アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

文化財防火デー

2007年01月25日 | ぷちねた
 明日、1月26日は文化財防火デー。
 文化財防火デーの制定は、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機としています。

 うちの職場には市の指定の文化財が置いてあったりします。
 県指定や国指定の文化財に比べるとランクが低い扱いなワケですが、一応「文化財」ですからこの「文化財防火デー」は他人事ではありません。
 消防設備などに関して我々が出来る事はありませんが、文化財の保護意識を持つということで話がありました。

 今の職場には数年にわたって勤めていますが、そんな話を聞いたのは初めてでした。なんでも、文化財指定を受けたのが昨年度で、今まではそんなことを気にする必要は無かったんですって。
 ワタクシは今日は半日出勤。午後からは消防から視察が来て、災害時にどのように対応するかというチェックされるとのことですが…今日、この話を聞くまであのブツが文化財指定を受けてるなんて知らなかったよ(ーー;) この1年のうちに火災があったらどうするつもりだったんだろう?頼むぞ~、働いてる人間がその事を知らなかったってのは問題じゃないのか~?
 指定された時にどこかで紹介されたんでしょうから「意識が高ければそういうものに目を通しているはず」って言われちゃうんでしょうけどね。所詮はパート給なんだもーん。レクチャーしてくれなきゃ分かんないよー。

 文化財が置いてある部屋には鍵がかかっています。まずその鍵がどこにあるのかを知っていなければなりません。
 その場所すら知らない人も居ますからねぇ。今回の事は良い機会なのでしょう。
 世の中で「○○デー」とか制定されてても、「一体何の役に立つのさ?」なんて思うことも多かったのですが、こうやって制定されてるおかげで各所で何かしらの運動があると思えば、そう無駄なものばかりじゃないんだなぁ、と思い直しました。
 今のところ訓練があるわけでもなく、「もしも火災が発生した場合に(人命第一の上で)余裕があれば文化財を外に運び出す事を考えて欲しい」という簡単なお話だけ。こんな状態で実際に何かあった時にスムーズに運び出せるのかどうかは疑問ですが、話を聞かないよりはマシだと思っておきます。

 ところで、今回の事で初めて文化庁のHPを見ました。
 文化庁って文部科学省の中にあるんだよね?そもそも「省」と「庁」って今、一体いくつあるのよ?って思ったんです。
 すみません、文部科学省の中の外部機関って文化庁しかないのも(○○委員会、とかありそうじゃん?)、国土交通省の中に海難審判庁なんてのがあることも知りませんでした(←初めて聞いたっ)。…世の中は複雑だねぇ。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ところで以降の (tur2k3)
2007-01-25 21:53:00
脱線具合?が妙にツボでした (^^
わたしも身に覚えあり、よーーーくわかります。
返信する
たびたびすんません (tur2k3)
2007-01-25 21:56:39
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/bunkazai/
を見てみるといろいろありますね。
北ジャスのレストランが入っている赤レンガ倉庫も文化財に指定されているとは、驚きでした。
返信する
あ、しまった (tur2k3)
2007-01-25 21:57:44
上のコメントまずかったら消してください。
うっかりURL書いてしまいました。。
返信する
文化財 (チーズくま)
2007-01-26 01:00:25
市の文化財を保有する会社って、なんだかすごい!
私が以前勤務していた会社には、そんなお宝はなかったけど、毎年、避難訓練があって勤務するフロア(9階)から階段で1階まで降りてたな~。
(一定方向に回るので、眼が回りました)
全然関係ないコメントでごめんなさい。
返信する
★3号さん (i-boshi)
2007-01-26 21:18:55
いえいえ、なんのマズイことがございましょうか。
最近は伏字にしないこともしばしばで。県内の人なら地元情報で使える?なんて場合もあるんですもん。
市のHP…滅多に見ないんですよ。
こんな情報よく引っ張り出してきましたね(笑)。
こんなだから市役所に何課があるかとかも分かってませんわ。省庁もろくに分からない者に市の組織など分かるはずもございませんが^^;
それにしても「海難審判庁」とはすごいものがあるんですねぇ。そんなに海難って多いのかしら?と思っちゃいましたよ。
返信する
★チーズくまさん (i-boshi)
2007-01-26 21:29:00
うちは会社っていうのとはちょっと違うんですけどね。展示品で置いてあるって感じです(^^)
避難訓練で、9階から歩いて!?
それは辛そうです~。目も回るでしょうが、足も疲れたのでは?
避難訓練といえば、大きなホースを滑り降りるスライダー式の避難用具があるじゃないですか。あれ、一度でいいからやってみたいですねぇ。スリルありそう♪
スカートだったらめくれちゃったりして悲惨かしら(笑)?でも、非常時にはスカートでも降りるわけですしねぇ?
返信する
へえええ (ひるひる)
2007-01-30 12:10:22
そんなことがあったんですか~。
確かに文化財をおいているから、そんなことがあっても良いのかも。
でも、同じパートでも、マイカルにいた時のほうが防災を意識しました。
だって、生命の危機にさらされるんですもん。特に火災なんて、おそろしい。
ちょうど入った時に読んだ本がそういう本で怖かったんですよ~。
しかも、マイカル自体過去に火災で店舗(どこのかは忘れた)が焼けたことがあるようで、社員教育にも力を入れていて、毎日のようにバックに来る入荷した品を片付けるように言われてました。ここに品があると非常階段までスムーズにいけないからなんですよ~。
でも、辞めた今は懐かしい。
返信する
★ひるひるちゃん (i-boshi)
2007-01-30 15:05:05
なるほど、マイカルは結構しっかりやってるんだね。
良いことだ。うんうん。
だって、大きな店舗とかで火事があったら大惨事だもんね。
前に東京の繁華街の小さなお店で火事になったニュースがあったじゃない?あれも、防災をちゃんと意識してたらあんなことにならなかったと思う。
日常的に気にしてるって大事なことですね。
火事については、とりあえず自宅に気をつけねば~。
返信する

コメントを投稿