昨日の夜BSプレミアムで放送していた「新日本風土記」
仙台でした。
伊達政宗ゆかりの地。
そこで、伊達家の礼儀作法を学んでいる高校生が映りました。
授業です。
聖ウルスラ学院英智高等学校。
正座をして、挨拶をする時の指の位置まで細かく。
まず思ったのは、聖ウルスラといったら、宮崎県にある学校。
姉妹校? 違いました。宮崎県にあるのは聖心ウルスラ学園高等学校でした。
キリスト教に関わっているわけで、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した伊達政宗とはちょっと違うのではないかと思いました。
でも、もしかして伊達政宗がクリスチャンだった?
調べてみるとそうではないようだけれど、支倉常長らを慶長遣欧使節団として送り出したのが伊達政宗。そっちのつながりがありますか。
キリスト教の教育云々ではなく、伊達政宗以来の伝統を同じ地で学ぶ身として、実際に学んでいこうということのようでした。伊達家現在の当主の方が話をするという授業もあり。
Wikipediaで調べたら、篠ひろ子さんが卒業生。
バドミントンの高橋礼華、松友美佐紀のペアも卒業生。
みんな伊達政宗伝統の授業を受けたのかな…。
仙台でした。
伊達政宗ゆかりの地。
そこで、伊達家の礼儀作法を学んでいる高校生が映りました。
授業です。
聖ウルスラ学院英智高等学校。
正座をして、挨拶をする時の指の位置まで細かく。
まず思ったのは、聖ウルスラといったら、宮崎県にある学校。
姉妹校? 違いました。宮崎県にあるのは聖心ウルスラ学園高等学校でした。
キリスト教に関わっているわけで、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した伊達政宗とはちょっと違うのではないかと思いました。
でも、もしかして伊達政宗がクリスチャンだった?
調べてみるとそうではないようだけれど、支倉常長らを慶長遣欧使節団として送り出したのが伊達政宗。そっちのつながりがありますか。
キリスト教の教育云々ではなく、伊達政宗以来の伝統を同じ地で学ぶ身として、実際に学んでいこうということのようでした。伊達家現在の当主の方が話をするという授業もあり。
Wikipediaで調べたら、篠ひろ子さんが卒業生。
バドミントンの高橋礼華、松友美佐紀のペアも卒業生。
みんな伊達政宗伝統の授業を受けたのかな…。