千葉県船橋市動物愛護指導センター10月4日木曜日・午前中訪問
目的2件★迷子のラックちゃんに良く似た犬を見に行きました★施設の見学

シェルター

職員の方と犬たちの「ふれあい」の様子です。首にエリザベスカラーを付けている犬は不妊手術が済んだ犬です。

私共で探しております行方不明のラックちゃんに良く似た犬がこの子です。↓の写真です。
あまりにも似すぎているので、もしやと思わずラックーと言いながら駆け寄りました。
抱きしめて何度も名を呼びました、一緒に連れて帰りたかったです。でも譲渡先が決まっているため
無理でした。性質も臆病で良く似てました。★飼い主になる方へ「どうかこの犬を大切に最後まで可愛がってあげて下さい。」お願いいたします。

職員の方3名で犬のお散歩のしつけをしていました。

犬の避妊・去勢手術室です。一部だけご紹介させて頂きました。

職員の方たちが事務所でお仕事中は、犬猫たちの様子がいつでも見れるように監視カメラが設置されています。
様子がおかしいと思うときにはすぐに行けるように付けたそうです。

2012年10月4日金曜日見学に行ってきました。(動物の幸せを結ぶ会)加藤・渡辺
矢島センター所長とお話いたしました。下記に通りです
船橋市動物愛護指導センター
所長 矢島 洋一
開設・平成19年4月1日
敷地面積 428620㎡
(犬・猫の里親探しは月曜日~金曜日)
1、犬は子犬・成犬・猫は子猫だけ
2、この施設にはガス室・焼却炉はありません。
出来る限り苦痛のないように注射で安楽死をします。
3、処分は出来る限り避けたい。
4、犬は、雄・雌共に避妊手術・去勢手術をして譲渡する。
5、手術は月に2回。
6、昨年度2011年の捕獲数。
●犬捕獲・55頭
●飼主からの引き取り・22頭
●返還・32頭
●譲渡・34頭 全て避妊去勢する
●注射で処分13頭 (病気・酷い皮膚病・歩けないほどの老犬)
7、猫は全て子猫・成猫は引き取りしない
●引き取り・344匹
●譲渡・153匹
●注射で処分・198匹
犬の場合は引き取りさんが決まるまでに1年以上いた犬が居る。
引き取りがない場合はモデル犬にする場合がある。
引き取りが決まるまでの間、犬インストラクターさんが来て職員(獣医師)の方達と一緒にやる。
1、2012年度・犬・10月4日現在まで。
●犬捕獲・26頭
●引き取り・8頭
●返還・12頭
●譲渡・16頭
●注射で処分・3頭
2、2012年度・猫・10月4日現在まで
●引き取り子猫・336匹
●譲渡・115匹
●注射で処分・227匹注射で処分
※柏市2年後に開設予定
次回続きます。