アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

レモン牛乳

2008年08月17日 | たべもの
 姉にこんなのもらいました。

 これはレモン牛乳
 最近、B級グルメで人気なのだそうで。なんでも、探偵!ナイトスクープでも紹介されたとか。
 うう~、情報の墓地か?自分。(←昔、世間に疎いとこう表現された。久しぶりに使ったなぁ。)
 北海道の生キャラメルに続き、こんなのが栃木名産として人気とは知らんかった~!
 宇都宮では「餃子の後にレモン牛乳」とかって、レモン牛乳もご当地ドリンクとして力を入れてるらしい…。
 飲んでみたかった姉は、栃木の知人に帰省の時に買ってきてくれるように頼んだら、20個もくれたらしいです。イイ人だけど、賞味期限も考えて適切な数を買って来い!と思ったらしいっす^^;

 りんご牛乳のレモン版、って感じの味なのですが、現在は「牛乳」の表記が出来ないので「レモン牛乳」は通称らしいです。正しくは「関東・栃木レモン」ね。
 まぁ、その、、、美味しいかな。うん。
 スッキリした飲み物です。クセにもなりそうな感じです。でも「無果汁」(笑)

 昨夜はうちで岩牡蠣のBBQやったんですが、飲み物持参で来てくれたチロちゃん親子が「美味しい」と言うので少し差し上げました。



 やっぱり、岩牡蠣にはアルコールの方が合いますわ♪

バーベキューの準備

2008年08月16日 | ぷちねた
 先週の日曜は、子供会のイベントとしてデイキャンプがありました。
 行った場所はグリーンランドあさけ
 ここは以前にも来た事があるのですが、澄んだ水の流れる川がすぐそばにある上、ますつかみなどもさせてもらえます。

 同日に、同じ小学校の町別子供会が2組も来ていて和気あいあいとした雰囲気で楽しむ事が出来ました。

 さて、その日は楽しめた、ということにして。
 実は行く前に困ったことは材料の準備でした。
 いつもバーベキューを行ってる方は困ることは無いのでしょうが、なにせ今回は大人数の準備をした事の無い3人が子供会の役員でした。どれぐらいの肉を買ったらいいのかが見当がつかないんです。
 で、ネットで「バーベキュー 肉 分量」とか「肉 1人分 購入」他、ありとあらゆる組合せで検索してみたんだけど、「1人分は○○gとして計算しました」なんて記述はヒットしない!
 うーん、普通はどのくらいなんだ…。

 ってわけで、うちの例を参考に書いてみるか、と思い立ちました。
 もしかしたら、誰かの目安になれるかも知れないし。

 うちの町の子供会はもともと人数が少ないのに今回は参加も奮わず、大人が9人+子供13人=計22人の参加でした。
 参加費は、何年も前にバーベキューを行った時を参考にして大人2500円、子供2000円で徴収。(ただし、後ほど全員に100円キャッシュバック)
 そこから入場料、設備のレンタル代、調味料や飲み物(今回は、隣の町の協力でアイスクリームもあった♪)、雑品の購入費、保険料を差し引き、役員の準備できるものは出来るだけ準備した上で、肉を買える価格を算出しました。
 その時、頭を悩ますのは肉の価格との調整です。少なければ良い肉を買えるけれど、たくさん欲しければ安い肉になる…。
 野菜は各自持込ってことにしてもらい(夏野菜ならかなりの確立で無料調達できる地域だし)、焼そば用の麺はこちらで準備。1人1玉だと多いので、8割として18玉を購入しました。
 その時、焼そば用の豚肉は1kgを準備。20人としても一人当たり50gの豚肉が入ります。
 そして、バーベキュー用の肉は一応、国産を基準に近くの店に何店か訊きました。
 …が、肉屋さんでも安売りのスーパーでも国産牛はそれほど価格が変わらないことが判明。結果、豚肉を直接加工してる店で牛肉も購入する事にしました。
 で、買出し係のワタクシ、自分の息子を基準に考えます。
 うちの長男は大の肉好き!
 ステーキってだいたい200gが相場じゃないですか。で、外で食べて到底ステーキ1枚で足りるわけが無い、あいつは野菜は食わん。きっと他所の子も同じに違いない…と考え、1人300gの購入を主張。
 「少ないよりは多い方がいいわよね~」って事で、カルビと牛コマと味付け豚モモを取り混ぜて6.5kgの肉を買ったら、焼そばを同時進行したおかげで見事に半分以上の4kgも余ってしまいました!
 あ、焼そばも2人分位は余りました。。。

 ちなみに、肉を焼く時は野菜と一緒に牛コマ(モノはちゃんとした和牛)から焼いたんですよ。やっぱ、カルビから先に焼いちゃいかん、って事で。その後はフランクフルトも焼きました。
 でも、子供達は遊ぶのに夢中だし、大人たちはアルコールも無し(持ち込み自由なんだけど誰も持ってこなかった)だったために箸が進まなかったんですよね。結局、カルビと味付け豚は分けて持ち帰りとなりました。

 そうえいば、肉を買うときにお店で訊ねられたのは「鉄板ですか?網焼きですか?」でした。
 つまり、鉄板だとコマみたいな薄い肉を買っても焼けるけど、網だと薄い肉は焼けないから気をつけてということです。
 で、「厚い肉を買うにしても、安いからと言ってもモモなんかは焼くと固くなりますから気をつけてください」とも言われました。
 まぁ、主婦なんだから考えれば分かることなんですが、大人数の準備中は価格のことばかりが気になって、そういうことを忘れがちです。ためになる言葉だなぁと思いました。

 というわけで、メンバーによるものの、子供会で1人300gは多い事が判明しました。
 今回、うちは100gで足りてしまいましたが、普通の状態で100gしか準備しなかったら絶対に少ないと思います。
 焼そば付きなら美味しい肉でも200gあれば足りる…今回、ワタクシはそう感じました。

 他に、準備例やアドバイスなどがあったら、コメントに書き込んでくださると嬉しいです。今後の参考に、ノウハウをお持ちの方は是非書き込んで下さいませ。お願いします♪

主婦の夏休み

2008年08月15日 | せいかつ
 この数年、お盆の前後あたりになると主人と長男は福井の知人宅へ遊びに行きます。海の近くのお宅で、海水浴と海の幸をふんだんに楽しんできます。
 今年も14・15日は2人がお出かけ。
 この2日間だけは、ワタクシも義母たちの食事作りを免除してもらって次男を連れて出かけます。と言っても、鈴鹿サーキットか実家なんですけどね。


 「今年も鈴鹿サーキットに行きたい!プールも行く!」という次男。
 さすがに1人で日中歩き回る自信もなく、昨日はトワイライトパスポート(午後3時以降の販売チケットで割安♪時期によっては14時から販売します)を購入して、夕方5時前まではプールで遊び、その後9時前までアトラクションを回って来ました。
 この時期は夜が良いですね。涼しいし花火も上がるし、で多少待っても苦になりません。
 ちなみに、その後でダノイに寄って夕食。
 ダノイ、超うめーよ~(泣)。体に沁みたわ。
 マスター、マンゴーのサービスありがとうございました!

 ちなみに今日は、近所で所用を済ませた後に実家へ行くつもりが「頼んでた用件はこちらで済ませたから別に来なくても良いよ」と連絡をもらったので、行くのはやめ。
 別に実の娘と孫なんで「夕飯だけ食べさせて!」と言っても良かったんだけど、それより次男と出かけるほうを選んでみました。
 スーパーで夕食にお寿司パックを買い、夜の公園へゴー!今日は満月だっ。
 高台にある公園へ行くと、夜景もお月さまもきれいに見えて、次男が大喜びしてました。

 さて、主婦の夏休みもおしまい。
 普段、真面目に主婦業してるわけじゃないけれど、気持ちの持ちようなのよね、こーゆーのは。明日からはまた、がんばるぞ~。

水産センターと蒼滝

2008年08月13日 | おでかけ
 今年は遠出の予定はございません。
 今日はたま吉の家族に誘われて、湯の山温泉の水産センターと蒼滝へ行って来ました。
 水産センターは、子供の頃に来たきりです。
 というか、近所の観光地なのに湯の山は学生時代の登山の他は日帰り温泉とロープウェイ以外を観光した事自体がほとんど無い。。。

 久しぶりに行った水産センターは記憶と全然違ってました(ーー;)

 お盆だから人が多い!それにもっと広かった気がしたな~。子供だったから広く感じたのかなぁ。
 まぁ、それはともかく。
 釣り池があるんだけど、朝のニジマスは釣り糸を垂らすとすぐに釣れてしまいます。うっ、あまり釣りすぎても困る…。
 アユは3本針で引っ掛ける釣り方です。
 どうせ食べるならアユが良いので、長男にがんばってもらいました。

 アユは大きさに限らず1匹300円なんだけど、ニジマスは100g=200円、と重さで計量です。
 もちろん釣った魚は戻してはいけないので、あまりたくさん釣っても困るというのはそーゆーわけ。
 ちなみにヤマメもいたけど、ヤマメは釣りたくても釣れなかった!
 結果、うちはアユ4匹とニジマス250gの1匹を塩焼きにしてもらいました。あ、塩焼きの加工費は1匹100円なり。


 自分で釣った魚は美味しいでしょ~♪ともてはやしてみたけど、まぁ、味の感想はそれほど違わず…。
 かろうじて次男が、まずいと信じていたニジマスを美味しいと思ってくれたようです。

 で、その帰りに蒼滝に寄ってきました。

 滝の付近まで行くと、さすがに涼しい♪
 普通の子供は澄んだ冷たい水を前にすると我慢できないものらしく、たま吉の息子とうちの長男は思い切り水遊びをしてました。
 長男は服を脱いでズボンひとつで飛び込んだのに対し、次男は足さえろくに濡らさずに遠巻きに見てましたが…かーちゃんはそんな子に育てた覚えは! 子供なら遊んでこいっ(-_-;)

 ま、久しぶりの湯の山観光も面白かったです。
 普段の水産センターは春でも閑散(?)としてるそうですよ。静かに釣りたいならお盆は避ければ大丈夫です。