goo blog サービス終了のお知らせ 

西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

すす払い

2005-12-30 | 生活描写と読書・観劇等の文化
今日は、窓ガラスのガラス拭き、天井、壁、電灯の笠のすす払い、トイレの排気ファンの掃除をした。トイレの排気ファンの掃除は、中のモーターまでやったのは、1994年以来11年ぶりではなかろうか。さすがに煤がファンにも内壁にもこびりついていた。ウェット・ティッシュウだけでは取りきれず、使い古しの歯ブラシを使って狭い空間の煤を落とした。使い古しの歯ブラシを使うことは家内に教えてもらった。さすが、「ベテラン」である。家内は、浴室のブラインドの掃除、窓のカーテン洗濯、網戸洗濯、大洗濯等をやっていた。とにかく娘と孫二人が来るまでには、やりきらねばならない。外壁の高い所のすす払いをしていて少しよろけた。歳を考えてやらないといけない年代となった。(図は、京都町家のすす払い)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。