ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

今日は燃えないゴミの日

2006-04-13 14:06:14 | ゴミ拾い
と言うわけで、今日は浜から拾ってきた発泡スチロールやビニール類を
ゴミ出ししました。
16袋ありました。
ゴミ収集車が持って行ってくれると安心します。
もし持って行ってくれなかったらどうしようとドキドキしてしまいます。
16袋もありますが、発泡スチロールは体積が大きいけれど
質量は少ないので、こうして拾って持って来ることが出来ています。
もし、空き缶とかのゴミだったら、こんなには拾えません。
重くて家まで持って帰れませんので。
幸いなことに空き缶は少ないので助かっています。
空き缶が少ないのは缶のリサイクル率が高いからでしょうか。


昨日は大雨警報が出ました

2006-04-12 14:27:45 | Weblog
今日も、海はまだ荒れています。
波が高いです。
何百回に一回の大きな波が来たら逃げ場の無いような狭い浜です。
後ろの山も所々、小さな崩壊が見られます。




浜が波に削り取られていったなあ・・・と感じます。
これ以上、砂がなくなっていったらどうなんるんでしょう??
去年に比べても砂がなくなっているように思います。
去年はまだこの辺にはサラサラの細かいきれいな砂があったと思います。



↑画面の上の方に見えるのが、ゴミのたまっている茂みです。
まだまだゴミが五年分くらいはあります。

鳥が入れ替わってました

2006-04-12 14:27:20 | Weblog
最近、港のいけすに止まっている鳥が入れ替わっているのに
気づきました。

↓今はアオサギがたくさんいます。
いつの間にアオサギがこんなに来たのでしょう?
ついこの前までは数羽しかいなかったと思いましたが。




↓一ヶ月くらい前までは、カモメだらけでした。
あの意地悪カモメたちが威張っていかだの上にいたのに
いずこへ~~~?
もしかして渡り鳥だったのかしらん??




浜からの帰り道では、黄色のスズメを見つけました。



どうやら、カワラヒワという鳥のようです。
カワラヒワも日本中、どこでも見られる鳥なのですね。

今日は娘達が一緒に行ってくれました

2006-04-08 16:00:47 | ゴミ拾い
今日は、娘達に頼み込んで、一緒に浜に行ってもらいました。
自分一人では、大きな木をどかしたり出来ないので
手伝ってもらいました。
流木もあるのですが、根元が侵食されて倒れてしまった木があるのです。
地面が崩れてしまったのでそこに盛り上がってたまっていたゴミも崩れて浜にあふれ出していたのです。
ゴミを取ろうにも、木が邪魔になって取りにくかったのです。
娘達はのらりくらりしながらも手伝ってくれました。
やる気は全くないけど仕方なしに手伝ってくれたのでした。
「亀こんな所に来ないよ」
「他の所に行くよ」
「意味ないし~~~~」
なんてブ~タラ言いながらも手伝ってくれたので有難かった。
感謝、感謝、ありがとう。
お陰で、明日からまたゴミが拾いしやすくなりました。
けど、今日は、木をどけるだけで疲れてしまったので
ゴミは拾わずに帰りました。

それにしても、本当に女の子の双子はうるさい。
ず~~~~~っと喋りっぱなし。
よく話題があるもんだ。
二人の話題にはとうていついてはいけないゎ。

イソシギ

2006-04-08 15:41:26 | Weblog
港の浅瀬に小さい鳥がいる
スズメかな??



家に帰って大きくして見てみたらスズメじゃありませんでした。
イソシギらしいです。
この鳥も日本中どこにでもいる鳥なんですね。
身近にいても全然気にもとめてませんでした。
今度、見つけたら
「あ、イソシギだ」ってわかるかな?
散歩をすると色んなものに出会えていいですね。


ジゴクノカマノフタです。
娘がこの花の名前を知っていたのに驚きました。
小学校の自然教室?かなんかで知ったらしいです。
娘がそんな野草に興味があったなんて知らなくて驚きです。
ホトケノザも知っていて
小学校の頃花の蜜を吸っていたんだそうです。
あんなに小さな花なのに?
蜜があるの???
知らなかった!!!へぇ~~~~~。

田植えが始まりました

2006-04-07 16:45:06 | Weblog
田植えが始まりました。
昔から考えたら、一ヶ月以上は田植えの時期が早まっているようですね。
田植えが早くなった分、稲刈りも早くなりましたね。
八月に入ったら稲刈りですから。



昔、今の時期、田んぼの主役だったレンゲは
田んぼの外に追いやられています。
私の近所ではどこにもレンゲ畑がありません。
以前、レンゲが咲いていた田んぼも今では咲いていません。
レンゲの種が割と高いものだと言うことを聞いたことがあります。
レンゲを肥料にするより化学肥料のほうが安いとも。




港沿いの家の軒にはツバメちゃんが下見をする?姿が。
ここのお家は、ツバメちゃんに軒を貸してくれるでしょうか?
ツバメもフンが困り物ですから嫌がる家が多いですよね。


キケマン

2006-04-06 20:00:05 | Weblog
浜に行く道ではないのですが
岩の上のほうにキケマンが咲いていました。
この花もよく見かける花です。



浜に行く途中で会ったトンビです。
トンビが飛んでない日なんてないですね。
いつでもトンビはいます。
トンビは飛ぶのが上手ですね。
トンビみたいにゆったりと空を飛ぶのは気持ちがいいでしょうね。
飛んでるトンビを写真に撮るのは無理無理無理なので
ブルブルしたとこ。



「お母さんさー
青い鳥みたんだよね~~~」
って自慢気にこのイソヒヨドリを子供達に見せたら
「この鳥だったらよく見るよ」
って言われてしまいました。
やっぱり、どこにでもいるんですね~。

「噂」の情報としての信憑性につて

2006-04-06 19:36:34 | Weblog
何ちゅうタイトルやねんと自分でも思いましたが。

今日、とても気まずいシーンを経験しました。
京都のR大学進学が決まったと聞いていたMちゃんのお母さんに
道で会いました。
「おめでとう!Mちゃん、R大学に行くんだってね!」
と言ったのですが・・・・・・。
「家の子じゃありません!」
と言われてしまったのです・・・・。
近所に住む同じ姓の子の間違いだったのです・・・。
しかも、R大学じゃなくてD大学だそうで。

ぎょえ~~~~。
あなたな~~らど~~する♪

「すみませ~~~ん」
と言って謝って逃げるように帰ってきました。

で、「MちゃんがR大学に行く」と言うことは
私にとっては「噂」ではなく、確かな情報だと認識していたのです。
Mちゃんの近所の人から聞いたのですっかり信用していたのでした。
しかし、それは大学名が違っていたことからしても
人から人へ伝わった「噂」の程度の信憑性しか持たないものだったのです。
ああ~~
Mちゃんのお母さんは気を悪くしただろうな。
ところで、ではMちゃんはどこの大学に進学したんですか
って聞いたほうが良かったかな?
でもMちゃんのお母さんは
「家の子はそんなにできるはずがない!!」
みたいに言ってたから、やっぱり聞かない方が良かったかな。
微妙。
受験関係の話題は、本人側から話題が出ない限り
こちらからは言わない方が良いんだな
って今日は思いました。

ハマエンドウが咲き始めました

2006-04-04 14:24:42 | Weblog
ごろごろ石の浜にハマエンドウの花が咲き始めました。
花の大きさは、えんどう豆の花より一回り小さいくらいです。
色は青紫です。




この様に、海岸のゴロゴロ石の間から生えています。




浜全体の様子です。
白い花はハマダイコンです。



これはスズメノエンドウです。
が、実は今日まで、これがスズメノエンドウだとは知りませんでした。
私がスズメノエンドウだと思っていたのはカスマグサでした。
khagyさんのおかげです。
ありがとうございました。


我が家のほったらかしの庭にも春が

2006-04-03 14:43:53 | Weblog


ムスカリと花ニラです。
これらは植えっぱなしです。
大して手入れもしてやってないのにこうしてお花を咲かせてくれました。



チューリップも咲き始めました。
去年は新しい球根を一個も買いませんでした。
全部、一昨年植えた球根からとった球根です。
けっこう、花を咲かせるものなのですね。




↓これは去年の今頃、友人からもらったものです。
夏になって、水遣りもおろそかにしていたので
もう涸れちゃったんだなと諦めていました。
けど、強いものですね、
こうして春になったらちゃんと花を咲かせてくれました。