ヒロちゃん12月に体調を崩して獣医さんで検査していただいて
昨日1月28日も、再度血液検査をしていただきました。
2回目の検査では、かなり良くなりました。
ストレスだったんでしょうか、1か所数字が良くありませんが
他は普通の健康体でした。早く里親さんが決まると心身が安定するように思います。
ヒロちゃん12月に体調を崩して獣医さんで検査していただいて
昨日1月28日も、再度血液検査をしていただきました。
2回目の検査では、かなり良くなりました。
ストレスだったんでしょうか、1か所数字が良くありませんが
他は普通の健康体でした。早く里親さんが決まると心身が安定するように思います。
子猫たち5匹ウイルス検査しました。(1月28日)
両方とも5匹が陰性でした。
みかちゃん、メス・キューちゃん、メス・ちゃいくんオス・
マロンちゃんメス・マリオ君オス・
あきちゃん6か月弱、避妊手術しました。(1月27日、28日退院)
12月に駆虫してありますが、念のため4回目の検便をしましたが駆虫が出来ていました。
♡心優しい幸せにしていただける里親様募集しております。
1月25日犬部屋と猫部屋のエアコンを新しく購入しました。
2台と昨年夏に1台、3台を新しくしました。
猫は寒さに弱いです、犬は夏に弱いですね、
新しく購入出来ましたことで風邪も引く事も無く心地よく過すことが出来ています。
新しいエアコンのお陰で快適な生活が出来ます。
有り難うございます。
●下は犬部屋のエアコン
●下も犬部屋のエアコン
●下は猫部屋のエアコン
電気屋さんにも、危ないコンセントの付け方だったようですが
安全な物に付け替えて下さいまして有り難うございました。
2匹のメス猫さんたちに飼い主さんが決まりました。(1月22日飼い主さん宅へ)
ノラ猫さんの避妊手術の依頼があり、11月4日捕獲したところまだ3か月くらいの子猫でした。
いったん離して再度捕獲、となると居なくなることも考え避妊手術の時期が来るまで一時保護
しました。
依頼者の方より2匹がなついたら引き取りたいとの申し出があり
私が入院も控えて体調が悪いため一時預かりをしていただける方が申し出てくださいました。
11月11日獣医さんでワクチンを接種、そのまま預かりさん宅へ移動、かなりの狂暴な子猫です。
預かりさん宅で70日間くらいお世話していただいても、
まだまだ人間不信これは長い目で見てやりたいと・・・。
外で生まれて親からはぐれたかまたは事故にあったか2匹になってしまったようです。
人間に嫌がられてひどい目にあったのでしょうか、子猫があんなにもうなりながら向かってくること2か月以上、かわいそうなくらいです。
12月11日治療の為、再度獣医さんへ、1月21日獣医さんへやっと2匹のメス猫の避妊手術が済みました。
翌日1月22日の夕方退院して依頼のありました飼い主さん宅へお届けすることができてよかったです。
寒い中外で不安を抱えながら生きていかなくてもいいね、よかったね。しあわせになってね。
一時預かりさんが組み立てして可愛い2匹が入りました。
慣れるまでしばらくはケージの生活になります。
・下は、退院した時の2匹・傷口をなめないように獣医さんで服を着せます。
これから飼い主さん宅へ行きますよ。
幸運な2匹です。
餌やりの方になついていました、10日避妊手術が済み里親になりたいと家に入れてくださいました。
飼い主さんが決まった猫は幸せです。
まだ遠慮がちで固まっていましたが暖かなお家に入れてもらって、幸せそうにしています。
ほんとうに良かった、避妊手術後に寒い外に戻すのは本当につらいです。
飼い主になっていただいて、ありがとうございました。
くろこちゃん、里親さま決まりました。(2019、11,2古河市で保護した猫)
昨年暮れ12月28日里親様のお家へ行きました。
12月で、5ケ月~5ケ月半くらい、オス・
動物大好きのご家族様、皆さん優しく、くろこちゃんを迎えていただきました。
亡くなった猫によく似ていることで写真を見てご連絡いただきました。
くろこちゃんキャリーバッグから出てすぐに奥さんが抱きしめてくださいました。
ご主人様もご家族の皆様に抱っこされて、よく来たねーと言われて
赤子を迎えるような気持ちで涙を流されて抱きしめてくださいました。
嬉しかったです。くろこちゃんをどうぞよろしくお願いいたします。
今年18年目になります、レオ君に会えて嬉しかったです。
昨年秋ころ我が家にレオ君を連れてご家族の皆様でいらしてくださいましたが、
私が留守の為
お会いすることができませんでした。
そんなことがあり暮れに訪問させていただきました。
今年になって18年前に子犬で里子に行ったレオ君に会いに・・・。
昨年12月18日ご家族の方が駅まで迎えにいらしてくださいました。
玄関に入るとレオ君が迎えに出てくれて、それはとても嬉しかったです。
何故か尾をいっぱい振ってくれて、歓迎してくれたようです。
ご家族の皆がレオ君の話で、あっという間に2時間が経ってしまいました。
お散歩は4回~5回も行くそうです。
犬友がたくさんいて人気ものだそうです。
老犬のレオ君はその間自分のベッドで寝たり起きたり、可愛いしぐさをたくさん見せてくれました。
愛されているレオ君のお顔は優しく輝いた目と穏やかな表情でした。
老犬でも、こんなにもきれいな表情をしているのは幸せいっぱいだからでしょうね。
そう感じながら里親様に心で感謝しながら帰りました。ありがとうございました。
今年もよろしくお願い申し上げます。1月吉日
旧年中は大変お世話になりました。
犬・猫を家族の一員に迎えていただきました里親様、
また、犬猫たちの医療費などのご寄付をお送りいただきました支援者の方々、
また物資をお送りいただきました方々のお陰で犬・猫を助けることができました。
心より感謝申し上げます。
すべての生き物が幸せになれますように・・・