イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

大相撲夏場所中止、7月は国技館で

2020-05-04 20:17:46 | その他のスポーツ
 大相撲夏場所は中止が決定。
 NHK NEWS WEBに出ていました。

 そうなるであろうことはすでに記事になっていたから、しかたありません。

 7月の名古屋場所は、予定通り7月19日から。ちょっと普段より遅いように思うけれど、それが当初の予定なんですね。
 
 会場は国技館。愛知県の状況が問題というのではなく、大人数の移動と長期滞在を避けるため、と書いてあります。
 確かに、重要なポイントだと思います。
 とはいえ、東京の感染者数が他の道府県よりかなり多いので、7月場所までの期間を含め、稽古特に出稽古は難しいような気もします。

 スポーツはどうなっていくのでしょう?
 これから、プロ野球などもどうするのか検討そして発表するのでしょう。

感染者の多い地域から人が来ても困るし…

2020-05-04 20:09:55 | Weblog
 緊急事態宣言延長となって、NHKニュース7は、たっぷり放送時間をとっていました。

 あれこれ説明のあったあと、各地の様子が映りました。
 まだ感染者を出していない岩手県では、という中で、
 「ここだけ解除されて、感染者の多い地域から人々がやってきても困るし…」ということで、感染者0でも緊急事態宣言OKということなんだけれど、やっぱりそういう、地域の分断と言わないまでも、互いを意識する、みたいなことは起きているんだなぁと思いました。

 そもそも県をまたぐ移動をしないようにと言われているし。
 それを言い出すと、新潟県内では新潟市が断然多くて、市町村をまたぐ移動をしないようにということになりかねません(今のところそういうことはないけれど)。
 ただ、新たな感染者が出ると、「その人はどの地域の人なのか」という問い合わせが保健所に多く寄せられるというのは地元紙に出ていました。電話が混み合う中、やめて欲しいということで。

 でも、感染者がどこにいるのか気になるというのも、現実的なことだと思います。
 特に、新潟県では感染経路不明より、濃厚接触者のケースが多いので。

 みんなで力を合わせて、みたいな発言も総理を含め出てくるけれど、力を合わせるけれど、距離はあけてねというのは、なかなか大変ですよ。寄り添ってはいけないと言ってるわけですし。心は寄り添い、体は離れてでしょうか…。

出産内祝い、のし紙の表書き

2020-05-04 20:00:31 | 雑感
 先週、長男から出産祝いの内祝いが届きました。

 もしかしたら、忘れているというか、そういうお付き合いのしかたはなかなか伝わってないかもしれなくて、わが家はともかく、義母のところや兄や妹のところなど、いわゆる親戚付き合いとなる部分、大丈夫かなぁと思っていたので、ちゃんとできてよかったなぁと、包みを開きました。

 あけてびっくり玉手箱。煙が出る前にのし紙に卒倒!! というのは大げさだけれど、「なんじゃこりゃ」でした。長男の名前が書いてありました。姓名。

 出産祝いの内祝いは、子どもの名前の披露でもあり、普通送り主の名前を書く場所に、赤ちゃんの名前を書き入れます。
もう、全く親の顔が見てみたい、という心境でもありましたが、鏡を見てもしょうがないし、妻が帰宅してから同じように「あららら」でありました。
 
 今日、その話をしたら「ネットで申し込む時に、眠くてそこまで考える余裕がなかった…」と。
 やっぱり、そういうのは親と同居している方が伝わりやすいんだろうと思いました。
 同居してない場合は、一言伝える必要ありってことでしょう。

青い空と白い雲、このあとの天候は?

2020-05-04 18:44:22 | 雑感
 夕方5時前、雲がきれいでした。
 

 
 青い空と白い雲。このコントラストはたいていきれいです。
 そして、雲の形でその後の天気が予測できるはず。
 今日の場合はどうなるか? 天気予報では夕方か夜には雨。

 6時15分を過ぎて、雲に覆われてきたと思ったら雨が降り出しました。
 
 気温は高めのまま。

 夜は涼しくなるのかな?

ロシアの感染者数と死亡者数

2020-05-04 18:38:12 | TV・映画
 昨日のBS朝日「日曜スクープ」

 新型コロナウイルスの世界情勢で、ロシアが大変だというのを取り上げた時の数字でちょっと不思議な感じがしました。
 感染者数は確かにとても多いのですが、亡くなられた方の数は、それに比しては少ない。
 
 パッと見た感じで1%。計算すれば0.99%という数字になります。

 一方、日本は感染者数が少ないと思える反面、亡くなられた方がロシアの半数に近い。同じように計算すれば、3.6%となります。
 
 この数字が死亡率といえるのかどうかわからないし、番組でもその点の議論はありませんでした。

 日本の医療体制が劣っているということではないでしょうし、そこはイーブンと考えれば、日本の感染者数は少ない数字になっていると考えるしかないように思います。
 ロシアと同じように1%の方が亡くなられているとしたら、感染者数は52,650人となって、それが実数に近いと考えるべきなのかと。そうすると3万8千人くらいの方が、感染しているんだけれど、チェックされていないということになってしまいます。

 そういう議論があってもいいと思ったけれど、ロシアとの比較だけで出せる数字ではないでしょうし、計算というのはあくまで推測でしょうし、実態がわからない。
 その点は、どのニュース番組でも指摘されていることで、実態がわかるようになって欲しいです。

大相撲夏場所は中止になりそう

2020-05-04 11:26:37 | その他のスポーツ
 まだ決定ではないようですが、大相撲夏場所は中止のようです。

 各方面でその記事が出ています。

 緊急事態宣言が5月31日まで延長され、予定されている初日が24日では、日程的に無理であり、さらに親方あるいは力士で感染者がでたこともあるから、やむを得ないことだろうと。

 毎週競馬が開催されていて、そちらは感染がどうなっているのか、騎手に限らず、関係者は多岐多数だと思います
 農林水産省のHPをみると、競馬という項目があります。
 ホーム>生産>畜産部ホームページ>競馬
 という流れ。
 
 国が大きく関わっているから、有利というか、やりやすいのかな。
 JRAの法人格に関しては、同HPに
 『日本中央競馬会法(昭和29年7月1日法律第205号)に基づく特殊法人。公共性の強い法人で農林水産大臣の監督下に置かれています』
 と書かれています。

 日本相撲協会とはかなり違っていると思います。

 夏場所が開催されないと、番付はそのままになるのかな?
 休場している力士がいて、次の場所には出場できるとなったら、その力士の番付がどうなるのか? となれば、やっぱり新たな編成が必要になるのかな?
 全休だけれど、みんな休みだから、結局は同じ番付でいいのか…。

 通常なら、次は7月の名古屋場所。
 それまでには、今までの生活になっている?
 そうではなくて、新しい生活様式になって、大相撲観戦も新しい方式になってしまう?
 観戦はいいけれど、感染のないようにという、最低限そういう取り組みは必要でしょうから、なかなか大変かも。

チラシに書かれた注意事項

2020-05-04 09:29:53 | Weblog
 GWお子様大好きメニュー、と書かれた折り込みチラシ。
 スーパーのものです。

 私が学生時代からあるスーパーで、当時は蒲鉾を作っていることもあり、そちらの会社名と同じスーパー名でした。

 今は、天使の英語名。

 チラシは入れているけれど、
 「チューズデータイムサービスの中止について」と密集を避ける対応をしています。
 タイムサービスを楽しみにしているというか、切実な部分、ちょっとでも安価に食品を手にしたいという人は多いはずで、その点では残念。でも、しかたない。

 一方、小さな文字で注意事項的に「商品入荷が不安定な状況のため、品切れや一部数量限定での販売をさせていただく場合がございます」と。
 こちらもしかたないことでしょうが、現状を反映しているのでしょう。

 端午の節句にというところには、笹団子とちまきが出ていて、新潟県らしいと思います。
 昔はどちらも各家庭で作っていたと思うので、そのあたりは時代の変化というのか、さすがはスーパーマーケットという感じです。

5月31日は日曜日か…

2020-05-04 09:18:29 | Weblog
 緊急事態宣言が延長されるということで、5月31日までとあれこれのニュースで伝えられています。

 月末という点では区切りがいいにしても、何週間というので考えると、どうなんだろうと思ってカレンダーを見たら、日曜日。
 なるほど、月末というより、日曜日で区切りですか。

 ということは、4日に発表というのも、月曜から日曜で1週間だからちょうど4週間延長という、そのパターンかな。

 通院した時に「お薬1か月分出しておきますね」といって、28日分というのがあります。
 1か月は30日か31日、場合によっては28日、29日。
 でも、たいてい4週間が1か月扱い。
 次回通院は3か月後でいいですか? はい、お願いします、というと予約の紙には12週間後の日付が入っている、そんな感じ。1か月というのと何週間というのでは一致しない部分があります。

 4日に発表して、1か月なら6月に入るのかと思っていたけれど、4週間なんでしょうね。

 もっとも、長い長い自粛ということにもなってきました。
 2月26日に大きなイベント等自粛してと言われ、実質的にはそこからかなりの影響が。
 マラソン大会で考えると、2月23日のいわきサンシャインマラソンが、ハイタッチ禁止とか、そういう制限をつけて実施するといってたのが、結局中止に。ニュースで取り上げられていたのでよく覚えています。そのあたりから中止の大会が増えてきました。
 2月23日は今年から祝日で、その時にはもう自粛を求めてよかったんじゃないかと思うけれど、盛大なパーティーをしたかったんでしょうね。誕生日を迎える方がというより、祝う立場の人が。
 さらに、オリンピック代表の選考レースが3本あって、自粛が曖昧な部分あるのに、全国一斉休校の要請。

 結局、2月下旬からずっと生活に影響が出ていて、5月31日までなら3か月以上ということになると思います。

 さすがにtiredというatmosphereが出てくるかも。
 tiredは「疲れた」でもあるけれど「飽きた」でもあります。
 
 そのあたりがどんなふうに説明されるのでしょう?

キャプテンウルトラ~ウルトラセブン

2020-05-04 09:01:47 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便3時台、にっぽんの歌こころの歌は、懐かしのアニメ/特撮ヒーロー/ソング集でした。

 かなり古いところから始まりました。アンカーは徳田章アナウンサー。
 まだお若いというか、私より上の世代だけれど、リアルタイムで見ていたのかなぁ? と思えるのもかかっていました。
 例えば「魁傑ハリマオ」三橋美智也さんの歌でした。私は全くわかりません。
 徳田アナは、見ていたのか…。幼児の年齢だとしても。

 後半、意外なのがかかりました。キャプテンウルトラ。変身しない。人間サイズで戦う。
 キケロ星人のジョーは小林稔侍さんでした。主役ではないけれど、今でも常に正義の味方で、いろんな役を演じています。

 キャプテンウルトラの次がウルトラセブン。これがオンエアの順番。
 ウルトラセブンは主題歌も内容も、一番ヒットしたのかな?
 森次晃嗣さんのモロボシ・ダン。かっこよかったです。森次晃嗣さんも、現在もいろんなドラマに登場されますが、案外悪い人の役が多かったりして。
 そういえば、初代ウルトラマンの黒部進さんも悪者役だったり、殺されちゃう役というのが多いかも。お嬢さん(吉本多香美)も活躍されているけれど、ミステリアスな役どころが多いかな。きれいなところに秘密が潜むみたいな。
 ウルトラマンタロウの篠田三郎さんも、すごくいい人なんだけれど、実は事件の核心にいたり、帰ってきたウルトラマンの団次郎さんも恰幅よくて、たいてい悪役。
 ヒーローたちはいったいどうなっちゃったんだろう…。

 そんなことも思ったけれど、シリーズの中では目立たなかったキャプテン・ウルトラに出ていた小林稔侍さんが、御自身はもとより、小林健さん、小林千晴さんと親子で共演というのもたくさんあるし、やっぱり深夜便の中で、チョイスされるだけの価値ある主題歌だったのかな。