イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

これまでと違った形での開催

2020-05-22 20:20:21 | その他のスポーツ
 NHKニュース7で、IOCのコーツ調整委員長が、オリンピックの実施は10月の状況で決めるという話を伝えていました。

 開催するとしてもこれまでと違った形になると。

 総理は3月17日のG7緊急電話会議のあとでオリンピックを完全な形で実施すると明言しました。
 それは今年の実施に向けた意欲なのか、それとも今年は完全な形では無理だろうから、延期するつもりなのか、憶測が飛んだけれど、結局延期。

 今日のコーツ氏の発言からすれば、仮に来年実施するとしても、総理が言った「完全な形で実施」というのは不可能と考えるべきで、そうなると中止と言うことになるのかな?

 でも、総理は御自身の発言にこだわらないから、適宜変更するかもしれませんが。

開催延期=開催中止?

2020-05-22 20:12:12 | 陸上競技・ランニング
 NHKの新潟ニュース610で、新潟シティマラソンが中止と伝えていました。

 大会HPを見たら、延期と出ていました。いつに延期? 来年なんでしょうね。

 「第38回新潟シティマラソン開催延期のお知らせ」と大きな赤い文字。
 その下に、
 「第38回新潟シティマラソンは、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、今年の開催を見送ります」と。

 それって、普通は中止というのではないかと思うけれど、延期なんですね。

 10月には例年他の大会も実施されるので、それらがどうなるか。
 どれも中止になるのかな?

久しぶりの青空

2020-05-22 20:01:15 | 雑感
 今朝は気温も低く雨も降っていました。

 日中、日が差すようになって、夕方にはきれいな青空。
 4時半過ぎに、南の空を撮影したら、カラスも映っていました。
 
 光学ファインダーで撮影していたので、全く気付かず。撮影後に写真を見てびっくりでした。

だいぶ遅れて「不適切な表現がありました」

2020-05-22 18:53:15 | TV・映画
 昨日のBS-TBS「報道1930」で、番組の終わり近く(8時47分頃)に、松原耕二さんから「先ほど不適切な表現がありました。お詫びします」という謝罪がありました。

 具体的には何も言わなくて、それだと気付かなかった人は何のことだったかわからないと思います。

 前半で黒川検事長の辞任に関する諸々を取り上げたとき、田村憲久さんが、
 「検察官幹部の人事も内閣がやるべき」と発言し、さらに「検察の中から上がってきたものに盲判を押すようなことがあってはだめだ」と続けました。
 盲判の部分が「不適切な表現」に当たるはずで、そのことを謝罪したのだと思います。

 言葉づかいの問題であって、田村憲久さんの意図することはわかるから、いいじゃないかということで、その場を通り過ぎたのかもしれないけれど、できたら、すぐに「不適切な表現」と指摘する方がよかったんじゃないかと思います。

 田村憲久さんは厚生労働大臣を経験しています。
 障害者に関することはほとんどが厚生労働省の担当のはずで、その大臣経験者が流れるように話される中で、ポンとそういう言葉が出てくるというのは、残念なことではあります。もっと年長の方だと普通に使っていた表現かもしれませんが、田村さんは私よりもお若いですし、そういう言葉に関しては、すでに使わないと教わってきた世代だと思うのですが。

 ブラインドサッカーは競技名としてあるんだけれど、ブラインドタッチは使わないようにされてます。タッチタイピングを使う。
 たぶん、厚生労働省であるならば、そういう諸々を一覧表とかにしているのではないでしょうか。

 「あっ、言っちゃったな」という感じでしたが、松原耕二さんの謝罪がそれであるならば、やっぱり田村憲久さん自身が謝罪した方がよかったように思います。

「薬飲みすぎた」何の薬?

2020-05-22 11:54:49 | Weblog
 交通事故の記事で「薬飲みすぎた」
 いったい何の薬なのでしょう?

 日本経済新聞のWEBでは、
 『東京都大田区で20日、職務質問中に逃走した女の車が女性をはね死亡させた事件で、運転していた中川真理紗容疑者(31)が「薬を飲み過ぎた」と供述している』と書いてあります。

 そのあとに、
 『尿鑑定などを実施し、状況を詳しく調べている』という警察の捜査について書かれているから、いわゆる違法薬物を想定しているのだろうと思います。

 もう少し、具体的に書いてある方がいいと思うんだけれど、パッと見たときには、眠気がくる薬を飲み過ぎたのかなと思いました。
 職務質問中に逃走するということは、眠くて困る状態ではないですね。

調教師の勉強と騎乗回数

2020-05-22 11:46:10 | その他のスポーツ
 地元紙に村田一誠騎手の記事がありました。

 現在、調教師の勉強をしているから、騎乗回数が減っていると。

 調教師試験を受けているのは知っていましたが、やはり勉強には相当時間を必要するんだとわかりました。

 JRAのHPで今年の騎乗回数を調べたら18回です。
 ここまでの通算勝利は392勝。
 1997年3月デビュー。

 翌1998年に酒井学騎手がデビュー。酒井騎手の通算勝利は351勝。
 新潟県出身現役騎手の成績、ちょっと似ているペースかな。

 重賞に関しては、酒井学騎手が通算14勝でGⅠも2勝。村田騎手は通算6勝。
 その点では酒井騎手の活躍が目立ちますが、柏崎市出身という点で、村田選手への応援も大いにしたいところで、今は調教師を目指すという点に重きを置いているので、そちらの合格を期待しますが、騎乗成績でもまだまだ活躍して欲しいです。

宣伝は大きく、中止は小さく

2020-05-22 11:37:06 | Weblog
 地元紙に木下大サーカス中止の記事がありました。

 今まで全面広告を何度も出し、別冊で特集したこともありました。
 しかし、中止の記事は小さく。

 開催は無理じゃないかと思っていたので、中止は当然だ思いますが宣伝では前売りの発売も書いてあったし、どうするんだろうと思ったら、同じ面の下部に中止の知らせと、払い戻しについては後日知らせると書いてありました。
 スペース的にはそれなりですが、宣伝・広告の時と比べたら目立ち度は控えめ。

 もちろん、サーカスを楽しみにしていた人もいるでしょうが、別冊広告が朝刊に入っていたのは5月3日。
 緊急事態宣言の最中であり、サーカスの予定日がそれよりあとだとしても、環境を考えると、多くの人が行くことなど不可能と考えるべきだと思いました。

 そのあたりの判断がどうなっていたのかを、記事の中で説明して欲しかったです。

プロパガンダ……種を植え付けるという語源

2020-05-22 09:11:06 | TV・映画
 昨日の深夜、BS1で放送された「BS世界のドキュメンタリー」
 「プロパガンダ ウソを売る技術」

 プロパガンダという言葉は、しばしば見聞きするけれど、いまひとつ意味がわからないというか、具体性がわからないというか、漠然としています。

 昨日の放送で、種を植え付けるという語源だという説明があって、なるほどと思いました。
 人々の意識に何かを植え付けてしまう。
 それがウソであっても、いいこと、信じるべきこと、支持すべきことのように思わせてしまうことなのかなと。

 これからも、見聞きする機会はかなりあるのではないかと思う言葉なので、その都度しっかり意識して、何を伝えたいのかを考えたいと思います。

悪女伝説「皇妃エリザベート」

2020-05-22 09:05:43 | TV・映画
 昨日の午後、BSプレミアムで放送していた「悪女伝説」
 すごいタイトル。
 取り上げたのは「皇妃エリザベート」

 ナレーションは柴田祐規子アナウンサー。
 語り口が穏やかで、あまり悪女の話をしているとは思えない…。
 贅沢をして浪費している。そういうのは確かに国民の暮らしを考えるとひどいことだと思うけれど、その頃の王室というのが、どういう位置づけだったかを考えると、そうなっちゃうのかな…という思いも。

 生涯ウエスト50cmをキープしたとか(ちゃんとトレーニングしてたんですね)、オリーブオイルのお風呂に入っていたとか、いろいろありましたが、それらも悪女という言葉とはちょっと違うような。

 王室という存在があっていいものなのかどうか。
 あるいは王室を社会の中でどうとらえればいいのか。
 当時と現在ではかなり違っていると思うけれど、そういう点も考えさせられました。

トップニュースは黒川検事長辞職

2020-05-22 08:58:39 | Weblog
 昨日のNEWS23、トップニュースは黒川検事長辞職でした。
 NHKニュース7は昨日1時間に枠を拡大していたから、トップニュースで黒川検事長のことを取り上げるのだと思っていたら、緊急事態宣言関連が最初に長く放送されました。

 だいぶ違う取り上げ方。

 NEWS23では、黒川検事長の次が「桜を見る会」。
 総理を刑事告発したと。法律家662年。
 
 番組によって、どういう出来事をどういう順番で伝えるかというのは、いろいろ考え方があるのでしょう。