goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

鳩を踏む人

2011-02-28 10:52:31 | Weblog
先日、ダンナと花粉が飛び散る中、散歩に出て衝撃のシーンを目撃しました。

私とダンナは歩き疲れて二ヶ領用水沿いのベンチに腰掛けていました。
ちょっとお腹が空いていましたのでサンドイッチなどを食べておりました。
すると、どこからともなく鳩がわらわらと集まってきました。
本当にトリにトリ囲まれた~~~(恐)
その数、30羽はいたかもしれません。
こりゃ、ど~~~したらいいんだ

鳩が集まってきて道をふさいでいました。
追い払おうと思って遠くにパンくずを投げたのに余計に集まってきたので焦りました。
2羽のカラスまでそばに寄って来る始末です。
ああ、困った、とっとと退散しよう・・・と思っていました。


その時、自転車に乗った主婦が通りかかりました。
鳩が邪魔で通れません。
ブレーキをかけて鳩をよけていました。
ところが、そのすぐ後ろから走ってきた自転車の男の人が・・・・
何の躊躇もなく、一切の躊躇もなく、スピードを落とすでもなく
まるでそこに何も無いかの様に自転車の車輪で鳩を踏んで行きました。
逃げ遅れた鳩が自転車にひかれてしまったのです。

え・・・        


ただただ呆然としてしまいました。
踏まれた鳩は羽を3~4本失いましたが、すぐに逃げてどこかに行ってしまいました。





鳩を踏んだ男の人は私が鳩にエサやりしてたと思ったのでしょうか。
それで腹を立てて鳩を踏んだのでしょうか。
それとも急いでいて鳩に気づかなかったのでしょうか。
この事をどう理解して良いのかわからないでいます。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひたかけ)
2011-03-01 14:47:11
ある種、みんな災難でしたね~
どんな気持ちで生き物を踏めるのか・・・
子どもの頃カエルを殺していた私ですら
今じゃ殺せないようになってますもん
なんでしょうね
返信する
災難 (ふるやのもり)
2011-03-01 15:35:55
ひたかけさん
ある種の災難・・・交通事故と理解すると
何だか気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。

自転車の男の人は顔を見る間もなく
走り過ぎて行きました。
ダンナによると50代くらいの男の人だったそうです。
孤独は人を鬼にするのでしょうか。
自転車の男の人にまで思いやりの気持ちを持てるひたかけさん、すごいです。
私はその人が何てひどい人だとしか思えなかったし
その先まで考えもしませんでした。
ありがとうございました。
返信する
都会の鳩 (bikki)
2011-03-01 21:33:34
鈍いのかなぁ。
私も踏みつけこそしなかったけど
自転車を漕いでいて
なかなかどいてくれない鳩にヒヤヒヤしたことがありますよ。
他の野鳥と違って警戒心が薄すぎるような気がします。
返信する
確かに・・・・ (ふるやのもり)
2011-03-01 23:13:06
bikkiさん
本当に鳩は人に馴れ過ぎですよね。
追い払おうとしても全然平気ですもんね。
あっと言う間に取り囲まれましたし。

ところで、この鳩の写真はbikkiさんと
千住探検に行った時の寒そうにしてた鳩です。
この事件の時の鳩の写真は撮る暇もなかったので。
返信する
Unknown (ちえこ)
2011-03-02 22:19:20
なんか、うすら寒い今の世の中の人間の一部を見たような気がします。
あまりにも思いやりがなさすぎる冷たい行動。
最近、想像力の無い人が増えてきたように思えませんか?
こうしたらどうなる・・・そんなこともわからない人が。
鳩が生きていることも感じないのですね。
・・・とはいえ、鳩の糞が人体に悪影響を及ぼすと言うことで、鳩さんには悪いけど、近くに寄りたくない私でもありますが・・・
返信する
鳩さんに注意 (ふるやのもり)
2011-03-03 22:34:33
ちえこさん
本当に、うすら寒い世の中ですね。
え~~、こんな人がいるのかと呆然自失でした。
川崎では鳩は踏んで通っても良いことになっているのか???
と、思わせるほどの堂々とした踏みっぷりでした。
鳩さんも人間には気をつけてほしいですよ~
返信する
Unknown (ひたかけ)
2011-03-17 21:09:03
地震、その後の確信犯的停電や買占め等いろいろ大変でしょうが、お困りではありませんか?もうちょっとの辛抱としか言いようがありませんが、みんな気にしていることだけは確かです。
返信する
スーパーの棚が空っぽ (ふるやのもり)
2011-03-18 22:30:39
ひたかけさん
ご心配くださりありがとうございます。
大災害から一週間
被災地の方々にはお気の毒で言葉もありません。
行方知れずの方々がご無事でいるのを祈りばかりです。
また関東にいる私達にも、勿論被災地の方々とは
比べものにはなりませんが
電車が止まったりスーパーの生活用品食品やガソリンが品不足だったりします。
まるでパニックです。
また原子力発電の事故と
日本は大丈夫だろうかと日々不安の中にいます。
でも敗戦の焼け跡の中から立ち上がってきた日本ですから
信じて皆で頑張るしかないですね。

返信する

コメントを投稿