goo blog サービス終了のお知らせ 

KONA WIND-南の風- iBS学院長・南 徹ブログ

アメリカ人に英語を教えていた日本人が外語学院を作った。その学院長が、日本を、世界を斬るブログ!!

イッチーの結婚式

2014-11-10 09:32:16 | インポート

イッチーこと古市浩隆君が結婚した
Dsc09638
学院の各種講座に通い始めて20数年になる
IDからiBSと学院とともに歩んできた歴史の学院生だ
14年前の学院創立20周年記念式典で
式典運営委員として大活躍をしてくれた人物だ
大学や大学院での学術研究に没頭するあまり
万年学生かと思いたくなるほどに
結婚のことをすっかり忘れてしまっていた
36歳の数学者だ
お隣に在席されていたイッチーの恩師
湯ノ口教授と「本当におめでたいね」と
心からの祝福を語り合った
僕自身長いお付き合いであった
齢80を超える
お父上の古市吉男氏の感涙の瞳が
全てを物語っていた
イッチーおめでとう


日本とオーストラリア交流の夕べ(鹿児島日豪協会)

2014-11-07 21:31:07 | インポート

駐日オーストラリア大使ブルース・ミラー氏をお迎えして
Dsc09623
鹿児島とオーストラリアの交流の夕べが開催された
総勢50名程度の小さな宴だが
Dsc09622
ミラー氏のスピーチはパッションに満ちていた
日本の若者よ
世界を見て欲しい
オーストラリアに留学を志して欲しい
日豪の友好の絆は
Dsc09625
そんな若者のフロンティア精神から育まれる
経済交流も大切だが
教育の交流はさらに大切だと・・・
午前中の鹿児島市市長表敬の
素晴らしい応援歌となった


可愛い子には旅を・・・

2014-11-07 21:06:03 | インポート

第40期生11名が
オーストラリアはパースに短期留学に挑む
Dsc09617
遊学ではない
留学だ
生きることの意義
学問の意義
異なる文化の何たるかを学ぶ
心の葛藤を楽しむ留学である
Dsc09616
甘えが許されない
ワガママが許されない
自分の身は自分で守るしかない
Dsc09612
自立のための旅立ちの準備だ
Dsc09609
一人ひとりの学院生の
凛々しい姿
はっきりとした研究テーマの紹介
大いなる覚悟
表敬に時間を割いてくれた
松木園鹿児島市副市長は
深く頷きながら
感動の眼差しと
温かい激励で応援してくれた
旅立ちの日は
11月18日だ
そして
一ヶ月間の研修に挑む


中陰法要(49日)

2014-11-06 17:39:07 | インポート

高校の大先輩
学院の相談役を務めて頂いた
大嵩文雄氏が他界されて49日の日々が流れた
141102_121530
中陰法要の儀式に参列させて頂きながら
こんなことを考えた

大嵩先輩は仏法に生きた

だから

息を引き取ってから7日?7の49日の間
死者は六道のどの道に送られるのか
さ迷いの悩みの日々に審判を待つ
天道
人間道
修羅道
畜生道
餓鬼道
地獄道
迷いの49日が与えられる
49日を遅れると
地獄に送られるかもしれない
49日の日に
お葬式の読経が天界に届く時
祈りの声が届く時
天の審判官の赦しがある
この世の罪が軽くなる
輪廻転生
僕らは永遠に死ぬことはない
様々な道を巡りながら
永遠に生きていく
僕はこの世を去るときに

どんな審判が下され

どんな姿で輪廻するのだろうか
人間界に疲れたから
大空を自由に飛び回る
白頭鷲になれたらいいなあ
大嵩先輩は海が大好きだったから
今頃
竜宮に旅立っているかもしれない


祭り~鹿児島が一番にぎあう日~

2014-11-05 11:25:00 | インポート

おはら祭の前夜祭
Dsc09548

Dsc09533

ハンナこと森山はるなさん
一年間の鹿児島親善大使の御役目ごくろうさん
新旧交代だ
そして1日明け
祭りの当日
Dsc07903
鹿児島の天文館が一番にぎあう日である
Dsc07909
三万人ものを人々が
一斉に天文館の繁華街を埋め尽くす
Dsc07938

Dsc07945

Dsc07939
祭りの目的には
祈願・感謝・謝罪・崇敬・帰依・服従の意図がある
もともとは「まつり」で超自然的な儀式であったが
祀り
祭り
奉り
政りと
Dsc07918
いろんな行事に形を変えて
文化の歴史が流れてきた
神様は賑やかな歌や踊りが大好きだ
Dsc07934
歌や踊りに誘われて
Dsc07947_2
神々の神
アマテラスオオミカミも
お隠れになった天の岩戸から出てきた
Dsc07941
十把一絡げ何でもいい
難しい理屈は抜きにして
Dsc07938_2
祭りは日本人の心の源泉だ
こうして
八百万(ヤオロズ)の神々の国は
白秋を過ぎ
玄冬を迎える