9月29日くるみちゃん不妊手術しました
とても元気にしています
くるみちゃんは、抜糸したのち トライアルの予定です。良かったね・・・
小豆ちゃんも
不妊手術の経過を見ていただきましたが腹腔鏡手術なのでとてもきれいです。
9月29日くるみちゃん不妊手術しました
とても元気にしています
くるみちゃんは、抜糸したのち トライアルの予定です。良かったね・・・
小豆ちゃんも
不妊手術の経過を見ていただきましたが腹腔鏡手術なのでとてもきれいです。
真っ黒だったまろんもどんどん成長し、
愛くるしい顔はそのままに12kgまで大きくなりました。
もちろん病気もなく、散歩に行けば人懐っこくしっぽを振り
「かわいいねぇ」と言われます。
私事ですが、結婚をし2人の息子がいます。
ただ変わらず母と祖母(83歳になります)と
同居していますのであまり環境は変化ありません。
子ども達は一番最初に「わんわん」という言葉を覚え、
こわがりながらも大好きなようです。
まろんの方はにおいを確認するくらいで子ども達にほとんど興味がないようで
その姿が年の離れた姉のようでおもしろいです。
ルルちゃんがお星さまになりました。
16歳半でした。
一度も病気をしたことがなく楽しく過ごしてきましたルルちゃんが16歳半で苦しむことなく老衰で安らかに眠りにつきました。
家族全員が初めて犬を家族に迎え最初は不安でいっぱいでしたが私たちを困らせることもなくとてもおりこうさんでたくさんの元気をもらいました。
2人の娘もルルと一緒に成長し家族全員が幸せでした。
今は悲しみでいっぱいですが犬仲間の人たちに励まされています。
毎日お花を届けてくださりルルのお骨の周りはお花で囲まれています。
ルルちゃん 幸せだったね・・・
なんとなく秋の気配を感じます。(省略)
8月7日17歳でにジュンが亡くなりまして加藤様へお電話いたしました。
早いもので1ヵ月が過ぎました。
改めてジュンちゃんの存在の大きかったことを感じます。
毎日夫が仕事から帰ってくるとお線香をあげている姿が目に残ります。
本当に性格も良く健康で優しい子でした。
そんなジュンちゃんをいただけたこと家族一同感謝しております。
ジュンちゃんの亡くなる1ヵ月前に撮った写真です。
ジュンちゃん よい家族に恵まれて幸せだったね
ココちゃんのご家族様から悲しいお知らせを頂きました。
ココちゃん病気の為、残念ながら8月23日に亡くなりました。
ペットメモリアルパークに埋骨いたしましたことご連絡致します
ココちゃん安らかに
モカ、きなこ、らくは6月から3ヶ月ずーっと福島の田舎で過ごしました。
それなりに暑いですが、東京に比べればとても過ごしやすかったと思います。
藁葺き屋根が連なる大内宿にも行きました。
3匹とも美男美女なんで沢山のカメラに追っかけられて大変でした。
どこかの雑誌にも載ったかもしれません。
わが家の山百合がとてもきれいに咲いたので、ウチのお嬢様方を前にワンショットです。
昨年らくを大歓迎してくれたご近所のクロ君が7月に突然亡くなりました。
寂しく思っていたら、9月になんと2代目くろ君がご挨拶にきてくれました
。
黒ラブパピーのくろ君はらくに一番なついています。男同士だからでしょうかね。
自然豊かな環境のお陰でわが家のワンコ達はもうすっかり田舎ッ子です。
のびのび元気でいてくれて、それだけで飼い主は本当に幸せです
モカ、・・・きなこ・・・・、らく 良かったね
ダックスのくるみちゃんトライアルに入ります。
発情しておりました為トライアルが延びました。
9月29日不妊手術をして抜糸が済み次第トライアルとなりました。
くるみちゃん新しい幸せを掴むのだよ・・・・・
月19日(第3日曜日)
熊谷市にありますミッシェル・ガーデン(ドッグラン・トリミング店)
第2回ミッシェル・ガーデン様で犬のしつけ方教室を開催致しました。
第1回目に参加した犬たちは覚えています、とっても楽しそうに車から降りて来るんです。
何をする場所だか分かっているようでした。
兎に角楽しい教室です、池田光男講師の講義と実技はとても優しく分かりやすくまたユーモアいっぱいで
あっという間に5時間が過ぎてしまいます。
途中で帰ろうとする飼主さんが一人もいらっしゃいません、犬たちも疲れを感じません
兎に角もっと聞きたい、もっと学びたい、池田講師ともっとお話ししたいという雰囲気です。
長野県からボランティアでいらしてくださってます。
中々出来ないことです。
ミッシェル・ガーデンのオーナー様も長野県岡谷市までしつけ方教室に通われている大変熱心なお方です。
どうぞお気軽に多くの飼主さまにいらしていただきたい教室です。
今回もたくさんのことを学びました。
栗橋多頭飼育崩壊犬のオリオンのママです
今日はオリオンくんは参加していませんが動物の幸せを結ぶ会の保護犬
ハチくんの担当をして下さっています。
有難うございます。
ボランティアさんのFさんポンタくん担当して下さいまして有難うございます。
グレイスちゃん新しい飼い主様に迎えていただくことが出来ました。
9月14日グレイちゃんの一時預かり様より里子に迎えたいというお話を頂きまして
涙が出るほど有り難くて大喜びいたしました。
老犬で虐待犬を貰って下さいます里親探しは大変な苦労がありますが
嬉しいお話しを頂きまして感謝しております。
以前ラッシュちゃんを最期までお世話していただきました、心から安心できます素晴らしい里親様です。
有難うございました。
★昨日不妊手術をする為私共の掛かりつけの獣医さんへ連れて来ていただきました。
無事に手術を終えて本日里親様のお家へ帰りました