KONA WIND-南の風- iBS学院長・南 徹ブログ

アメリカ人に英語を教えていた日本人が外語学院を作った。その学院長が、日本を、世界を斬るブログ!!

道の国、日本

2009-01-31 12:03:31 | インポート

日本はかつて、「道」の国であった。
茶道、華道、武道というような、「道」の国であった。
学業、就業、芸術、人生、全てに「道」があった。
道の先には、辿り着ける夢があった。
生きる喜びがあった。希望があった。
いつの日か、この道という概念が
日本人社会の中から消えてしまった。
夢も希望もない社会になった。
大人になりたくない若者達、
尊敬されないリーダー達、
お金ですぐに買える資格や技術などなど、
ただ生きているだけの社会、
誰かがどうにかしてくれるだろうという依存社会…。
そんなこんなで、戦後60数年の歴史が流れてきた。
今日で、2009年1月が終わろうとしている。
日本の知恵ある人々は気付き始めた。このままではいけないと。
既得権を手放すことを頑固に拒んで、
ほくそ笑んでいる人々の言いなりになってはいけないと。
災い転じて福となす!!
日本を本来の姿に戻そう。
道の国、日本、道義の国、日本に戻そう。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら


森博幸 鹿児島市長表敬

2009-01-29 16:07:37 | インポート

Dsc06938
市長表敬訪問は、学院の毎年の恒例行事である。
鹿児島とオーストラリアはパ―ス市が
姉妹都市盟約を結んで35年の年月が流れる。
現在のバーズウッドの公園の一角を鹿児島パークと命名し、
ユーカリの記念樹を植え、友好交流の歴史が始まった。
僕が最初にお会いしたのは、ミック・マイケル市長、
それから27年、歴代の市長さんたちの顔が走馬灯のように流れていく。
2年前に史上初めての女性市長が誕生した。
リサ・スカフィディー市長である。
映画の中から飛び出した女優さんのような素敵な人である。
そんな市長さんに再会すべく、
我が森市長より親書を頂いた。
森市長の笑顔に感謝して、
黒田いずみさんが学院生代表の挨拶スピーチ、
重久妙美さんが日本文化研究論文スピーチを紹介した。
今月31日に出発だが、
5週間に渡るオ-ストラリア滞在で、
どんな収穫を手にしてくれるだろう。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら




講義さながらに

2009-01-29 12:17:36 | インポート

Dsc06922
僕が担当する鹿児島大学の講義の一つに5人の学院生を同席させた。
永留、柿本、重久、立石、北之園君の五人である。
彼らの日本文化英語論文発表を、現役の大学生がどのように理解し、
分析するかを見るためである。
ひとりひとりが、大学の若い講師のような凛々しさで、
まさに講義さながらであった。
語学を学ぶ中、特に英語を学習する中で、
比較文化的視点からの語学学習、
自らの日本の文化を英語で発信することが、
如何に重要であるかを実感していたようだ。
コメントで、
「オバマ大統領の演説を見ているような気がした」との評価に、
誇らしげな学院生の笑顔が美しかった。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら


発信ー34期生の奇跡-日本文化英語スピーチライブ-

2009-01-25 19:01:42 | インポート

昨日の1月24日、
雪の予報があったとても寒い朝、
Dsc06542
Dsc06543
本学院第34期生による
日本文化英語スピーチライブを開催した。
総勢300人近くの来場となり、大盛況であった。
論文を英語で発表するということになると、
わざわざ貴重な時間を使って出向こうとは思うわないものである。
たまたま足を向けても、面白くなければ、すぐ退席となる。
まして、ほとんどの日本人がさほど興味を持たないのが
地味な日本文化である。
全てが学院生の表現力、演出力にかかっている。
こんな重圧を見事に跳ね返し、
感動の涙と、拍手喝采の花が会場一杯に満開となった。
学院生ひとりひとりが光となった。
青春の光となった。
総勢21名それぞれが、一生懸命になって、
道の言語を駆使して、
一年間研究してきた分野を発信する

Dsc06888

たった一年間、されど一年間、
分に直すと、525,600分、
この1分1分の思い出を、美しい歌声に載せて開幕した。


Dsc06544
西谷章子:解読!映画『千と千尋の神隠し』
Dsc06562
大小田美咲:江戸の裏面史・知られざる大奥の世界
Dsc06578_2
寺田裕香:浦島太郎-昔話にみる日本人の精神-
Dsc06609
保宣夫:奄美の方言-言葉はわたしたちの文化-
Dsc06648
柿本美咲:在日韓国人・つかこうへいと見るHOME
Dsc06663
三浦梢:小説『蟹工船』-なぜ今ブームなのか?-
Dsc06684
尾崎夏美:地球のためにできること-小さな行動を大きな力に-<
Dsc06698
北之園歩:あいだみつをの詩に学ぶ「平和」
Dsc06738
黒田いずみ:江戸しぐさ・お互いにHAPPYに生きる知恵
Dsc06749
永留智子:バガボンド・宮本武蔵-苦境を乗り切る強さとは-
Dsc06791
馬場聖子:Love Conversation de 日本国憲法
Dsc06826
重久妙美:NINJYA・日本のトップアスリ-ト
Dsc06846
福里みなみ:和菓子ライフスタイル-和菓子との甘~い出会い-
Dsc06869
兵働ゆき:VIVA!おはら祭
Dsc06907
幸野睦子:マンガの中の、現実世界
Dsc06923
大迫広司:世界の食文化を変えたカップラーメン
Dsc06974
立石優里那:書・想いを伝える『手書き』
Dsc06988
横手翔吾:オペラ『蝶々夫人』~大和撫子の名誉とは~
Dsc07003
木場めぐみ:明日のこどもたち~遊びから学んだ日々~
Dsc07043
阿久根詩織:日本人の幸せ度数~あなたは今、幸せですか?~
Dsc07058
浜田学:拝啓・日本政府様~神風特攻隊が遺した物~

発信することで奇跡が生まれる。

一人ひとりがみんな異って当たり前、
考え方も、想いも、夢も異って当たり前、
そんな一人ひとりが主人公となり、
美しい多様性に満ちたジクソーパズルの絵になった。
この晴れの舞台が、これからの人生の中で、
きっと大きな大きな心の支えになるだろう。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら


総合学習の崩壊

2009-01-22 11:37:59 | インポート

Dsc06490_2
「自ら学び自ら考える力や、学び方や、
ものの考え方などを身に付けさせ、
よりよく問題を解決する資質や能力などを育むことをねらいとして、
創意工夫を生かしながら具体的な学習活動を・・・」
と始められた総合学習が崩壊しようとしている。
考える力を持たない人々が、
考える力を望まない子供達に、
創意工夫を指導しても無理な話だ。
総合学習とは、
方程式を簡略化したり、
難しい漢字をなくすることではない。
総合学習を成功に導くには、教育の開放が必要となる。
総合学習を成功に導くには、既成の概念を脱却する覚悟と、
原点に返り、じっくりと時間をかける必要がある。
既成の閉鎖的な教育社会システムの中で、
自ら学び、自ら考える力を、と教えても理解できるはずもない。
人間力を高めることなどを主軸とした総合学習は、
無駄な勉強だと揶揄されてしまう。
結局は、受験教育を絶対の真理と信じ、
総合学習の必要性を否定する親や教師、
そして、その試験を巧みに奨励する企業が
大多数を占めるわけだから、
教育は逆戻りしてしまう。
空しいかな、過去に反省したはずの点数主義、
記憶主義と、パターン化された教育に逆戻りすることとなる。
ロボットのように頭に詰め込み、
コンピュータの集積回路と競争させるような教育に
逆戻りさせようとしている。
こうすることで、教える教師も、教わる子供達も、
ただひたすら、机と試験問題集と、
にらめっこをすればよいわけだから、
教育はいたって簡単になる。
教育とは、全身全霊を使って教え導いていく困難な道だ。
人間にとって一番大切な教育が、
肝心要の全人教育が崩壊していく。
血も涙もない日本人が増えていく。
日本は、こんな愚かな国ではなかったはずだが・・・。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ
南徹学院長のIBS外語学院はこちら