KONA WIND-南の風- iBS学院長・南 徹ブログ

アメリカ人に英語を教えていた日本人が外語学院を作った。その学院長が、日本を、世界を斬るブログ!!

青空教室

2008-05-23 13:27:00 | インポート


なぜ植物の葉は緑で、海や空の色は青なのかを考えた。
やがて、
なぜ、人間に目や鼻、耳や口、手足があるのか?
と考えることと同じだと気がついた。
自然の中の全ての生き物たちの存在理由が見えてきた。
地球に最初の生命が誕生して40億年、
生物にとって一番似合った色、似合った姿、
理想的な調和は何だろうと、
神様は考え続けた。
結果として、
心に安らぎを与えてくれる色、形となった。
青空教室ができあがった。
青空教室は、大自然が創り上げた至上の学校だ。
この青空教室を壊して、
たかが100年足らずの人間の浅知恵で、
必要のない巨大なコンクリートの教室を、
我も我もと造っている。
同じ体育館が林立し、同じ図書館が林立し、
自分の所有物でなければ満足できないかのように、
無味乾燥のコンクリートジャングルがはびこった。
なぜみんなで共有できないのか?
一つあれば、充分な場合がほとんどだ。
大自然の傑作である青空教室を破壊して、
無味乾燥の巨大なビルを
果てしなく造る意味がどこにあるのだろうか。
巨大なビルが良き学び舎であると錯覚している人が多い。
人工物はもういい。
学ぶのは建物からではない。建物は先生ではない。
自然に学ぶ時代に帰りたい。
青空教室に学ぶ時代に帰りたい。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら


先物取引という魑魅魍魎

2008-05-22 23:53:35 | インポート

実際に品物や現金を扱うことなしに、
電子や紙上で、価格変動を利用して利益を得る取引である。
少ない担保で大きな利益を得ることができる、
ギャンブルのような、資本主義社会のマネーゲームだ。
この先物取引の弊害で、
ガソリンは急騰し、米や麦の値段は吊り上げられ、
貧しい民は貧困に喘いでいる。
石油が不足しているとか、米が不作と言うことではない。
投資家たちが、膨大な利益を上げるために、
自在に値段をつりあげているからだ。
資本主義社会の魑魅魍魎たちは、金を食って生きている。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら


成功する人、しない人

2008-05-22 16:51:06 | インポート


成功する人と、しない人の差はどこにあるんだろう。
たくさんの財を手にするということもあるが、
僕の言う成功とは、
毎日に生き甲斐を感じ、
幸せに生きていると思える自分がいるかとうことだ。
たくさんの財を手にしたのに不幸な人もいれば、
大したお金もないのに、幸せな人もいる。
では、成功しない人々に共通して言えることとは何だろう?
環境の選択を間違えた人、
頑固に軌道修正を拒む人、
自分しか見えていない人、
自分に都合の良い、やりたい仕事だけを頑張って、
一生懸命でない一生懸命を正当化する人、
やるべき役割を理解できない人、
ズルイ人、不平不満だけで生きている人、
欲望の塊の人、甘えていることが理解できない人、
能力はあるのに、自分の力で生きていこうとしない人、
言い訳が大好きな人
と、成功しない人々の行動パターンは色とりどりだが、
さて僕は、成功者だろうか?失敗者だろうか?



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら


鹿児島ブランド雑感

2008-05-21 23:27:17 | インポート


共同通信社鹿児島支局長の世良田俊氏が
『鹿児島ブランド雑感』と題して話してくれた。

鹿児島は、三つのS(西郷、桜島、焼酎)を誇りとするが、
西郷さんに会うために鹿児島までわざわざ訪れることはない。
桜島は、一度は行ってみたい火山だが、一度で充分だ。
焼酎は、今や日本全国どこでも飲める。
黎明館はりっぱな博物館だが、自慢話の、自己満足の博物館。

かなり辛口のコメントだが、的を得ている。
鹿児島に住んでいると気づかないが、
県外の人々から見ると、
鹿児島が美しい町であることは
万人が認める。
錦江湾に抱かれた桜島は、他に例をみないほどの絶景だ。
鹿児島には、宝の山がある。
鹿児島ブランドがたくさんある。
しかし、
アピール能力がないために、ほとんどが埋もれてしまっている。
もっと利口にならないと、
2年後に九州縦断新幹線がもたらす効果が、ストロー現象となり、
鹿児島の人々が、熊本や、福岡に吸い込まれてしまう。
これだけ恵まれた鹿児島が生き残れないはずはない。
何が足りないのか?
ソフトウェアだ。
人間教育だ。
発想豊かな人間つくりのための教育だ。
鹿児島には、「人を持って城となす」
と教えられてきた風土があった。
全体が見える鹿児島人、
鹿児島人のグローバライゼーション教育の整備が急を要する。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら


真実は一つではない

2008-05-21 16:52:36 | インポート


アメリカにはアメリカの真実があり、
中国には中国の真実があり、
日本には日本の真実があり、
A君にはA君なりの真実があり、
BさんにはBさんなりの真実がある。
真実は一つしかないように見えるが、
どうも真実は一つではなさそうだ。
真実は、方程式の答えのように決まっていると思っていたが、
どうもそうではなさそうだ。
仏教の教えでは、真実とは究極のものと教えている。
究極のものが何であるか?
お釈迦様でも解読できなかった。
英語では:
a fact that is believed by most people to be true
とある。
ほとんどの人々が信じる事実という意味だ。
ほとんどの中に入っていない人々が考えることは
真実ではないということになる。
真実という言葉で苦しんでいる人々が多い。
真実という言葉に囚われているからだ。
もっと自分を解放して欲しい。
真実と思っていた呪縛から解放された時、
もっと素晴らしい真実が見えるような気がする。
真実は永遠に求め続けていくものであり、
求め続けることを喜びにできる哲学だ。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら