呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Tue '22/11/15 関西方面の鉄道は全く分からんぞ!

2022-11-16 | Diary@蔵王山麓

 

♫キンコーズに合唱団の楽譜をコピーしに行く。ここのコピー機は最新式で、小冊子仕様、中折、中綴じ(ホチキス止め)も設定でき、あっという間に楽譜が出来上がる。

ただ設定は結構面倒のようで、店のお姉さんも散々悩んで?やっと設定完了。こりゃ、ジイさんは覚えられんわ😩


何をどう設定するのか、チンプンカンプン。


でもこの通り、楽譜が製本されて出てきます😄。


 
♫昼食は、随分久しぶりに裁判所そばの同源坊で坦々麺。法律事務所でバイトしていた頃によく食べたけど、今日はなんかゴマ味にコクが感じられなかった。前はとっても美味しいと思ったんだけどな。



♫またまた夕方になってしまったが、今日は蔵王に帰らないと。
途中大河原のcoopに寄って、散髪とクリーニング受取りと買い物。その後、黄金川温泉で入浴して戻る。
黄金川温泉の泥湯は、相変わらず気持ち良い。


家に着いたのが8時近くなってしまったので、今日も調理はなし。coopの惣菜で済ます。


 
♫金曜からのコンクール全国大会およびついでの観光について、移動の交通手段を検討する。
大阪や奈良は、JRや近鉄などの私鉄が入り組んでいてさっぱり分からない。首都圏は地図を見ていると、移動経路がなんとなく頭に浮かぶが、やっぱり知らない土地はダメだね。
まぁ、なんとかなるさという感じで、行き当たりばったりかな😆。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '22/11/14 最近、月曜も仙台ステイが多くなってきた

2022-11-15 | Diary@仙台隠れ棲家

 

♫毎日のように紅葉・黄葉のことを記録しているが、やっぱりそれだけ人の心を惹きつけるということかな。ずーっと見ていても飽きないものね。

仙台隠れ棲家前の銀杏並木は、一部真っ黄色、まだまだ青いところもあり。



♫最近、月曜のルーティンになりつつある整骨院通い。ガチガチの首回りを中心に施術してもらった。痛気持ち良くて、すっきりした。


こちらもルーティンの大日如来詣で。


 
♫整骨院の後は、昼ご飯食べたら蔵王に戻ろうと思ったが、部屋で「仕事」を始めたら止まらなくなってしまった。
練習音源作成が一段落したのが5時近くになってしまい、お腹が空いてきたし、もう今から蔵王に戻って夕飯の支度も面倒だ。と、先週と同じことを思う😄。



♫夕飯は、いつもの横丁へ。
なんか街中の人出が少ない。第8波が怖くてみんな家に籠っている訳でもないだろうが…。昨日の日曜日は賑わっていたので、月曜はこんなものかな?


ここは現世か夢幻世界か。一旦足を踏み入れると永遠に戻って来られないラビリンス(迷宮)の入口…。


ふらふらと彷徨いこんだ先で、怪しげな魔法の液体を勧めるラビリンスの主。毒と知りつつ、魅入られたように手が出てしまう…😆🤪😋
ワゴちゃん、美味しいよー。


街中の閑散さそのままで、なつかし屋も静か。5時から呑み始めたという常連Tさんは6時には帰っていき、ボク1人になってしまった。
その後ポツポツ常連が集まり始めたが、ボクを入れていつもの4人のみだった。その分のんびり語り、ゆっくり呑むことができた。こういう夜も良いね😊。100ちゃん、ショウちゃん、ハタボー、ありがとね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '22/11/13 昼は合唱を聴きにいって、夜は合唱練習

2022-11-13 | 合唱

 

♫仙台隠れ棲家でエアコンをつけると、6畳ワンルームなのでものすごく部屋が乾燥する。なので小型加湿器を用意した。1時間ぐらいつけておくと、少しは湿度が上がる。水も結構減るので、それなりに効果はあるようだ。

朝TVをつけたら「ボクらの時代」に高畑淳子、戸田恵梨香、永野芽郁が出ていた。
おー、なんか豪華!


高畑淳子さん、およ〜のおばあちゃんと同一人物とは思えない艶やかさ!
初めて聞いたけど、この方、水泳はインターハイクラスだわ、ピアノも本格的に弾くわ、勉強もできて一流大学合格しまくるわで、高校生の頃は凄かっだんだね。ばえ〜😳。
そうか、戸田恵梨香の旦那は松坂桃李か…などと思いながら見ていたが、実はジイさんは芽郁ちゃんのステキなおみ足に釘付け…😆。


日曜の朝…という感じの朝食?😄。


 
♫午後は合唱の演奏会を聴きに行く。混声合唱団グラン3rdコンサート。
我がCMSと同時期に結成されたようなので、まだ7〜8年なのに40名を超す団員がいらっしゃる。年配者がメインの団だけど、どうしたらこんなに団員が集まるんだろう。
女性指導者が演出する趣向を凝らした舞台、衣装なども多彩だ。そういうところが人気なのかな。歌う方も聴く方も、シルバー層にはこういう演出が受けるんだろうね。(個人的には苦手なところもありますが…)


演奏会終了後、会場で一緒になった我が団のメンバーと少し歓談@和風レストランまるまつ。我が団の演奏会をどうするか、などいろいろ話題は尽きない。
ツマミばっかり?いやいや、これでコーヒー飲めます😄。でも軽く昼呑みするのにはぴったりの店だ。昼呑み、和風ならまるまつ、洋風ならサイゼリヤだね。ボクはコーヒーですが…。



♫夜は合唱団パリンカの練習。
いよいよ来週は合唱コンクール全国大会だ。本番は20日(日)だけど、東大阪の友人に久しぶりに会いたいので18日に出発する。19日は津市で前日練習、20日本番が終わったら奈良に移動する。いろいろあれもこれも楽しみだ!
パリンカはコンクール参加のミーティング中。


夕飯はいつものコンビニ惣菜だけど、今日はサラダとひじきの煮物のみ。この他にハンバーグドリアを買ったが、合唱練習前に少し食べたので、これで十分だったので明日に回す。
こういう夕飯が続けば痩せるだろうな…🙄。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '22/11/12 やっぱり山の家は良いね、と言いつつ夜は合唱…

2022-11-13 | Diary@蔵王山麓

 

♫今日も秋晴れの1日。右隣のお宅の楓も見事だ。左隣はこの2年、一度もお見かけしていないが、右のお宅は週に2〜3日はいらしている。ボクより年配のオジサンお一人だけど、たまにどなたか一緒のような…。

我が家もこんな感じ。大きな楓はないが、周りがそもそも雑木林で紅葉だらけなんだから、これで良いんです。最近すっかり蔵王・仙台の2拠点生活になっているけど、とても気に入っている。



♫朝食は、トーストにこの前のBBQのアヒージョの残りとfuaのコーヒー。コーヒーはエチオピアのイリガチェフェ コチュレ、深煎りで濃厚なお味だ。朝にはちょっと重いかな。トーストはホットサンド用なので8枚切り。パン+アヒージョって美味しいねぇ。



♫10日分の新聞、ようやく目を通し終わった😵。


おー、宮城の銘酒一ノ蔵が東北の純米酒部門で特別賞! 鈴木社長、NHKの地方ニュースにも出ていたね。おめでとうございます❗️ 笙鼓は、一ノ蔵で一番お高いお酒だけど、確かに旨いです。
一ノ蔵さんとは特別な関係があるんです。その話をし出すと長くなるので、後日ね😄。


蔵王町出身のプロ野球選手が誕生した。良いねぇ〜。アンチ巨人だけど、船迫選手は応援しますよ❗️


 
♫蔵王には1日しかおらず、また週末の合唱練習で仙台へ。
合唱団パリンカ、コンクール全国大会は来週だ。今週は仙フィル第九練習はお休みだな。目指せ、全国大会金賞❗️


夕飯は、久しぶりのバンドメンバーが集まるという某店に寄ろうかと思ったが、もう9時すぎているし体力的にもキツいので、いつものセブン飯にする。なんかマヨネーズとかチーズ味ばっかりだな😆。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '22/11/11 主宰の秀逸句入選の栄に浴する!

2022-11-11 | 俳句

 

♫今朝のあさイチのスペシャルトークは妻夫木聡くん。ウォーターボーイズ、ジョゼと虎と魚たち、オレンジデイズなど、彼が若い頃から好きだった。

カッコいいけど、男の弱さや情けなさを曝け出せるところが良い。大粒の涙が似合う俳優は、ボク的にはあとは竹野内豊だな。



♫蔵王に戻ってきて郵便受けを開けると、いつも投句している駒草の発行所から郵便物が届いていた。
ちょっと母親から情報はあったが、少し前に駒草90周年記念大会に投句した4句のうち、1句がなんと主宰の秀逸句に、他の選者の特選に入選してしまったようだ。おまけに前主宰である母親の選にも入っていたらしい😆。
因みに、こういう場合の投句の選考は投句者名が伏せられている。なので主宰も母親もボクの句とは知らずに取っているのだよ。

西山主宰には秀逸に選んでいただいた。
 
炎昼の石段ランドセルふたつ  一奏
 
夏の盛りに主治医のところに行くついでに、向かい側の東照宮にお詣りに行った。ボクの前には2つの大きなランドセル。何が楽しいのか、女の子は顔を突き合わせて夢中で話しながら石段をゆっくり昇っている。ついには石段の真ん中で立ち止まってしまった。ジイさんは孫娘に思いを馳せながら女の子たちをゆっくり追い越していく…という句です😄。(解説するのもなんですが、自註句ということで)


応募作品集と入選の記念品。この他に主宰の直筆短冊もいただいた。
俳人である母親の指導は特に受けず、今も添削などは一切してもらっていない。まさに門前の小僧状態で始めた俳句ももう5年、これからも精進していきたい。あと10年早く始めたかったなぁ。


 
♫夕飯は、秋鮭ときのこのホイル焼き、つみれ汁、山芋のふっくら焼き…のはずが、山芋はいくら焼いても固まらず形が整わない。
諦めてぐちゃぐちゃのまま盛り付けた。なんでだろー。まぁ、海苔で巻いて食べれば味も食感も変わらないんだけどね。
つみれ汁も急に食べたくなって、出来合いのつみれを買ってきた。自分じゃ団子は作れないから。でも、どれも美味しかったよ!😃




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '22/11/10 昼も夜も、美味しいものいただいてしまった❗️😃😆😋

2022-11-11 | 食べ物・お酒の話

 

♫今日も気持ちの良い秋晴れの一日だった。今年は夏も初秋もハッキリしない天気が続いたので、晩秋の青空が嬉しいね。

 
♫最近、TV番組とか新聞とか見ないと、今日は何曜日なのか分からなくなることがある。(○○の初期症状?)
昨日なつかし屋で呑んでいて、あー明日は木曜日かと思い至る。
木曜といえばkaffe tomteのランチでしょ。普段木曜に仙台にいることはあまりないので、良い機会だからランチを頂こう。


相変わらずというかいつもの通りというか、野菜大盛りのちょーヘルシーランチ。今日は栗ご飯だ。仄かにバターの香りがする栗ご飯、美味しいなぁー。家で炊いてみたいけど、栗を巻くのが面倒だ。里芋のようにむき身の真空パックとかないかな。


あれ、なんかいつのまにかビールが…百ちゃんのサービス?😆
(この時点で、今日蔵王に帰るのは諦める😝)


サービスのイチジクりんご煮でコーヒーをいただく。コーヒーは注文を受けてから、一杯ずつ豆を挽いて淹れてくれる。ごめんね、初めからお願いしておけば良かったね。
最初から最後まで大満足のランチタイムでありました。



♫上記の通りいつのまにかビールを呑んでいたので?、結局隠れ棲家で合唱練習音源作りや合唱団役員会資料作りに励む。
信長貴富編曲の「きよしこの夜」、ほー、さすが信長さん、あの単純な讃美歌がここまで凝った素晴らしい合唱曲になるのか⁉︎アルト、テナーは難しいよ。
ただ楽譜のPDFが少し荒れているので、スコアメーカーが正確に読み取らず、修正が必要。複雑にハモるところなど、この音で良いの?というところもあり、結構大半な作業だ。明日もパートごとの再確認と楽譜のパート分け(音源の分割)作業をやらないと。
 
役員会資料も適当に思いつきで作っているようで、こう見えても😄それなりに考えて調べて、下書きまとめて作ってるんですよ。


 
♫結局7時ぐらいまで音源作りに精を出し、もう蔵王に帰れない(帰らない)ので、夕飯は貴美すしへ。いろいろあって定期的に顔を出したいんだよね。
鯵の味噌たたき(なめろうってこと?)、美味しいねぇー。ぬる燗にピッタリだ。


さんま焼き(特大)。確かに今年食べたさんまでは一番大きくて立派だった。仕入れ値600円だって!それでこの店頭価格は安すぎない?


〆に少し握ってもらう。時々書いているが、ボクは握りは生エビよりも蒸しエビが好みだ。あとはカンパチ、中トロ?、納豆巻き。
昼も夜も美味しいものをたくさんいただいてしまった。来週のコンクールの黒服、ボタン締まるかな…😵😩



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '22/11/09 「チェロとピアノの夕べ」を聴きにいく

2022-11-10 | コンサート・LIVE・演劇などの話

 

♫蔵王山麓の我が家は、もうすっかり晩秋の装いだ。庭や玄関前には落ち葉がたっぷりふっくり積っている。これをザクザクと踏んで歩くのが好き😃。



本日の蔵王山麓、一旦積雪は消えたみたい。今年は春からずーっと雲が多く、蔵王連峰がスッキリ見える日が少なかった。今日も青空が広がるのに蔵王の上には雲がかかっていた。


さぁ、溜まった新聞を読もう。10日分あるよ😆。(結局午前中では読み切れず…)


先々週の河北俳壇。こういう句が好きだなぁ。自身の生活に根ざした、その時々の風景や心情を詠むのが俳句だと思う。
 

♫午後からチェロとピアノのデュオを聴きに、また仙台に向かう。
ライブ前に、合唱演奏会の会場探しをちょっと。
地下鉄国際センター駅上の「青葉の風テラス」、おー、なかなかオシャレな空間だ。サロンコンサート的に通りかかった人たちが自由に出入りできるような演奏会にはうってつけだな。
集客数300ぐらいの適当なホールがほとんどない仙台、会場探しや予約取りには相当苦労しそうだ。会場が取れたら演奏会準備の半分は完了したようなものかも。


 
♫本日のメインイベントは「チェロとピアノの夕べ」@LIVE DOME STARDUSTO
 
チェロ:山本純
ピアノ:庄子純一郎
 
チラシにあるように、クラシック、Jポップ、昭和歌謡などなんでもありの楽しいライブだった。
 


ピアノの庄子さんは、元々はクラシック畑の方らしいが、今はあらゆるジャンルのピアノを弾く。というか、どんな曲でも自由にアレンジしてジャズにもシャンソンにもしてしまう?素晴らしいね。
山本さんは仙台フィルのチェロ奏者を本業としながら、これまたいろんなジャンルのミュージシャンとコラボしてライブをたくさんやっていらっしゃる。
純さんの学校の音楽授業風、哲学的MCも、相変わらず奥が深くて面白い。ゆったり楽しませていただきました。
純さんは、来年3月で仙台フィルを引退とのこと。でも岩沼第九と仙フィル第九でご一緒できるようだ。年明けの定期も聴きに行きますよ😃。


呑み足りないので、1週間ぶり営業のなつかし屋に寄る。
9時近いのに常連さんでほぼ満席だった。みんなワゴちゃんのところで呑みたいんだよ。休み明けを待っていたんだよ。
今日口開けの新酒花の文月見酒が旨かった。今日もお疲れさまでした!乾杯!




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '22/11/08 オペラ三昧の一日

2022-11-09 | コンサート・LIVE・演劇などの話

 
♫この時期、どこを歩いても走っても、欅や銀杏、楓の紅葉が楽しめる。冬に向かう寂寞感はあるものの、この黄色には温かみを感じるよね。



♫10時前に部屋を出て、宮城野区文化センターに向かう。こちらの2階の音楽室は良く合唱練習に使うが、1階のパトナホールは久しぶりだ。


はい、今日は一日オペラ三昧なんです❗️
地元新聞で見つけた「傑作オペラ映画特別上映会」の記事、これはなんとしても観に行かないと、と楽しみにしていた。
 
午前中はプッチーニの「トスカ」、午後はビゼー「カルメン」の豪華2本立てだ。
2本とも仙台オペラ協会芸術監督でテナー歌手の佐藤淳一先生の解説付き❗️淳一先生には仙台フィル第九でもお世話になっている。
どちらも個々のアリアや演奏会形式のコンサートは聴いたことがあるが、ちゃんと通して観たことがなかった。
今日は2本も観れて、しかも映画なのでオペラの舞台とは違う演出やアングルが楽しめるだろう。
2本とも3大テナー歌手の1人プラシド・ドミンゴが主演だ。


「トスカ」プッチーニ
画家カヴァラドッシと恋人の有名歌手トスカの恋愛悲劇。
ローマ市警の警視総監スカルピアは、権力を笠にきて傍若無人に振舞っている。カヴァラドッシは、反体制派の友人を匿った罪で捕まり、スカルピアに拷問を受ける。このスカルピアの憎たらしいこと!
オペラの世界では、悪役はバスと決まってるね😆。


「カルメン」ビゼー
誰でも名前は知っている「カルメン」、でもちゃん観たことがある人はオペラとかクラシックファンに限られるかも。
実はボクも通して観たのは初めてだった。あー、こういうお話なのね、ラストはこう終わるのね、という感じ😆。
淳一先生も解説されていたが、一般的には自由奔放で恋多きジプシー女カルメンに、セビリアの衛兵伍長ドン・ホセが翻弄され身を滅ぼす話ではあるけれど、ホセの優柔不断さも破滅の大きな要因でしょとも思う。ダメ男だべ😠。
こちらも主役?ホセはプラシド・ドミンゴ。闘牛士エスカミーリョのライモンディ(バリトン)が素敵だったなぁ。


しかしまぁ、やっぱりドミンゴの素晴らしいこと❗️
生で聴いてみたかったなぁ。ボクらが若い頃は3大テノールで度々来日したが、目ん玉飛び出るぐらい高くて、とても聴きに行けなかった。今は世界的テナーといえば誰がいるんだろう。日本人では、やっぱり福井敬さんかなぁ。
とても楽しい充実した時間でありました。
 
 
♫そのまま岩沼第九の練習に向かう。今日は岩沼市民会館の中ホールだった。


11/23はマエストロ練習、26オケ合わせ、27が本番だ。練習あと2回❗️
 
夜中飯は、例によってセブンの惣菜で。食べ始めてこれ全部は多いなと思い、右上のネギ塩鳥サラダは翌日に回すことにした。
週2回夜中飯でアルコールもそれなりに摂っているので、やっぱり太るよね…😮‍💨


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '22/11/07 仙台でしっかり用を済ませたよ

2022-11-08 | Diary@仙台隠れ棲家

♫定点観測@仙台隠れ棲家。雲は多めだけど、それほど寒くなかった。
仙台ステイは週2〜3日なので、ついでも含めてどうしても所用を詰め込んでしまう。
朝イチで耳鼻科、そのあと整骨院、昼から母親のところに寄り眼科に連れて行く。


♫仙台の中心街は、銀杏に加えて欅の紅葉も始まって来た。欅は銀杏ほど派手さはないが、それでもなかなか風情がある。
東二番丁通りの元職場前。


青葉通りの欅並木。この通りは仙台のランドマークだね。定禅寺通りも良いが、やっぱり青葉通りだな。


整骨院の後は、お決まりの大日如来詣。毎週のように通っているんだから、良いことあるかな?


母のところには今回も昼ごはんを買っていく。母にはサンドイッチ、自分用に弁当と味噌汁。
昼飯食べながらなんだかんだ世間話をして、そのあと母が昔から通っている今井眼科に連れていく。
母親は、車の乗り降りもだんだん大変になって来た。もう少し経ったら車椅子かな。でも頭はしっかりしているので、息子としては助かる。



♫明日午前中から、また予定を入れてしまったので、今日も仙台ステイ。
我が家のダイニングルーム2号室も3号室も休みなので、夕飯はお隣のセンベロ?居酒屋ぽんたにした。


晩酌セットは、これにもう一杯焼酎がついて1100円。舞茸天ぷらとメンチカツ、ホッピーを追加して、〆て2800円也❗️お安いでしょ❓😄


ちょっとマスターのところにも様子伺いにいかないとね。

今日はお客さん5人だったが、Mちゃんが習い始めたマジックを披露してオジサンは大盛り上がり。楽しい時間を過ごさせていただいた😄。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '22/11/06 今日も東混ゾリステン@中新田バッハホール

2022-11-06 | 合唱
 

♫昨日に引き続き東混ゾリステンを聴きに行く。本日は中新田バッハホールにて。

最初は、プログラムもあまり変わらないというから名取だけで良いかと思ったが、バッハホールに因んでヘンデルやバッハもやるというので両方聴きに行くことにした。
 
結果的に両日聴いて大正解❗️
昨日は団員の方がMCを務めていたが、今日は東混事務局長の村上さんが進行役。
毎度思うが、この村上さん、元来がこういう朴訥な性格なのか、計算し尽くしたボケなのか、とても良い味を出していらっしゃる。村上さんの、分かりやすくてほんわかしたMCで、会場も笑いに包まれて演奏会が進んでいった。
 
 
♫プログラムは、今日は場所柄1部にハイドン、バッハ、モーツァルトを持って来た。
「ハレルヤコーラス」、さすがプロ合唱団、8名でもド迫力だ。
 
村上さんが命名した新ジャンル?合唱歌謡曲の「いのちの歌」「岬めぐり」「あずさ2号」などもとても楽しかったです。
アンコールは、昨日やらなかった「大地讃頌」、ホントのラストに「幸せなら手をたたこう」、最後まで飽きさせない演奏会だった。
ホールも、やっぱり素晴らしいね。オープン当時は県内で一番響きのよいホールと言われていただけある。残念だったのは、680の座席の半分も埋まっていなかったこと。こんなに素晴らしい合唱アンサンブルの演奏をもっともっと多くの人に聴いてほしかったな。このホールが仙台市内にあったらなぁ…。


 
♫今日の演奏会で、一つ画期的な試みがあった。
休憩終了後の後半は村上さんがホールの許可を取ってマスクなしの演奏になった。
おー、歌声の飛び方や歌詞のクリアさがやっぱり違う。それに歌う表情や口元の動きもハッキリして、合唱はこうじゃなくちゃと改めて思い知った。
来年の合唱界は、マスクなしで演奏できる環境に戻ることを切に願う。
 
 
♫終演後は、またまた仙台フィル第九練習に直行する。
今日も夜9時までの長丁場なので、途中でちょっと休憩しコーヒー&甘いものタイム。
んー、もう一回り小さいバームクーヘンにすれば良かった😆。
 
J先生の指導は、今日も微に入り細に入り、一つの音符、休符、記号に拘る。
この時期、全国の至る所で第九の練習が行われているが、アマチュア合唱団の中ではトップクラスのきめ細かな練習と思う。
ここまで拘って練習している第九合唱団はそうはないよ。本番が楽しみだ❗️


昨日に引き続き、ずーっと音楽漬けの充実した1日だった。千葉先生も、2日通しで聴きに行った皆さんも、お疲れ様でした❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '22/11/05 昼は東混ゾリステンを聴き、夜はまた合唱練習…

2022-11-06 | 合唱

 

♫今日の朝食はホットサンド。

このホットサンド器は生協の通販で買ったと思うが、食パンの周りがしっかり閉じて、具もはみ出さず簡単にできる。多少お高い買い物だったけど、その分使い勝手は良い。


今日の具は残り物適当に、ハム、チーズ、レタスに卵焼き。
ちゃっちゃと挟んでコンロで裏表3分ずつ焼けば出来上がり。コーヒーは、蔵王山麓の名店cafe fuaのブレンド「ダンス・ダンス」



♫今日はこれを聴きに、名取市文化会館にやってきた。
東混ゾリステンは、日本国内では唯一?のプロ合唱団である東京混声合唱団のメンバーで構成されているダブルカルテット。
BS朝日で放映中の「子供たちに残したい美しい日本のうた」に毎週出演していて、我がCoro Misto Sendaiの指導者千葉弘樹先生もメンバーの一人だ。


東京混声合唱団本体の演奏会とは異なり、誰でも知っている童謡唱歌やポップスも取り上げる。今回は、日本の唱歌、Beatles、歌謡曲など。
千葉先生は登米市、アルトの尾崎さんは多賀城市、小林音葉さんが郡山市出身ということで、皆さんそれぞれソロを担当😃。特に千葉先生は、完全ソロで「落葉松」を熱唱!


我が団から10名が聴きに行ったが、団員からは竹内まりやの「いのちの歌」が評判で、ぜひ歌いたいという声が多かった。
個人的には信長さん編曲の「群青」が良いな。これは被災地の合唱団としては、末永く歌い続けてゆきたい曲だ。


 
♫閉演後は、パリンカの練習に直行。再来週はいよいよコンクール全国大会だ。いろんな意味で楽しみだなぁ。
夕飯は、イオンの惣菜でさっくりと済ます🤗。
明日もバッハホールに東混ゾリステンを聴きに行きますよ。8名でハレルヤ歌うというんだもの、これは聴かないと!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '22/11/04 蔵王も青根も笹谷も錦の秋

2022-11-04 | Diary@蔵王山麓

 

♫鎌倉からやって来た元部下と現在の同僚、本来の目的は山形市の保険代理店さんのところを訪問すること。

我が家から山形駅までは1時間かからないので、送っていくことにした。
朝、ロイヤルホテルに迎えに行ったら、ちゃんとスーツ姿で出て来た。「仕事できたんですよー」とは、Mくん😄。
青根温泉から国道286号線経由で笹谷インターから山形道に乗る。どこもかしこも紅葉真っ盛り。もう少し天気で青空が出ていれば申し分なしだ。(巻頭画像は青根温泉付近)
 
 
♫Mくんたちを山形駅で降ろし、せっかくここまで来たんだから少し周りを巡ってから帰ろう。
 
月山、もうすっかり冠雪している。あと少しでスキーができそうだ。


昼飯は、最初寒河江駅近くのワンタン麺の名店「福家そばや」にしようと思ったら、1時近いのに駐車場満車で諦めた。
近所の、こちらも有名店「皿谷食堂」にする。
ここは蕎麦屋だけど、8割の客が中華そばを注文する。夏は山形名物冷たい中華そば、冬は暖かい各種中華そば。メニューに「うちは蕎麦屋なんですけど!」とある😄。


ならば、今日は鴨そばにしよう。大盛りだ。
なるほどー、蕎麦屋だ😆、美味しいね。でも暖かい蕎麦は、ちょっと太めでもったりしている。結構腹にズッシリきて、少し残してしまった。
やっぱり中華そば系かなー。3回目だけど、もういいかなー😌。



♫折角山形にいるのだから、今日も温泉で日帰り入浴する。今日は大江のテルメ柏陵。
ここは薄濁りの日本酒のようなお湯で、とっても気持ちが良い。山形市、寒河江市、天童市辺りでは、ゆ〜チェリー、百目鬼温泉、そしてテルメ柏陵がベスト3だね。


湯上がりの休憩スペースも天井が高くてなかなか良い。


これはHPから拝借。現在新しい岩風呂の露天風呂を増築しているということで、男性の露天風呂は鉄板のフェンスに覆われていた。紅葉を眺めながらの入浴はできなかったけれど、新しい露天風呂は楽しみだね。



♫今回いただいたお土産。豊島屋の鳩サブレ、懐かしいねぇ。食べたのは10数年ぶりかな?
鎌倉には仕事で3年半通った。また改めてゆっくり探索してみたいな。


Mくんの知人が制作しているお土産物、らしい。申年生まれだし、縁起が良いかな?


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '22/11/03 朋遠方より来たりて、はらこ飯に温泉にBBQ❗️😄

2022-11-04 | キャンプ・野外炊飯

 

♫朝8時前から、迷惑なJアラート発令。

しかし政府や防衛省の発表は二転三転、右往左往。なんだかなぁー。ミサイルが発射されたことについての警告って言うけど、とっくに飛び越えた後に警報出されても意味ないし、北が本気で日本に向けて打ってきたら、迎撃もできずお手上げってことか。

これで舞ちゃんは飛んでしまったぁー😩 良かった?悪かった?😆

 

♫藤沢支社時代の部下が、同僚を連れてやって来た。
白石蔵王駅で出迎えて、はらこ飯が食べたいというので亘理の「田園」に行く。
うーむやっぱり祝日、大勢のお客さんが並んでいた。12時ちょっとに着いた我々は29番目❗️


結局1時間待ちで入店。お客さん3人ははらこ飯定食、ボクはムリしてはらこ飯食べる必要はないので、穴子野菜天丼セットにした。
結構分厚い穴子天ぷらが2枚、野菜天ぷらもたっぷり乗っていた。こりゃ旨いや。ご飯もボリュームがあり、ちょっと残してしまった。


昼飯の後は、亘理温泉鳥の海で入浴。
今日の男湯は海側だった。こっちは初めてだったが、太平洋が雄大に広がり最高だ。写真がないのは残念。


♫温泉入浴の後は、我が家でBBQを行うべく地元のフレスコキクチで買い出しする。こんなにたくさん買い物したのは、人生初めてかも😄。



♫オヤジ4人で一生懸命焼いて喰らったので、焼肉の画像が残っていない。
卵焼きフライパンでやるキノコアヒージョと日本酒のぬる燗。今日は暖かめの1日だったが、夜は風が強まり気温も下がって来た。こうやって呑む日本酒は旨いぞ。


こんな感じでBBQサイトを設営したよ。良いでしょ❓


ギターも飛び出しました。多少大きな声で歌っても、全然問題なし。



♫9時にはお開きにして、3人はご近所の宿泊先のアクティブリゾーツ宮城蔵王へ帰っていった。
ボクはもう少し残火に当たりながら、もう一杯。直火はいつまでも眺めていられる。


今日は焚き火もやる予定で、薪と焚き火台も用意したが、風が強いのでやめておいた。結構落ち葉が風で巻き上げられているし、焚き火は危ない。焚き火台は片付けないでおいて、近々焚き火をやらろうと思う。
朋、遠方より来たりて、宴の楽しからずや!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '22/11/02 隣の芝生、いや紅葉は赤く見える😃

2022-11-02 | Diary@蔵王山麓

 

♫この前も載せたが、お隣の紅葉が益々鮮やかになって来た。きれいだね。我が家の前オーナーさん、もっとカエデを植えておいてくれれば良かったのに。

今朝のあさイチは、カホン特集。へぇー、なんでまた?😄
でも、やっぱり面白い楽器だね。


「まさか、カホンはないよね?」
「あるよ〜」(分かるかな😆)
 
我が家のカホンは石巻のAさんのところで体験組立したもの。もう随分前なのに、まだボディの塗装が終わっていない…。



♫この前スーパーで見つけて、思わず買ってしまったもち玄米。早速炊いてみた。
ちょっと水加減が多めで、柔らかくなってしまった。


少しそのまま食べてみる。おー、美味いじゃないか❗️ モチモチ感とプチプチ食感がなんとも言えないな。
昼飯で、レトルトカレーと一緒に食す。カレーとも合うよ。



♫明日、神奈川の藤沢支社時代の同僚たちがやってくるので、BBQの炭や薪を仕入れに出かける。
いつものようにすっかり遅くなってしまったので、夕飯は地元スーパーの惣菜で済ますことにする。最近このパターン多いな😝。


全てスーパーの惣菜。焼き鳥、珍しい味噌味で美味しかった。スーパードライの生ジョッキ缶、ロング缶出て、益々売れるね。


ショートメールでこんなのが着信した。
思わず開こうと思ったが、国税庁がSMSなんてありえないよね。危ない危ない❗️😆


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '22/11/01 えっ、オトキュウとジパングって別なの⁉️

2022-11-02 | 旅行・ドライブなどの話

 

♫薄曇りの青葉通り。曇っていると欅並木もくすんで見える。



隠れ棲家、特に眠りが浅くなる睡眠環境じゃないよね?別に事故物件じゃないし、圧迫感も恐怖感もないしなぁ…🤔



♫蔵王に帰る途中で、長町のみどりの窓口に寄る。ジパングで再来週の津、奈良、大阪行きの切符を買うために。
ここで驚愕の事実が❗️😵
えー、大人の休日倶楽部とジパング倶楽部は別物なの⁉️JR東日本の30%割引の切符を買うためには、えきネットじゃなくて、窓口でジパングの手帳を出して紙の切符を購入しないと回数カウントに入らないの❓
 
何を言っているの?という方も多いと思うが、65歳以上の人が入会できるジパング倶楽部は、まず20%割引の切符を3回利用(購入)した後でないと、30%割引が適用されない。
なので、えきネット(オンライン)で購入した切符は、回数にカウントされないんだって。えきネットで購入するときも、画面に「ジパング倶楽部の割引で購入」という選択肢があるじゃない?
そりゃ分からんよ。なんでそんな分かりにくい仕組みにしたの?「30大人の休日倶楽部(ジパング)」というクレジットカード(兼会員証?)はなんなの???
まぁ確かにジパング倶楽部が出来た頃は、65歳以上の会員のほとんどがパソコンなんか使えなかったしえきネットもなかったから、ジジババは窓口に切符買いに来いということだったのかもしれないけど、今は切符のネット購入やチケットレスの乗車が当たり前になっているんだから、ちゃんと仕組みを見直してほしいな。
結局20%割引で、白石蔵王ー新大阪往復(奈良や津間の移動を除く)が3万円ぐらいだったので随分お得と思うが、それにしてもなんだかなぁー😡
 
 
♫夕飯前に遠刈田温泉の神の湯に行く。
気持ちよく入浴して出て来た時に、あれ今日は岩沼の第九練習だったじゃない?と気づく。なんか最近そんなのばかり。でも、今日はもう歌う気にならなかったな😩。


夕飯は回鍋肉の残り物、納豆オムレツ、なめこ冷奴。オムレツは納豆がはみ出てしまった。



♫TVの話2つ。
2ヶ月で減量5kg?190w50分?そりゃ無理でしょ。そもそも素人が2ヶ月で人力飛行機操縦なんて不可能でしょ…と思いつつ、見ていて熱くなる。朝ドラはこうじゃなくちゃ❗️😄
前作は、なぜ見ていて熱くならなかったりときめかなたったんだろう…。


中田喜子さん、さすが名人7段の良い句だと思う。(今ごろ録画を見る)
でも、ちょっと気に入らないのは、この方は兼題について逞しい想像力で作句するところ。喜子さんが実際にそこに行ったり体験したりして出来た俳句ではないんだな。
そういう俳句の作り方はあるものの、やっぱり俳句の基本は「写生」であり「実体験」なんだと思う。それは夏井先生も「実体験は強い」といつも言ってるよね。中田さんの写生の俳句を見てみたい。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする