KONA WIND-南の風- iBS学院長・南 徹ブログ

アメリカ人に英語を教えていた日本人が外語学院を作った。その学院長が、日本を、世界を斬るブログ!!

高校生は悩んでいる?

2004-10-26 15:02:36 | インポート
大人のワガママ

昨日オーストラリアから帰国した。いろんな国のいろんな若者と話をしながら、フッと日本の高校生の教室を、特に普通科の学生の教室の姿が頭に浮かんだ。どうして、全ての学生が、川の流れのように、深く考えることなく、大学進学を目指して、いや目指すことを無意識のうちに強いられて、前進しているのだろうと。いろんな子供達がいていいはずなのに、みんな同じ方向を向けさせられる。大人のワガママだ。大人も子供も、そうすることがきっと幸せな未来が待っていると信じているのだろうか。そんなはずはない。いろんな進路の選択の道があっていいはずなのに、何の疑問も持たずに、ただ一生懸命に大学を目指している。大学でいろんな研究をして、学問に生き甲斐を感じたいのなら、それはそれで素晴らしいことだ。でも、そんな学生なんてほとんどいない。大学で人間がダメになる。親は何のために、子供たちに投資しているのだろう。世間体だろうか?自分の子供は、どこどこの大学の学生だと自慢したいための一時的な、麻薬的な自己満足の道具のためか?日本の大学生のほとんどが、海外の先進国の高校生の精神年齢に等しい。高校は人間形成の場。大学ははっきりとした自己形成、学問探求の場。当たり前のことがどうしてもできない。日本の教育の現状から崩壊していく日本の未来を想像してしまうのは僕だけだろうか?だからこそ、僕は、IBS外語学院を創った。未来の日本を託したい若者達と、共に学び、考えていくための学院だ。日本のお父さん、お母さん、先生達、目を覚まして欲しい。多様性という発想は、言葉遊びではない。子供達にはいろんな才能があり、いろんな進路を選択する権利がある。しっかりと人間としての道を教えるのは、小学校と中学校、その生き方を肌で確認するのが高校、そして自分を確固たる自分として確立するのが大学。今、学校で教えていることは、本当にその子のためになることなのかを熟考しなければならない。パンドラの箱は開けられた。最後に残ったのは、希望だそうだ。子供達から希望を取り除いてしまったら、後には何も残らない。


個性が自由を奪った!

2004-10-15 18:15:38 | インポート
鹿児島の町に突然現れた、福岡の町を連想するような町の風景。巨大な観覧車とスケールのでかいデパートとショッピング街。経済効果は新幹線と共に、右肩上がりに成長をと願うのだが、どうしても納得のいかないコピーが堂々と掲示されている。それは、あなた中心に回る町という、コピーだ。個人中心に町が回ったら、町は大混乱だ。言葉の重みを考えないコピーがいたるところに見受けられる世界。何処か空しさが去来する。


日本人の心

2004-10-07 15:02:33 | 学問
最近お年寄りが、道路の横の階段に腰掛けて、ぼんやりと騒がしい車の往来する風景を寂しそうに見ている光景に遭遇することがある。
日本の建物には縁側があった。のんびりとした心の憩いの場所があった。縁側に腰掛けながら、四季折々の風景を眺めて心の安らぎを感じていた。朝昼晩と一日の流れも見えた。縁側に腰掛けて頂く一杯のお茶と少しのお漬物。我々日本人は、間違った経済のお金の探求だけに没頭してはいけない。心とお金はバランスを必要とする。


教育とお金

2004-10-07 13:49:01 | 受験・学校
小中高大の日本の教育を考える時、最近つくづく思うことがある。
幼稚園から始まって大学まで、
結局はお金持ちになるために、豊かになるために
勉強しているし、勉強させられている訳だけれど、
お金に関すること、例えば、貯蓄、有効利用、投資、起業など
お金と直結したことは、学校では何も教えていないし、
学んでいないような気がする。


なぜだろう?







英語で『武士道』

2004-10-05 18:17:56 | 学問
100_3542なんということでしょう!
ブログ立ち上げもつかの間、超過密スケジュールに突入。
「学院長、ブログの更新は…」と声をかけるのもためらってしまうくらいに忙しい本人にかわり、
久しぶりの更新はスタッフが代筆することになりました。

それでは、ブログ開始以降の学院長の活動をほんの少しご紹介。

★ 鹿児島市長選候補・森 博幸氏と会談
★ 松陽高校・英語暗唱大会にて講演会(審査委員長もつとめました)
★ 鹿児島初のワイルド・スミス展オープニングセレモニー出席
★ 市長候補・森 博幸氏の出陣式出席
★ かごしま熱闘会議にて30分間の卓話(「熱闘」会議が更に熱く!)
★ 鹿児島県議会議員・吉野正二郎氏と会談(ペルー人のご友人とご来院)
★ オーストラリア研修内容についてテイラーカレッジとの詳細検討
★ ノルウェー大使来鹿歓迎パーティに出席
★ そして、ブログ更新中の現在は鹿児島大学にて授業中

などなど、多忙を極めております。

更に、学院内では、
Natural Science(自然科学)、Viewpoints in Law(法と裁判)、The way of Samurai(武士道)
の授業を担当。(このラインナップ、学院長の博識ぶりに脱帽。)
なかでも特に、今学期からスタートした「武士道」の授業は、学生に大人気!
実際にどんな授業なのかをのぞいてみたところ、
仏教、神道、儒教が、武士道にどのような影響を与えているかについて、
新渡戸稲造の『BUSHIDO』を軸に、現代の日本と比較していました。
英語での授業にはスピード感があり、哲学と歴史のさまざまなエッセンスが盛り込まれていながら、
例えが明確でわかりやすいので、内容はすーっと自然に頭に入ってきます。
IBSの学生が羨ましい!と心底思ってしまう授業でした。

以上、学院長の近況について、
今回はスタッフ・堀苑が報告しました。

(今月中旬より学院長はオーストラリア出張ですので、
その間はまたスタッフが代筆すると思います。)