goo blog サービス終了のお知らせ 

事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

間違いだらけのクルマ選び うちの奥さん篇その1

2019-05-21 | うんちく・小ネタ

 

あ、この特集を忘れてた。妻の新車購入のてんまつ。

これまで彼女は、初代のヴィッツにおよそ18年間乗り続けた。その当時のやりとりから。

「あたしは軽でいいの。大きいのはいやなの」

それまでは三菱のミニカ(だったかなあ)に乗っていた彼女を、わたしは邪悪な意図をもってトヨタオートから改名されたネッツトヨタに連れて行った。

ショールームに展示されたクルマを指さし

「これがね、新発売のヴィッツ。クルマ好きのあいだでも評価が高いんだよ」

「……」

「ほら、なかを見てごらん。ハンドルの前じゃなくてまんなかにメーターとかがセッティングしてあるんだ」

「……」

「なにより、このスタイルを見てよ。かわいいだろ?」

「これにするわっ!」

即決でした。

ちなみに、こないだネットで見つけたヴィッツがらみのニュースによると、結果的にこのクルマはその年のカー・オブ・ザ・イヤーに輝いた。なにが素晴らしかったかといえば、トヨタ本体があまり関与しなかったことが幸いしたらしい(笑)。ヨーロッパで売ることが主目的だったため、デザインはギリシャ人のデザイナーに一任するなど、自由につくらせた結果だったのは皮肉。以下次号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする