを全部ちぎって投入したスープにfuaの蔵王様ブレンドコーヒー。バナナが大きいので結構お腹いっぱいになる。


朝ドラ観てて、「あきさみよぉ〜、ズッキーニ使わないと〜❗️」と思い出す。今晩はラタトゥユにするんだった😄。



♫今日は蔵王の家の用を片付ける。郵便物や光熱費明細、税金や健康保険料の請求書の整理など。
それと、故あって横浜に設けた亡妻の墓を仕舞って、お骨を仙台に持ってくる準備。横浜の霊園と管理会社に電話をして墓地の撤去、閉眼供養の申込み、仙台の我が家の菩提寺に納骨法要の申込みの連絡をした。漸く日程が決まる。7月後半には横浜まで車で行って連れて来ようと思う。
 
しかし、16年前にそれなりにお金をかけて建立した墓石の撤去費用は結構かかるし、墓地の永代使用料は戻ってこない。
墓石は仕方がないにしても、墓地の永代使用料ってなんで戻ってこないの?仕組みや法的根拠はよく分からないけど、なんか納得できないな。欧米などでも同じなんだろうか。
 
 
♫朝に思い出したように、夕飯はラタトゥユ。
ズッキーニ、ナス、玉ねぎ、パプリカ、ベーコンは一般的だけど、ボクはセロリとカボチャを入れるのが好みだ。
まずは多めのオリーブオイルで炒めるが、ニンニクがなかったので、チューブのおろしニンニクで代用。やっぱりちゃんとニンニクを刻んだほうが美味しいな。


トマト缶と水を投入し、顆粒コンソメと塩コショウ、ケチャップやソースで味を整えて煮込む。ローリエの葉っぱも、白ワインも入れたよ。


トロトロになるまで煮込んでいる間に、我が家の温泉でさっと入浴。自分好みのぬるめの温度でいつまでも浸かっていられるが、鍋を火にかけたままなので早々に上がることにした。


はい、出来上がり。おー、旨いじゃないか!
あえて画像からは外したが、この他は昨日の煮物の残り。全く統一感なしの夕飯だな。
黄鶲や四十雀に混じって、今年初の蝉の鳴き声が聞こえてきた。まだまだ弱々しい。
 
補記)
セロリは冬の季語。んー、でもボクの中ではセロリの香りは夏。そういう場合、どうするのだろう。
敢えて季重なりにして季節を表すしかないと思うんだけど…。俳句初心者の悩みどころなんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '22/06/23 映画「メタモルフォーゼの縁側」を観る

2022-06-23 | 映画(DVD)の話

 

♫無性にスープカレーが食べたくなり、昼飯は「Kanakoのスープカレー屋」にする。仕事現役の頃はよくランチ食べに来たが、3〜4年ぶりかな?

ここは元タレントの榎本加奈子さん(大魔神佐々木の奥さん)が経営するスープカレーショップだ。最近はスープカレーの本場、札幌にも進出しているらしい。(本人は普段いません)

やわらかチキンの辛さ40番(辛口カレールウ+αぐらい)。ボクはスープの中のライスを一気に投入する派だ。やっぱりここのスープカレーは美味しいな。



♫昼食後はフォーラム仙台に映画を観に行く。スタンプが6回分貯まって、無料で鑑賞できることもあり。
 
◯映画「メタモルフォーゼの縁側」⭐️⭐️⭐️⭐️✨
地味で大人しい女子高校生が、歳の差55歳のおばあちゃんと「BLコミック」で意気投合して交流が始まる。
芦田愛菜が、どこにでもいる平凡で引っ込み思案の高校生役を好演している。
そしてやっぱり宮本信子!上手だなぁ。75歳にして初めてBLの世界に目覚め、ワクワクドキドキしながらコミックのページをめくったり、女子高校生同士のようにおしゃべりをする老女役は秀逸だった。
先月観た小林聡美主演の「ツユクサ」もそうだけど、こういう派手さはないけど観ていてほんわりしてくる佳作は観逃したくない。たくさん映画を観よう。星4つ半!
因みにBLとはBoys Love、イケメン男子同士の愛の物語だって。そういう分野のコミックがあることは知っていたけど、ジイさんは全く興味なし😁。



♫夕飯は、スーパーの惣菜を並べただけ。煮物は一応味マルジュウ醤油でサッっと煮つけてみた。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '22/06/22 いろいろ用が重なり、仙台へ

2022-06-23 | 食べ物・お酒の話

 

♫蔵王山麓は、明け方から小雨が降り始めた。やっぱり40km離れた仙台市内とは天気も異なる。

朝食は、昨日のチーズ焼きの残りでピザトースト。オリーブオイルで炒めた野菜がたっぷりで、とてもボリューミー。食べ応えあり。
 
♫消防設備点検や母親の用事などが重なり、今日も仙台。
長町、青葉通り、あちこちへ。毎日サンデージイさんといえども、いろいろ忙しいのだよ。




昼飯は、随分前から気になっていた五橋の坦々麺専門店「たかはし」にて。7〜8人でいっぱいになる小さなお店だけど、想像した通り美味しかった。昔から坦々麺好きだったけど、随分久しぶりにちゃんとした坦々麺を食べた。
 
五橋は、しばらく前からラーメン激戦地になっている。あと3つ、食べてみたいラーメン屋さんがあるので、近々制覇しよう。(と、今頃思う)



♫夕飯は、我が家のダイニングルーム4号室候補のお店で。今は水曜しか開店していないのでなかなか来れないが、DR4号室にしたいなぁ。
野菜たっぷりのワンプレートお惣菜が、ヘルシーでとても美味しい。今日は某店がお休みなので、親方ぐるみで常連客がこちらに集合…の体だった😆。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '22/06/20 夏至の一日、いろいろ家事をやる

2022-06-22 | Diary@蔵王山麓

 

♫晴れたり曇ったりの一日。アザミがぽつんと咲いていた。サツキは蕾がたくさんあるので、まだまだ咲きそう。




♫今日はいろいろ家のことをやろう。
冬の羽毛布団を夏用の薄掛けに替える。
まだ羽毛布団だったの? 蔵王の夜はそれなりに気温が下がるので、この前までは冬の羽毛布団でもそれほど寝苦しくはなかった。でもさすがに夏至ともなると暑くて剥いでしまう。


ベッドマットやシーツ、布団カバーなども交換したので、買い物ついでにコインランドリーで洗濯もする。毎回書くけど、最近のコインランドリーはホントに便利だ。でも洗濯+乾燥=1000円は、安いか高いか…。
帰りに神の湯で入浴。んー、平日の6時で入浴客が5〜6人、閑散としている。いままでなら平日でも地元のお年寄りなど10〜15人はいたけど…。いろいろあって客離れが進んでいるようだ。



♫夕飯は、前からやろうと思っていた夏野菜のチーズ焼きに、あとは残り物。昨日のチャプチェと昼ごはんに作ったツナオムレツの残りものシリーズ。
チーズ焼きの材料を用意していて、いざ野菜を炒めようとして溶けるチーズが切れていることに気づく。天を仰ぎ自分に毒づきながら、車で5分のセブンイレブンまでチーズを買いに走る。ピザ用チーズを使いたかったが、売っていなかったので溶けるスライスチーズで代用😮‍💨。
まぁ、でも味は美味しかった。


NHKのうたコンに世良公則が出ていた。今日はギター特集?ヨッちゃんと一緒にギンギンにギターを弾いてカッコ良いね。
ボクより1つ先輩、やっぱり若さや元気さって体型に表れるかなぁ…😢


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '22/06/20 母親のお使いや銀行周りの後、蔵王に戻る

2022-06-20 | 家族のこと
 
♫薄曇りなるも完全に真夏のような気温だった。仙台は定禅寺通りも良いけど、青葉通りの欅並木も好きだな。
白い紫陽花はよく見るが、赤いのはあまり見たことないと思うんだけど…。調べると、赤い紫陽花は土がアルカリ性、青系は酸性とか。ではこういうふうに並んで咲いているのはどういうふうに土を調整しているんだろう。
 

♫昼食は裁判所近くの同源坊で冷やし中華(今期3杯目)。ここは前から何を食べても美味しかったが、冷やし中華もオーソドックスで基本を押さえていて旨い。

銀行や郵便局を周り、キンコーズで混声合唱の楽譜のコピーを行う。今のコピー機ってすごいね。A3を半分に折ってくれたり、ちゃんと綴じてくれたり、何でもできるんだ⁉️😳 
そのあと藤崎デパートで、母の依頼で親戚2か所にお届け物の手続きを行う。
今日みたいな暑い日は、藤崎の屋上のビアガーデンに行きたいな。こちらは、食事もなかなか美味しい。明るいうちから、大生グビグビしたい❗️



♫母親のところに寄る。今日はヘルパーさんに手伝ってもらって入浴する日だ。介護施設ではないけど、高齢者用住宅(サ高住)ではヘルパーさんも出入りするので、そういうサービスも受けられる。
風呂上がりでサッパリのお袋さん😁。



♫蔵王での夕飯。チャプチェは豚肉とピーマンと一緒に炒め煮にするだけのインスタントだけど、美味しかった。あとはこの前と同じ山形出汁の冷奴、残り物の既製品の茶碗蒸し。


夕飯食べながらなんとはなしに観ていたが……
まぁ、一体何回同じ思わせぶりのシーンを繰り返すんだか。気をもたせるのもいい加減にしろ❗️と思う。
こういう番組作りをやっていると、そのうち誰も見なくなり自滅することになる、と思うんだけどね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '22/06/19 定禅寺通り「わいわい音楽祭」

2022-06-19 | コンサート・LIVE・演劇などの話

 

♫午前中から昼にかけて、雷が鳴って雨も降る不安定なお天気だった。

昨日wantyouで歌っていたMFRが、定禅寺通りわいわい音楽祭に出るというので聴きに行く。


昨日リハーサルを兼ねて演奏した「人類の愛」をテーマとした和洋の名曲を披露。ギター2本にベースというシンプルなアコースティックサウンドやハモリも洗練されてきて、とても良いね。(偉そうにゴメンなさい😆)


定禅寺通りの欅並木は、仙台人の矜持、自慢、郷土愛?だ。やはり見事だ。



♫パリンカの定期演奏会まで1ヶ月を切ってしまった。本気で根をつめて練習しないと。
合唱仲間から「難しいフレーズは、スコアメーカー音源のテンポを落として、他のパートとのハモリを確かめながら何度も聴くと身につくよ」のアドバイスをもらったので、やってみる。
なるほどー、テンポを落とすと音程の変化がよく分かる。これで何度も聴き込めば曲が体に染み込んでくるかな。
練習時は、指揮者とピアニストの周りをちゃんとビニールシートで覆っています。


 
♫いつもの通り、9時半まで練習で、帰りにセブンに寄って夕飯を買って帰る。
やっぱりどの惣菜も美味しいなぁ。セブン&アイ・ホールディングスは偉い!
 
夕飯食べ始めたのが10時。いつもの通り「関ジャム完全燃SHOW」を見ながら遅い晩酌。
今日と来週は山下達郎特集だ。達郎のちょーマニアックな曲作りが、本人へのインタビューで明かされる。面白いなぁ。達郎って、やっぱりすごい人だ。


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '22/06/18 春風亭一之輔独演会「ドッサリまわるぜ2022」

2022-06-19 | コンサート・LIVE・演劇などの話

 

♫TULIP50周年ツアーのチケットを購入するために、9時半過ぎに藤崎デパートへ行く。自分の前に2組並んでいた。藤崎のプレイガイドには、サンプラザの3階席のチケットしか扱いがなかった。ちょっと残念。




♫午後は落語鑑賞仲間と春風亭一之輔を聴きに行く。
一之輔は2回目だが、やっぱり上手だなぁ。中堅落語家の中ではピカイチだと思う。次はこの人の人情噺を聴いてみたい。


前座(二つ目だけど)は、仙台出身、ハンバーグHACHIの息子さんの春風亭与いちだった。観客はめくりを見て「おー!」と大喜び。与一さんは「六尺棒」を演じたが、こういう若旦那もの、艶話などが得意そう。将来が楽しみだ。
一之輔、「百年目」では、芸者遊びを旦那様に見つけられ、もう自分は終わりだと憔悴しきって一夜を明かす大番頭を見事に演じた。頭を抱えてしょげかえる番頭の姿はすごい!素晴らしい!



♫1時開演の独演会は3時半ぐらいにお開き。毎度恒例のアフター飲み会は、昼呑みができる文横のたら福で。落語にしてもコンサートにしても、終わった後にいろいろ感想などを語り合いなが呑むのは、実に楽しい。


メンバーが久しぶりでなつかし屋に行きたいというので、お供する。ボクは昨日に引き続きだけど、我が家のダイニングキッチンなので、全く問題なし。美味しく呑んで落語談義の続きを。

更にメンバーの一人が、これまた久しぶりにwant youに行きたいという。
今日はMFRの出番だし、マスターにコーヒーペーパーフィルターを届ける予定だったので、喜んでお供する。
Modern Folk Revival(MFR)はいぶし銀の魅力をますます増してきたね。良いバンドと思う。


同伴者の伴奏もさせていただきました。


そうこうしているうちに、50年来のポン友2人が来店したではないか!これまたまた久しぶりのコミック・デュオ復活。
12時前にお開きになったあと、彼ともう一軒行って、3時近くまで語り合ってしまった。さすがに前期高齢者のジイさんたちはヘロヘロだ。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '22/06/17 明日は朝イチでプレイガイドに行かないと

2022-06-18 | Diary@蔵王山麓

 

♫朝のうちは曇天で雨もパラパラ。我が家の紫陽花は今年も咲きそうだけど、花がとても小さい。普通のとは種類が違うのかな。調べてみると「ヤマアジサイ」かもしれない。

もう少し経つと、ちっちゃくて可愛らしい紫陽花が咲き始める。



♫明日の朝は10時前から、藤崎デパートのプレイガイドに並ぶ予定があり、夕方から仙台へ前乗り。午後は春風亭一之輔の落語会だ。
新しく建った芭蕉の辻の新仙台ビルディングの入口にピアノが置いてある。いわゆるストリートピアノなのかな?
こういうところで、多少拙くてもポロリと弾ければカッコ良いんだけどねぇ。もう今からじゃ無理かな。



♫夕飯は「我が家のダイニングルーム2号室」にて。
もう6〜7年前に決めたことだけど、3号室は長町の貴美すし、1号室はもちろん我が家😄。ボクのお気に入りのダイニングです。
 
スモーク盛り合わせは、ビールにピッタリだ。


大トロのようなカツオ刺しは日本酒だな。薬味、左からニラ醤油、ニンニク味噌、ニンニク醤油。カツオは、練り辛子もよいけど、やっぱりニンニクだね。


日本酒、今日は栗駒山の特別純米酒夏酒。辛口とあるが、とんがった辛さではなくスッキリした呑み口で旨い。


〆は屋久島の芋焼酎「愛子」のハイボールとハンバーグナポリタン・ハーフ。ワゴちゃん、今日も大満足でありがとう。


♫十分呑んだけど、隠れ家に戻ってきて1Fのワインの店に顔を出す。実は前は時々呑みに来ていたが、今日は5〜6年ぶりかな?この店の上に隠れ家を設えることになるとは、なんとも奇遇なご縁だ…😄。
マスター選定のワインは、やっぱり美味しい。たまに寄りますね!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu ‘22/06/16 高校の水泳授業は男女別々?男子校時代が懐かしい

2022-06-17 | Diary@蔵王山麓

 

♫時折雨がパラパラ降る一日。午後になって気温が上がってきた。庭にはいつの間にかサツキがたくさん咲いている。去年は咲かなかったけどなぁ。




♫今日は混声合唱の方の新曲の練習音源作りと大量に溜まった楽譜の整理だ。
音源作成には、楽譜をスキャナーで取り込んでスコアメーカーに読み込ませてから加工していく。プリンターのそばにパソコンを持って行って、楽譜を取っ替え引っ替えシコシコスキャンした。
スキャンしたデータを元に、楽譜を修正したりボカロイドの声質を変更したりして演奏を完成させる。きれいな楽譜やPDFだと割とすんなり行くが、荒れたコピー譜だと修正が大変。


スキャンするのも時間がかかるので、合間に過去の楽譜を整理してファイリングした。リビングテーブルの周りは凄いことになってしまったが、結局、これで一日が終わってしまった。
 
 
♫最近の新聞紙面から。
おー我が母校ではないか⁉️うーむ、学生の言い分も分からないではない。高校生の多感な時期に男女一緒にプールの授業は、ジイさんだって50年前だったらドキドキする。それにその頃から太めだったので、女の子の前で水泳パンツ姿にはなりたくなかったな🤣。
しかし、宮城県の公立高校は10数年前までほぼ男女別学だった。その頃は当然こんな問題とは無縁。男子校、良かったな。旧制高校・中学の伝統を受け継ぐバンカラ高校生活を謳歌していたし。
男子校時代のOBは、ほとんどが「あの頃は良かった。今からでも男子校に戻せ!」と思っているに違いない。

北のミサイル報道を見るたびに、この国大丈夫なんだろうかと思っていた。一般国民は貧困に喘いでいて国家財政だって大ピンチと言われているのに。
なんかそのうち自滅していくような…。でもそれで自暴自棄になるのも怖い。



♫買い物に出かけるつもりだったが、音源作成などやっていたら7時近くになってしまっい、結局外出せず。夕飯に食べるもの、何かないかなと冷蔵庫を物色する。
シーフードミックスとキノコが残っていたので、取り敢えずアヒージョ。それにこんにゃく刺しと山形出汁のせ冷奴。
全然統一感のないメニューだけど、ビールが呑めれば良いや😆。


アヒージョには一応パンを添える。バゲットが切れていて残念。これ8枚切り1枚を6等分にしてアヒージョを乗せやすいようにしてみた。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする