ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

変わりない漁師町

2008-08-14 21:19:51 | Weblog
8月5日の夜に出発して、車で四国の実家に帰りました。
久しぶりの猟師町は何も変わる事も無く私たちを迎えてくれました。

あ~~~、空が青いゎ。
海も青いゎ。





しかし、半年以上閉め切っていた家は、何とカビだらけになっていました。
ですので、早朝、家に着いたのですがカビだらけで座る所もなく、
すぐさま雑巾を持ってお掃除でした~~~っっ

寝ないで交代で高速を運転してきて疲れているのにお掃除とは。
やっぱり、家を閉めると言う事はこういうことなんだと実感しました。


お墓掃除やら何やらと、やらなけらばならない事がたくさんあって
いつもゴミ拾いに行っていた浜に行ったのは、帰る前の日でした。

この浜もいつもと変わりない青い海と青い山の風景でした。
ゴミも散乱していましたが、予想していた程でもなく安心しました。





そして、何日前のものかは分かりませんが、海亀の上陸跡がありました。





足跡も消えかかっていたりしました。
産卵をしようとして何ヶ所も穴が掘ってありました。
産卵したかどうかは確認していません。




浜に続く、田んぼの道には、コガネグモがたくさん網を張っていました。





ヌマトラオノも咲いていました。




田んぼでは稲刈りの最中でした。
お盆で帰省している家族が稲刈りを手伝ってくれるだそうです。
ここら辺ではお盆が稲刈りの季節なんですね。
お盆に新米が食べられるんでしょうね。
いいなぁ。

今年も変わりなく金色の穂を垂れている田んぼを見て
嬉しくなりました。
日本は平和だなぁ。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひたかけ)
2008-08-14 21:26:22
お掃除お疲れ様です。いろんな気になることが、確認できたりして帰省できて良かったですね。平和って、ありがたいなぁと私も思いますね。破壊し尽くされたビルや町や道路。人びとの生活が脅かされる世界にはしたくないと思います。
返信する
空も海も青いですね。 (自然盆人)
2008-08-14 22:46:57
ふるやのもりさん、こんばんは。
四国の実家に帰られたのですね。
空も海も青くてとてもきれいですね。
でも家やお墓のお掃除など大変でしたね。お疲れ様です。
まだ海亀が卵を産みにきているのですね。すごいです。私はテレビなどでしか見たことがありませんが、いつまでも残してほしいですね。
四国ではもう稲刈りですか、早いですね。そういえば、昔、小学校の頃、四国では稲を年に2回作ると習ったのを思い出しました。今は2回は作らないかもしれませんが、早く実るわけですよね。
久しぶりに四国に帰られて、改めてその自然の良さを認識されたのではないでしょうか。うらやましいですね。
返信する
おかえりなさい (bikki)
2008-08-15 10:15:31
人の住まない家は痛みます。
私が暮らした古い家は床も建具も梁も
黒光りしていたのに
物置となった今は埃だらけで
帰るたびにため息です・・・・。

ウミガメ、ふるやのもりさんがいなくても
ちゃんと上陸したんですね。
良かったですね~
返信する
平和 (ふるやのもり)
2008-08-17 01:03:35
ひたかけさん
稲が実っている田んぼを見ると
何だか涙が出ちゃいます。
今年もお米が実って皆が安心して暮らせる
なぁ~~んて思います。
「ありがと、ありがと」
祖母の口癖をついつい真似して言っている自分です。
返信する
海岸のゴミ拾いから (ふるやのもり)
2008-08-17 01:10:50
自然盆人さん
このブログはそもそも海岸のゴミ拾いを始めた事から書き始めました。
トンボや蝶、植物に興味を持つようになったのも
この浜に通うようになってからです。
この浜の海と山と空がが私のスタート地点のようなものです。

昔は高知で二期作などしていましたが
今は減反の時代ですので・・・・。
四国では台風が来る前に収穫するようになったという事です。
返信する
埃だらけ・・・ (ふるやのもり)
2008-08-17 01:17:08
bikkiさん
関係ないけど、さっきまで男子バレー見てました。
残念!!四連敗ですね・・・泣

本当に、人が住まない家というのは埃だらけになるんですね。
私も、掃除しないように見えてやってたんだな(?)と思いました。

海亀さん、あの狭い浜に来てくれていました。
どこでも砂浜が少なくなってきてますので
あんなゴミだらけの浜でも貴重な場所になってきているのだと思います。
産卵しているのか、掘って確認はしませんでしたが
あの浜から子ガメが巣立っていく事を祈っています。
返信する

コメントを投稿