アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

「伊勢のみち/桑名のみち」展

2006年11月18日 | かんしょう
 久しぶりにシロウタとお出かけの今日、桑名市博物館の「伊勢のみち/桑名のみち」展に行って来ました。
 桑名市博物館には、以前うちの職場で働いていた女の子、Kちゃんがいるのでちょっと解説してもらえたりしてなかなか優遇です♪

 今回の展示は東海道を中心にした文化財が展示されています。
 東海道の紹介がメインのため、見取絵図や延絵図、名所図、海路図など地図っぽいものが多く展示されています。
 昔の東海道の様子が窺える、わかりやすい作品が多いと感じました。
 中に「菱川師宣」の字を見つけ、「げ、こんな仕事もやってたんだ。そうだよなぁ、好きなもん描いてるだけじゃ食ってけなかったんだろうなぁ」と想像してみたりしました(笑)。※菱川師宣は「見返り美人」を描いた浮世絵画家です。
 江戸幕府の作らせた延絵図は道中の様子が半間位の幅の紙に蒔絵調で描かれています。縮尺はどれも1800分の1。半端な数字ですが、1間=1800mmと思えばなんだかとても数学的。
 つい大きな縮尺で扱いにくかろうに…と思ってしまいますが、なにしろ作った時代が足で計った頃でしょうからねぇ。それくらいでないと書き損ねてしまうのかもしれません。しかし、よくまぁこんなきれいな状態で残ってるもんだ。

 と、絵よりも余計な事が気になったワタクシなのですが、展示の絵の中に宇治橋を描かれたものをいくつか見かけました。
 三重県人にとっては宇治橋というとすぐに伊勢神宮の入り口を想像できる場所です。
 その「宇治橋」が描かれているものには、どれも橋の下で網のようなものを持って橋を見上げている人たちが描かれていました。
 描かれているのが大人だけならば何か神事的な事柄かと思ったのですが、無邪気な子ども達がいる上に俗っぽい姿で描かれています。不思議に思ってKちゃんを呼び、「コレって何やってるところなの?」と訊ねると、「これは物乞いみたいなものなんですよ。」と教えてくれました。

 この宇治橋は俗世と神世を分かつ象徴の橋でもあったために、橋から川に向かって「銭を投げる事で俗を落として」渡る習慣があったようです。 
 この時代、伊勢神宮に旅をしてくる旅行者といえば当然道中に必要なお金を持っているために、追いはぎのような物盗りに狙われる可能性が高かったのだそうです。そのため、その防犯策としてその銭を拾う人たちの行為を許可していたのだとか。
 なるほど、それでどの絵にもその姿が描かれているわけだ。
 華やかな旅の陰で虐げられた生活をしていた人たちの様子まで分かるのは、絵という一目で様子を伝える事の出来る媒体のおかげでもあります。描かれてる事にちょっと目を向けるだけで、こんなにも理解が進むものなんだな、と感心しました。
 うーん、仏教や神道にも明るかったらこれだけの絵からももっと他の事が読み取れるんだろうか…。
 外国の洋画を観るときも、歴史背景や宗教を知ってると理解が進むのと同じなんでしょうね。人生、勉強やのぉ。

 いつもながらゆったり観れるというか、静かというか…。2階には「佐屋公民館」から借りてる札とかあったりして「なんと地域に密着した展示なのだ(笑)」とか感心したりもしましたが、立派な文化財が多数展示されており、もっと人が入っても良いのになぁと思わせられます。
 コレ見た近所の人、一度足を運んでくださいませ。。。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (earth)
2006-11-19 20:26:18
ほほー、桑名博物館ですか。
あの近所には行きつけの肉屋とドラ焼き屋があるので
子供のころからの行動範囲ですが、博物館に
入ったことはなかったりして(汗。
ドラ焼き屋さんはマジでおすすめですよ。
博物館の道はさんで向かいのお茶屋さん「茶茂」の
反対側にあるんで、次回はぜひ(笑

絵を見るのにそれなりの歴史の素養があればいろいろ発見があると
いう話、本当にそうですよね。とくに聖書やキリスト教的
価値観をちょっと知っておくだけで世界が広がります。
日本文化だと漢詩や禅語の知識があると、掛け軸読めたりしておもしろいです。

最近の未履修問題で、世界史の扱いが気の毒なのをみるにつけ、
世界史大好きだった自分はさびしく感じています。
大人になっても日々勉強、がんばります。
返信する
★earthさん (i-boshi)
2006-11-19 23:43:17
実はワタクシは桑名博物館はまだ2度目なのです。
そして、2度とも迷いながら着きました(ーー;)だって、道路に案内板が出て無いんだもん。
桑名の町はほとんど行った事が無くてよく分かって無いのですが、歴史のある街ですからね。もうすこし探索しても良いかも。
まずは「茶茂」のドラ焼きですね!
次回の「三重の画人展」にも行くつもりなので、その時に寄ってみます~♪

漢詩や禅語ですかぁ。
わかるといいなぁと思いますが、これまた奥の深そうな分野ですよね。全くわかりません。。。
なんかあった時に、無理やり詰め込むことにします(泣)。
アジア文化は好きなわりに、めちゃ弱いですー。

世界史はですね、やっぱり中世から近世のヨーロッパですかね。ワタクシは。
フランスよりスペイン~イタリアが好み。
この時代を描いた作品(マンガも活字も絵画も)が好きなもので(笑)。
魔女とか錬金術とか大好きでした(ハガレンは捉え方が違うと思うのだけど、まぁ、あれは作品として面白いのでよし)!おかげで「オカルト好き」と呼ばれた事が…。
でも、覚えてるとか分かってるとかは別ですよ。好きとは言えど穴だらけ。
ちなみにフランスはフランス革命をベルバラで学んだのみに留まっております。先日久しぶりに読んで、また泣いちゃった…。
返信する
元気そうでしたか? (ひるひる)
2006-11-21 10:07:46
桑名に住んでいるのに、なかなか行けません。翔太くんを連れていったら、Kさんが所長に怒られてしまいそうです。
かなりわさわさしているので。誰に似たのか・・・。

それにしても、マイカルで会えないのは残念でした。
返信する
★ひるひるちゃん (i-boshi)
2006-11-22 02:34:28
Kちゃん、元気そうでした(^^)
子連れで良いから行ってみて~。
うちの次男もうるさいけどセーフみたいでしたよ?(心の中でどう思われたかは不明^^;)

あの日、マイカルは行けなかったの。というか、「あ、ひるひるちゃん居ないよね。」と思って行くのはやめた。
年内にマイカル行けそうな時は連絡するね~♪
返信する

コメントを投稿