呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

映画「シン・ゴジラ」

2016-08-31 | 映画(DVD)の話
先日「シン・ゴジラ」を観てきた。
日本製では初のオールCGのゴジラだとか。う〜ん、確かにど迫力!CGゴジラは結構観ていてキモいし、怖かった。自衛隊の戦車やヘリは実物?
でも映画のストーリー展開としては、どうなんだろ〜と思ってしまった。
ゴジラが出てきて、日本人の英知を集めて犠牲を払ってもなんとか退治した!ってのが、普通の怪獣映画。
でも今回のゴジラは、日本国の危機管理体制の脆さ、米国との安保や他国との協調の難しさみたいなところをフィーチャーした内容。で、なんでゴジラが出てきたのか、なんで進化するのか、原爆実験や原子力発電所との関係とかがよく分からず、観ていて悶々とした。
なんか変に小難しくしてしまったようで残念!深刻ぶって理屈っぽくなってしまった。
怪獣映画はやっぱり勧善懲悪で単純でないと…。(≧∇≦)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北新報から ①

2016-08-30 | 徒然なるままに
最近はどうしてもFB中心になってしまう。
なので、逆にFB掲載したものをこっちにも載せます。
FB掲載したものが自動的にブログにもアップされるといいんだけどな〜。

〜〜〜〜〜〜

引き続き「河北新報ネタ」
おー、我が同期が載ってる〜!こら、常務、しっかりやれよ!
こんなこと言えるのは、県内では僕だけです!
スミマセン、これもジョークです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しは親孝行してるのかな…?

2016-08-13 | 家族のこと
1週間ほど前に母親から電話が来た。お盆だから親父の墓参りに行きたいけど、連れて行ってくれるか、ということ。
「あんたも忙しいからムリしなくていいけど、一人で行くならタクシー使うしかないし」
相変わらず息子に気を遣っている。「いいよ、土曜に行こう」
ということで、今日はお袋を連れて、親父と祖父母の墓参りに行ってきた。





八木山の花屋で供花を買って、鈎取のお寺に向かった。
お寺の裏山の墓地は坂がきつい。我が家の墓はまだ登り口だけど、それでも80半ばで足腰が弱り背中が丸まったお袋には相当辛いだろう。
2年前には「わたしも、この坂いつまで登れるかしらねぇ」と言っていたが、今年もなんとか自力で墓まで辿り着いた。
「まだしばらく大丈夫そうだな」
「そうかしらねぇ」
でも、登れなくなる日もそうは遠くないだろう。





帰りは八木山のインド・ネパールカレーの店で昼飯を。
前に、やはりお袋と入った老夫婦のオムライス屋さんが、カレー屋さんに代わった話は友達のFBで見ていた。
たまにお袋を連れて、ラーメン食べたり山形に蕎麦食べに行ったりしている。お袋は、高齢者住宅の食事はあっさりしているので、たまに外で食べるものは美味しいねぇ〜と喜んでくれる。
焼きたてのナンもシメジチキンカレーもマトンカレーも美味かった。ウェイターはネパール人?ほとんど日本語が通じない。ライスを取り分けるのに、取り皿を頼んだけど、なかなか理解してもらえず…。お袋は「よく注文できたねえ〜」と笑う。

親父をこういうところに連れて来たかったねと言うと、お袋は「お父さんには、あんたの男声合唱聴かせたかったね〜、合唱好きだったから」
そうだね、親父と一緒の時間を過ごせなかったのは残念だ。
最近母親は「本当にあんたが仙台に戻ってくれてよかったぁ」と言う。
そうかい、そう思ってくれるなら嬉しいよ。
たまに東京や川崎を懐かしく思い出し、ちょっと未練も出てくる。
でも、いいや!仙台は良いところ、俺の故郷だ。
せいぜい親孝行しよう!

盂蘭盆の坂に老母を振り返り






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が代のあとはフォークソングを…

2016-08-07 | コンサート・LIVE・演劇などの話
コボスタでの君が代斉唱、楽天の応援のあとは、今回手伝ってくれた友人、先輩や合唱団仲間と「アコースティック・ライブWant You」へ。
友人Kは小学校4〜5年の時に知り合ったので、なんと50年来の付き合いだ。
中学から高校まで一緒にバンドを組んでいた。彼とは去年から時々ギター弾き語りでハモる練習をしたり、年末にウチに友人が集まった時にちょっと曲を合わせたりしていたが、そのうちWant Youデビューしようねと話していた。
今回、国歌を一緒に歌ってもらうことになったので、よし楽天応援を早めに切り上げて歌いに行こうと決めていた。
やはり今回お手伝いいただいた職場の先輩も大のフォークソング好き。じゃ、ご一緒しましょう!
我が団にはWant You常連さんのYさんもいて(まぁそのご縁もあって入団してくれたんだけど)、やはりお手伝いいただいたYさんのお友達など、6名で行きましたよ!

はい、こんな感じです。
我々のデビューは玉砕…(≧∇≦)、でもみんなセミプロ級の常連さんに助けていただいて、気持ちよく歌い、歌漬け、音楽漬けの1日を〆ました。
K教授よ、今度こそリベンジだぞ!練習しようね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天コボスタ国歌斉唱を担当しました!

2016-08-07 | 合唱
昨日は僕が参加する合唱団、Coro Misto
Sendai がコボスタの楽天vs西武戦の国歌斉唱を担当しました。

午前中からの千葉先生練習を3時に終えて、コボスタに再集合。
みんな結構緊張したようだけど、普段は入れない選手専用駐車場で超高級車見たり、バックネット裏の通路で待機していたら則本投手が通り過ぎたり、グラウンドに降りてホームベース後方で歌ったり…、とても良い経験ができました。
君が代そのものは50秒程度で、待ち時間が随分長いけれど、なかなか体験できないことですから。
参加は30名までなので、団員の家族や友人にも臨時団員として参加してもらいました。
球団専属のカメラマンが撮影した画像もいただけることになったし、友人がBSのJ sportsで録画してくれたようなので、CDで送ってくれるそうです。楽しみです。
僕は3回目だけど、また来年以降も申込んで、みんなと盛り上がりたいですね。

国歌斉唱後は、お礼の?無料試合観戦!
両Fくんは、ビール売り子のオネエサンをからかいつつ、最初からハイピッチでグビグビ!
試合も、これまた島内の満塁HRを目の当たりにするなど、我々の君が代斉唱と熱心な応援のおかげで快勝!(最後はあぶなかったらしいけど)
参加団員および団友に大満足してもらえ、僕自身も満足した1日でありました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする