1月31日
オリオンのかあちゃんが、栗橋へ犬のお散歩に来て下さいました。
また会えて嬉しかったです。
オリオンは1月25日49日だったそうです。
お―様のかあちゃんは
控えめで口数も少なくそして仕事が早くて安心して犬たちを任せられる強いかあちゃんです。
でもまだちょっと元気が無かったかな・・・かあちゃん頑張って。
また来て下さいね、みんな待っているよ~
この毛布、かあちゃんからいただきました
1月31日
オリオンのかあちゃんが、栗橋へ犬のお散歩に来て下さいました。
また会えて嬉しかったです。
オリオンは1月25日49日だったそうです。
お―様のかあちゃんは
控えめで口数も少なくそして仕事が早くて安心して犬たちを任せられる強いかあちゃんです。
でもまだちょっと元気が無かったかな・・・かあちゃん頑張って。
また来て下さいね、みんな待っているよ~
この毛布、かあちゃんからいただきました
手作リの犬服を24枚作ってお送り頂きました。
::::::
近いうちに第2保護場所の外犬たちへも届けます。
沢山の服を真心込めて作っていただきました服は心も温まります。
ほんとうにほんとうに有り難いです。
皆様から沢山の毛布をお送り頂きました。
本当に有り難いです。
皆様のお陰で夜の寒さをしのげます。
栗橋の犬猫たち、第2保護場所の犬猫たちにも使わせていただいております。
4月迄使いますので汚れが酷くないものは洗って何回も使っています。
猫たちが寒がりなのでとても助かっています。
感謝申し上げます。 、、、、、、、、、
ビタワン8袋・アマゾンよりお送り下さいました方へ
犬たちへビタワンのフードをいただきまして有難うございました。
お名前やお電話番号など記載されておりませんでした。
フードを下さいました方にお礼を申すことが出来ませんので、この場をお借り致しまして
お礼申し上げます。
とても助かりました、有難うございます。
. .........
.......
動物の幸せを結ぶ会・加藤 緑
1月23日
この日は残ながら雨が降り、お散歩は短め。
そのかわり、トレーニングを多くして頭をたくさん使ってもらいました。
マッシュ 雄
うれしい時、人に飛びついてしまうので、人が目の前にきたらオスワリをする練習をしました。
成功率が上がってきました
ゲン 雄
ひっぱらないで歩くように練習。
こちらが気を抜くと、まだまだ難しいようですが少しずつよくなってきています。
りょう太郎 雄
オスワリがまだ苦手です。指示を出す手に注目するように教えています。
そちらはとても上手です
ちび 雄
臆病な所ががあるのでお散歩中なかなか落ち着きませんでした。ですが、
こちらの目を見たり、オスワリすることが増えました。
すみえ 雌
苦手だったオスワリが、すばやく出来るようになってきました。
初めてお腹を出して「なでてー。」と甘えてくれました。
ルーフ オス
犬舎の中に入ってみました。こちらが動くと怖いようですがジッとしていると近寄ってきて手をなめてくれました。
お散歩に行けるように頑張っています
こたろう オス
犬舎から出ておさんぽへ。怖がりつつも、外でオヤツを食べれました。少しずつ慣れていってほしいです
ウエンディ 雌
手からオヤツを食べれました!すごいです。♪
人が見ているとはじめは食べれませんでしたがどんどんなれて
見ていても食べれる様になりました。
ひかりちゃんのママからのお便りいただきました
先日はお世話になりました。ヒカリはお転婆になりました。
お散歩も大好きです。昨日 はピョンがちょっかいを出したら、追いかけてました。
.................................... ............................
今はお気に入りのベッドで寝て
います。美人になった気がします。また、おじゃましますので見て下さい。
1人1人がボランティアの精神を持って増やさない為の不妊手術をしていくうちに必ず野良猫が減少します。
1人りが1匹手術したらどうなるでしょう?
無責任な飼主によって野良猫ちゃんにされてしまった不幸な猫たちが増え続くばかりです。
それを見たり聞いたりでいたたまれなくなりお仕事をされながら個人で野良猫ちゃんの
避妊・去勢手術を無理のない程度に地道にされておられる若い男性がいらっしゃいます。
一時は私共のお手伝いもしていただいたことがあります。
日頃は犬猫たちへ、フードをお送り頂いております。
ご自分の出来る範囲で無理なく地域の猫たちの避妊・去勢手術を地道になさっておられるお志に感心させられます。
このようなことがごく当たり前になるとよいですね。
その方からのお便りです。
★[うちに来ていた野良猫たちは無事に去勢、避妊手術を終えました。(オス3匹メス3匹)]
1月20日 朝方・16才くらいのユウちゃんがお星様になりました。
1月23日 (月曜日)朝ユウちゃんのお母さんからお電話で知らせていただきました。
夕方私は主人と一緒にお花を持ってご挨拶に伺いました。
あの頃未だ小さかった子供さんたち2人共、ユウちゃんと一緒に14年間育ってきました。
ご近所の犬仲間さん達もユウちゃんが亡くなったこと皆が知っていました。
その時つくずく、ユウちゃんは幸せだなーと思いました。
ユウちゃんのお骨のまわりには、オヤツがいっぱい、元気だった頃の写真が何枚も飾ってありました。
ご主人様に話しかけましたら涙を流されており言葉になりませんでした。
ユウちゃんはお父さんが大好きでした。
ご家族の皆様に長い間、愛情をいっぱい受け、最後まで看取っていただきましたユウちゃんはほんとうに幸せでした。
天国で皆に感謝していることでしょう・・・・・
里親様には心から感謝申し上げます。
有難うございました。
クゥーちゃんの里親さまより
こんばんは
早いものでクウちゃんが我が家に来てもう2週間経ちました。
最初は落ち着きがなく心配しましたが、次の日からすっかりと、
家族の一員になりました。
無駄吠えもせず家の中では、おしこもせずとても飼い易い犬です。
ただ散歩の時は、力持ちで、今少し躾が必要と思います。
まだ寒いのでしばらくは家の中で飼い、早急に庭に運動場を
作ろうかと思っています。
現在は、簡易に外に出られないように出入口を塞いでいます。
クウちゃんは、空ちゃんと改名してもう家族の一員です。
居間の一等地のソファーは今では空ちゃんのお気に入りの場所になりました。
本当にいい犬をお世話いただきありがとうございます。
家族が空ちゃん中心になり会話も増えました。
家族一同感謝しております。
家族の一員の空ちゃんの写真添付させていただきます。
犬のお散歩に遠方からボランティアさん達有難うございます。
ボランティアさん達有難うございます.....................