呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

2021映画鑑賞記 '21-01~03「鬼滅の刃」「おとなの事情」「すばらしき世界」

2021-02-26 | 映画(DVD)の話
今年に入ってから観た映画を記録する。
 
♪「鬼滅の刃・無限列車編」('21-01)
 
 
こんなに大ヒットしている「鬼滅の刃」って一体どんな話なんだろうと、持ち前の好奇心(=野次馬根性、物見高い)で、映画を観に行くことにした。(決して「キメハラ」が怖かったということではありません苦笑)
しかし映画は物語の途中の部分らしく、それならば最初からストーリーを知りたいので、テレビアニメのDVDをまず観ることにした。映画の手前までDVDを観てそれから映画館へ。
 
映画を観終わった後に、残りのアニメを観てコミックも最終巻まで読み、「鬼滅の刃」を最後まで制覇した。
うーむ、確かに面白かったし、胸にグッとくるところもあった。ただ若者や子供がそこまで夢中になるほどの感動は、ジイさんにはなかった。
鬼と戦う鬼殺隊隊員は、過去に親子や兄弟などとの壮絶な確執や後悔などを抱えている。それらを乗り越え、自分の命をかけて仲間や身内のために戦い、壮絶な死を遂げる。鬼も然り。もともと人間だったが、いろいろな事情で鬼と化し人間を食らうが、鬼殺隊に討たれ太陽を浴びて塵芥となって消滅する間際に、人間の心を取り戻すことも。
そういったところに、今の希薄な人間関係の中に身を置く若者は共感や憧れを覚えるのだろうか・・・などとジイさんは妙な理屈付けをしてしまった。
結構グロテスクなシーンも多いのに幼児までもが夢中になるのは、単純にギャグ漫画的なシーンも多く出てくるからなのか、そのあたりが良く分からない。
まぁ、流行りに乗り遅れないようにしようとか、夢中になるものが欲しいとか、いろいろあるだろうが、「キメハラ」なんていうものは、愚の骨頂と思う。
 
 
♪「大人の事情 スマホをのぞいたら」('21-02)
 
 
とても良く出来た、まさにブラックユーモア溢れる大人向けのコメディーだ。
ある出来事がきっかけで毎年1回集まってホームパーティーをする夫婦3組と中年独身男性。ちょっとしたきっかけで、みんなのスマホの中身を公開することになる。そこから暴かれる秘めやかな事情・・・。
もともとはイタリアのドラマで、国内の映画賞を総なめしたらしい。全世界十数カ国でリメイクされたようだ。
久しぶりの常盤貴子が良いし、鈴木保奈美の存在感もさすが。東山くんも田口浩正も良い味出している。
この作品はぜひ観て欲しい。尚、やましい事のある方はご夫婦で観に行かない方が良いと思います。
 
 
♪「すばらしき世界」('21-03)
 
 
最近知ってお気に入りの西川美和監督の最新作。役所広司が、人生の大半を刑務所で暮らし、50を過ぎてから出所後の世間に馴染もうとしてもがき苦しむ元暴力団員の役を好演している。
西川美和監督の作品は、処女作の「蛇イチゴ」以外はDVDで観た。「ゆれる」「ディア・ドクター」「夢売るふたり」「永い言い訳」、それぞれ何か訳ありで屈折した人生を歩む主人公が多い。今までの作品はラストがうやむやで含みを持たせ、この後主人公はどうなるのだろうと観客に考えさせるものがほとんどだったが、今回の作品は結果が明確で、ある意味すっきりする。でもエンディングは辛く悲しく、主人公の悲惨(でもある意味、最後は幸せ?)な運命が観る者の胸に突き刺さる。
仲野太賀、六角精児ほかの共演者も、それぞれがとても良い西川美和監督の作品、これからもとても楽しみ。この作品もぜひご覧いただきたい。ジイさん的には5つ!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震、そして仕方がなく湯治に Thu '21/02/17

2021-02-18 | 温泉

♪2/13土曜深夜の地震、蔵王町は震度6強で宮城県内では一番揺れが強かった。でも、我が家は蔵王町の中でもまさに山裾で、近所の知人によれば、過去の噴火で飛んだ巨石が地中に埋まっているので、地盤は固くてあまり揺れないとか。

確かに結構激しい上下動が続いたが、家具が倒れることもなくモノもそれほど落下しなかった。
しかし翌日の朝になって、管理事務所の方が来て「お宅の敷地内の温泉引込み管が破損して、お湯が流れ出してますよ」と教えてくれた。
庭に出てみたら湯煙もうもう、庭の雪がほとんど解けて消えていた。
 
 
修理をお願いしたが、この地震で業者が忙しくしばらく先になるという。
えー、じゃあ風呂に入れないじゃない!仕方がないなぁ、何日か湯治に行くか…。
 
♪ということで、昨日から山形県最上町の肘折温泉に来ている。日本全国で暴風雪が吹き荒れている時に、よりによって日本でも有数の豪雪地帯の温泉に…。
前にも冬に来たことがあるが、雪の多い山形県でもここは段違いに積もる。4WDのSUVでも途中結構やばかったが、なんとか肘折温泉に到着。
宿泊は、ゑびす屋旅館の湯治プラン。1泊2食付きでも相当リーズナブルだ。食事も湯治プランなのでシンプルだけど、山菜メインでちゃんと手が加えられたもので美味しかった。足りなければ1〜2品呑むオカズを持ち込めば良い。
お湯は内風呂のみだが、薄濁りのお湯で風呂上がりは肌がトロッとする良い温泉だ。今日はジイさん一人で貸切だ。
 
 
 
 
♪こちらの旅館のロビーに上がってすぐに目についたのが、立派なオーディオセット。おー、こりゃすごい。
 
 
女将さんに聞いたら、ご主人はジャズサックスプレイヤーでオーディオに凝っているらしい。こんなオーディオでジャズカルテットのレコードを聴いたら最高だろうな。チェックアウトまでに機会があったらご主人にお願いしてみよう。
 
 
♪ 2日目の今日は、昼食前に共同浴場の「上の湯」に入りに行った。当然のごとく?誰もいない。ゑびす屋と同じ泉質で、貸切ゆったりまったり入浴。
 
 
 
湯上がりに、向かい側の食堂「田舎家」に入った。もちろんビールなんだけど、お通しの蕨の醤油漬けが、ニンニク醤油か、行者ニンニク醤油か、とても旨かった。ビールに合うこと!
 
 
呑んべえジイさんと思われたようで、その後に「今日も泊まりなら地酒飲み比べセットはどうですか?」と勧められ、思わず「ハイ❗️」
なんとまさに地元大蔵村の小屋酒造の酒4種類飲み比べで結構な量だ。本醸造生酒、特別純米、辛口吟醸、大吟醸、それぞれ味わいが違って旨かった。
 
 
結構ヘロヘロになって宿に戻り、しばらくオーディオセットの前のソファでリー・リトナーのミュージックビデオを鑑賞。とても幸せな時間を過ごしている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIスピーカー導入! Wed '21/02/17

2021-02-17 | 徒然なるままに
♪FBには載せたが、家でラジオを聴くためにAIスピーカーを購入した。
蔵王山麓はTVもラジオも電波状態が良くない。我が家のところは、TVはBSは受信できない、地上波も一部見られないかもと言われていた。なので、光TVを契約し普通の番組を見ている。(光TVの番組は、今のところほとんど見ることなし
で、ラジオ。若い頃からラジオが好きで、リタイヤ後は1日中ラジオを聴くのを楽しみにしていたが、残念ながら雑音が入ったり、音が強くなったり弱くなったりで、まともに聴くことができなかった。
何とかラジオを良い音で聴く方法はないかといろいろ考えていたが、「そうだ、AIスピーカーをWi-Fiにつないで、radikoで聞けばいいんだ」と思いついた。早速、ネットで中古品を購入。
 
 
 
♪ AIスピーカーもいろいろあるが、Google系のソニーのものにした。
おぉ、さすがソニー、ミニコンポ並みのとても良い音質だ。「OK Google、TBCラジオをかけて」と話しかければ、即応答し放送が流れる。これは良いなぁ。
それ以外にも、そもそものAIスピーカーの機能である音楽の再生、いろいろな質問(お天気、道順、スケジュール、辞書機能など)への即答、家電のオンオフや調整など、とても便利に使える。(まだ家電には対応させておらず、今のところその必要性も感じてはいないが)
音楽も無料のYoutube Musicで十分。先日も「サザンロックをかけて」と話しかけたら、70年代の懐かしロックをエンドレスで聞くことが出来た。
周りに家族がいたりすると、スピーカーに向かって話しかけるのはちょっと照れ臭かったりするが、慣れればどうという事ないし、そもそも一人暮らしなら気にすることもない。
 
 
 
♪今もいろいろな機能があるが、あと数年もすれば更に多機能になり、家のリビングに座ったままであらゆることが出来るようになるのだろう。Amazonや(一部)デリバリーの注文は出来るようだが、coopの宅配などにも対応してくれると楽だな。
特にこれからは高齢者の日常生活の介助に活用出来るだろうし、一人暮らしの年寄りの「見守り」も確実なものになるだろう。でも問題は高齢者がどれだけ理解して使いこなせるのかということ。一番使いたい人、必要な人が使えない、ということなりかねない。
そういうことも含め新デジタル庁が早期に機能し、お年寄りに優しいAI社会がやってくることを希望する。
ただ、AIがジイさんの独り言や普段家で何やっているかなどを、ある意味全部把握するわけで、それはそれでなんかちょっと不気味でもある。映画「AI崩壊」を思い出してしまうが、それは考えすぎか・・・と思うことにする。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温の中のDVD Wed '21/02/10

2021-02-11 | 徒然なるままに

♪蔵王山麓は、ここ2〜3日冬に逆戻りだったが、今朝は青空が見えて暖かい1日だった。やはり立春過ぎで、春の気配は確実に感じ取れる。

 
 
♪少し前に、NHKの「あさイチ」に出演していた西川美和さん。自分は存じ上げなかったが、映画監督で作家でもあり、なかなか魅力的な方だ。
 
 
映画は、脚本、演出、監督全てを1人でやり、小説は直木賞候補にもなったという。とても興味があり、早速映画のDVDを借りてきた。
 
 
「ディア・ドクター」、10年以上前の作品で笑福亭鶴瓶が初主演した作品だ。なるほど、なかなか良いなぁ。(詳細は別途掲載)
白石のTSUTAYAにはあと3作品のDVDがあったので、追加で全部借りてきた。見るのが楽しみだ。
 
 
♪今年になって世の中の動きに遅れまいと(笑)「鬼滅の刃」のDVDとコミックを最終話まで制覇したが、その後アニメにも興味が出てきて、少し前に相当話題になった「進撃の巨人」を見始めた。
んー、「鬼滅の刃」よりもストーリーがしっかりしているような気して、なかなか面白い。原作もTVアニメもまだ続いているらしい。今後も長く楽しめるかな。
でも、鬼滅の刃にしても進撃の巨人にしても、結構どぎついシーンが出てくる。こういうものを子供が夢中になって観ているというのは、ジイさんとしては気になるところだ。
 
 
 
♪夕飯は、麻婆春雨とサーモンのわさびドレッシングかけ。春雨は肉や野菜を追加して具だくさんでなかなか旨かった。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロ&車中泊キャンプをやるぞ!〜道具調達その3&調理練習その2

2021-02-08 | キャンプ・野外炊飯

♪キャンプ準備のあれこれ…まずは道具編

新しい道具を手に入れた。FALL MOUNTAINの焚火台。これはたまたまYoutubeで見つけて、一目惚れしたもの。超マイナーなメーカーのもので、一気に人気が出たので生産が追い付かずSOLD OUTが続いていた。定期的にネットをチェックしていたら、先日再販になっていたので早速注文して、2日後には届いた。早っ!

うわー、かっこいいなぁー。相当がっちりしていて、このセットで重量が3.9㎏もある。でもその分、太めの薪も燃やせるしダッチオーブンもOK。ハイカーやバイクでキャンプをやる人が携帯するのは無理だが、そもそも車中泊キャンプをやりたく、基本的にそばに駐車スペースがあるオートキャンプ場に行くのつもりなので、重さは全然気にならない。焚火が楽しみだ!雪解け前に庭で焚火して、ダッチオーブンで料理してみようかな。

それから、ランタン2点。SOTOのガスボンベ(カセットコンロ用)式ランタンは、昔札幌でキャンプをやっていた時のもので、20年ぶりで引っ張り出して試運転してみた。

箱に残っていた、これまた20年以上前のマントルに火をつけて焼いて、カセットボンベを装着し、いざ点灯。おぉー、明るい!カセットコンロやガスボンベにも耐用年数があり、古いものは危険と聞いたことがあるが、何とか使えるかな。ガスボンベも相当古いので、普段の調理の煮炊きに使って、早くガスを使い切ってしまおう。

もう一つの小型のランタンは、なつかし屋のワゴちゃんに引越し祝いにいただいた電池式のもの。「庭でBBQやるときやキャンプに使ってねー」ハイ、もちろん使わせていただきます!

これも相当明るいので、SOTOのはサイト全体の照明用、電池式はテーブルに置いて手元周りの照明に使おう。

 

♪さて、キャンプ調理練習編。本日のメニューは、魚介類のアヒージョにポトフ。

アヒージョは冷凍のシーフードミックスとアヒージョの素を使った。スキレットと同サイズのフライパンで。このサイズ(内径14㎝)はソロキャンプで使い勝手が良さそうだ。

ポトフは冷蔵庫の残り物野菜と、カリーヴルストで残ったソーセージを使用。メスティンに材料をぶち込んで、水とコンソメ顆粒を入れ、火にかけるだけ。最後に塩コショウで味を調える。ミネストローネと同様、キャンプの定番簡単メニューだ。

キャンプでは凝った料理は不要、なるべく簡単に美味しく食べられるものをレパにしょう。

ランタンを灯し、ちょっとだけキャンプ気分。早く春が来ないかな!

 

*FALL MOUNTAINの焚火台にご興味がある方は、こちらを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり春は立つ? Sun '21/02/07

2021-02-08 | 徒然なるままに

♪立春が過ぎた蔵王山麓、今朝は本格的に雨が降っていて、我が家の前の道路もすっかり雪が解けていた。このまま春になるんだろうか。いやいや、そんなには甘くないだろうなぁ…。

今日の一句

立春は名のみにあらず今朝の雨    一奏

 

♪白石のヤマザワで包丁研ぎをやっていたので、2本持って行った。研ぎ上りは最高!どんな食材でもガシガシ切れそうだ。

以前、長町の地元スーパーでもやっていたが、確か1本研ぐのに1500~1600円だった気がする。「2本で3千円超えるのかー」と思ってやめた記憶がある。そもそもの相場が分からないけど、1本600円は相当安いと思うので大満足だ。

 

♪昼飯は、久しぶりにインスタントラーメンを作った。サッポロ一番塩ラーメン。僕はいつからかインスタントラーメンを作るときは、煮込みラーメンみたいにとろとろにするのが好みになった。若い頃は固めが好きだったんだけど、加齢とともに相当柔らかめに。でもこれが良いんだな。器は蔵王暮らしの師匠作の高級品。

 

♪ずっとSOLD OUTだったFALL MOUNTAINの焚火台が再販になり、さっそく注文。2日後には届いた。いやぁ、焚火が楽しみだなぁ。

夕飯は、今日もおうちでキャンプごっこ。新しいキャンプ道具や献立の詳細は、別途ご紹介する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロ&車中泊キャンプをやるぞ!〜調理練習その1

2021-02-04 | キャンプ・野外炊飯

♪いろいろいただいたりして、キャンプの調理器具が揃ってきた。使い方、調理の練習をしないと。

今日の夕飯は、メスティンで定番ミネストローネ、スキレットでドイツのソウルフード「カリーヴルスト」を作ってみた。
 
 
ミネストローネは簡単だけど、本番の時は野菜をカットしてタッパーに入れ、クーラーボックスで持ち出せば、より簡単にできる。今日はローレルも入れたが、最後の乾燥パセリが多かった。
 
 
 
♪カリーヴルストは、ドイツの定番ソウルフードらしい。ベルリン在住の友人が教えてくれた。
フランクフルトソーセージを焼くか茹でるかして、その上にトマトケチャップとカレー粉をたっぷりまぶす。
今回はネットのレシピを参考に、ケチャップにウスターソース、おろしニンニク、カレー粉を合わせてみた。コクがあって旨い。 最後に改めてカレー粉をたっぷりかける。
こりゃ旨いや、ビールにぴったり。ドイツのジャンクフードというだけあって、病みつきになりそうだ。
 
 
金麦の糖質75%offは軽くて、カリー味には物足りなかった。
山形朝日町のりんごの森(道の駅あさひまち)で買ってきたマスカットベリーAもライトボディ・・・
 
 
小径スキレット、使い勝手が良いな。早く焚き火台やコンロで使いたい。
「おウチでキャンプごっこ」の巻、でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロ&車中泊キャンプをやるぞ!〜道具調達その2

2021-02-04 | キャンプ・野外炊飯

♪少しずつ道具を揃えよう、という話は先日アップした。それを見た友人が「ほとんど使っていないダッチオーブンを譲りましょうか?」と声かけしてくれた。20cm径ということなので、ちょうど良いサイズ。ありがたく頂戴することにした。

 
♪ダッチオーブンを仙台まで取りに行くついでに泉中央のWILD-1に立ち寄り、耐熱グローブとWILD-1泉店オリジナルのコッヘルを買ってしまった。
それとなつかし屋のワゴちゃんから小径のスキレットをいただいた。このサイズ、欲しかったんだよね!
友人もワゴちゃんも、ホントにありがとう。
 
 
WILD-1仙台泉店オリジナルのコッヘル。伊達政宗だもの、欲しくなるよね。
 
 
さぁ、調理道具はほぼこれでOKかな。あとは家で使っているもので良い。車中泊キャンプ=車で移動なので、道具の嵩張りとか重さはあまり気にしていない。
次に欲しいものは、焚き火台とコンロ。コンロはイワタニの「タフまるjr.」が良いな。
 
♪メスティンとスキレットで調理した本日の夕飯は、別途アップします。
待たれ、次号❗️
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロ&車中泊キャンプをやるぞ!~道具調達その1

2021-02-01 | キャンプ・野外炊飯

♪ずいぶん前から車中泊キャンプをやりたいなぁと考えていた。それもあって車中泊が可能な今の車(CX-5)にしたのだったが、仕事が忙しかったり、いろいろ道具揃えたりするのも大変で、これまで手付かずだった。でも、毎日サンデージイさんとなった訳だし、時間は余るほどある。コツコツ準備するのも楽しいかなと思い、ようやく手を付け始めた。

さすがに真冬の今、雪中キャンプをやるほどの情熱も元気もないので、今のうちに準備や訓練?を始めて、春には実行しようと思う。

元々20年ほど前の札幌赴任時代は、家族で結構キャンプを楽しんだ。当時はテントやタープ、2バーナーコンロ、ガソリンランタンなど一通り揃えていたが、妻が病没し息子たちも大きくなりでキャンプに行くこともなくなってしまった。引越しも何回かしているうちに、ほとんどの道具を処分してしまい、今残っているのは、テーブルにイス、カセットガスランタン、自分の分のシュラフぐらいか。なので、ソロキャンプを想定して、少しずつ道具を買い揃えていこうと思う。これまた、なかなか楽しい。

 

♪まずは調理道具を揃えよう。最近ソロキャンパーたちに流行りの「メスティン(洋風飯盒)」を入手した。

おー、いいね。いかにもキャンプ!という道具だ。まずはこれで煮炊きの練習をしよう。ネットで確認して、まずはシーズニング。米の研ぎ汁で10分ほど火を通す。

 

早速冷蔵庫に残っていた食材を適当にぶち込んで煮込みうどんを作ってみる。特に難しいこともなかったが、付属の固形燃料ではグツグツ煮込むほどの火力にはならなかった。

メスティンの先輩ワゴちゃん曰く「五徳が高くて、火が遠いんでない?」なるほど、次は何か台を敷いて固形燃料をもっとメスティンに近づけよう。もっとも本番のキャンプの時は、野外用のカセットコンロを持っていくつもりなので、問題はなし。

最後の煮込みをガス台でやって完成。おー、旨いぞ!これ一つで、煮る、炊く、焼く、炒める、蒸す、燻す、何でもできる優れものだ。当面いろいろなレシピを作ってみて使いこなしの練習をしようと思う。次は、ミネストローネあたりかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '21/02/01 蔵王山麓蓬莱庵のあれこれ

2021-02-01 | 徒然なるままに

♪皆さん、あけましておめでとうございます!笑

新年になって初の投稿。どうも画像のアップが面倒でFacebookばかりになっていたが、今日から心を入れ替えてBlogも頑張ります。

♪蔵王山麓は、山裾とはいっても宮城県の南端に近く、県北の鳴子温泉や栗駒山麓と比べると雪も少なく気温も仙台市内とそれほど変わらない。でも雪が降るときは一晩で30cm近く積もるし最低気温は‐5~6℃は当たり前、蔵王から吹き降ろす「蔵王おろし」は一晩中ゴーゴーと雑木林を吹き抜けている。

でも、多少の寒さや雪の多さ、雪かきやストーブへの給油の大変さは覚悟のうえで移住してきたんだから、せいぜい厳しい冬を楽しもうと思う。

 

♪最近の昼食をご報告。我が家の近辺だけでなく、最近買い物によく行く白石市(車で30分弱)の店が多くなってきた。

画像の上段は、遠刈田温泉街の「新楽食堂」の鴨そば、中段右が白石の「番や」カツ丼、左および下段左が白石「芝その軒」のタンメンと広東麺、下段右は宮城では珍しい讃岐うどんの名店「麦の季」の鴨つけうどん(白石)。どれもこれも、とても美味しいお店で幸せ!

今後も蔵王の風景を中心にアップしていくので、今年もよろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする