事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

The Miseducation of Lauryn Hill

2007-11-26 | 音楽

Miseducation  ベッカムやジダンが負傷して、’02W杯は主役不在ということになりはしないか。そんな心配をしていたら、あのローリン・ヒルがあっさり来日して、FIFA公式コンサートに出演。へーやっぱりサッカーワールドカップとはたいしたイベントなんだな。

 彼女の経歴は
①スラム出身
②インテリ
③コロンビア大学入学
④バンドのボーカルとしてデビュー
⑤ソロ第1作が大ヒット。

……ほら、どこかの演歌歌手の娘とほとんど共通。

 そのローリン・ヒルのソロデビュー作。グラミー賞獲りまくり。日本でも100万枚以上売れている。今さら薦めるまでもないくらい。
 タイトルは彼女の造語。意訳すれば「反・教育」挑発的。若いねー。

で、このアルバムの1曲目「Lost One」のイントロに、「roll call(出席を取る)」の部分があり、担任が「名前を呼んでもいいだろうか?」(ものすごく丁寧な英語。向こうの教師は「出席とるぞーっ!」てなノリは見せないんだろうか)と生徒たちの名を一人一人呼び上げる。そして「ローリン・ヒル。……ローリン・ヒル?」と何度呼んでも彼女は不在。不登校を決め込んでいるという設定。ホントに若い。

Laurynhill  私が思ったのはこんなことだ。不登校云々はともかく

「在籍する男子生徒を全て呼び上げてから、女子生徒を呼び上げる」

という男女“分離”名簿など、混合が当然のこととしている国の住人から見ると、さぞや奇異に映ることであろうな、と。

 だいたいさあ、男子、とか女子、というからまだしも普通に聞こえるかもしれないが

「在籍する男性を全て呼び上げてから、女性を呼び上げる」

……こうするとやはりおかしな名簿だと判ってくる。
 もっとやっちゃおうか。

「オトコを全部呼び上げてから、オンナを呼び上げる」

ちょっと、変だよなやっぱり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市町村合併の行方 第7回

2007-11-26 | 社会・経済

Hrypt 新市名がどうなれ、来年にはその姿がむき出しになる新しい市の姿。わたしたち県教組の組合員がなぜこの大問題にほとんど無頓着でいられたかというと

1.勤務条件の直接的な変更がない
2.人事異動の範囲が基本的に現在と変わらない
3.行政職にとっては死活問題であるポストの削減が(今のところ)予定されていない

などの理由によるでしょう。でも、同じ職場で、同じチームの一員として働いている市町村職員にとっては、おそらく今までで最大の勤務条件の変更が待っていますし、当面の課題である現酒田市の中学校の給食実施問題では、先日の酒田市教育委員会教育長交渉の場で、一歩踏み込んだ回答がありました。教育長は他にも「教育研究所・研究会の統合」の問題の重要性にもふれています。いかに県費負担職員であるとはいえ、この問題に無関係であるはずがないのです。これからも、市町村合併については、自らがその新しい形を考えていかなければならないはず。でなければ2005年度、「こんなはずじゃなかった」とつぶやいていることにもなりかねませんし。

~情宣さかた2003年12月18日号

Harrypo 画像は「ハリーポッターと秘密の部屋」(’02 米)Harry Potter and the Chamber of Secrets

 あれ?おもしろくないぞ。前作のワクワクする感じがどこかへ消え失せている。SFXは明らかにグレードアップしているし、クィディッチのシーンのスピード感はスター・ウォーズの戦闘シーンそのまんまなのに。

 思えばホグワーツ魔法学校に存在するある“悪意”が、この映画を息苦しいものにしているのではないだろうか。ハリーがどうしてここまで意地悪をされなければいけないのか、いまひとつ判然としないし、ラストの大男への拍手も、どうも爽快感がない。前作での、駅のホームでの短い別れの方がはるかに情感あふれていた。このあたり、原作を読んでいれば事情がわかるんだろうか。だとしたら見事なPR映画なんだが。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市町村合併の行方 第6回

2007-11-26 | 社会・経済

Cover20shyamalan20signs20mel20gibso  仲間内の投稿でつくづく思う。新市名というコンセプトを超え、それ自体が住所の呼称への異議申し立てみたいになっている。考えてみれば、自分の住んでいるところ(住んでいなくても)の呼び方を自分で考える機会など、市町村合併がもめているとき(笑)でなければ一生めぐってはこない。お上が押しつける、あるいはお上の事情で決められる名前になど、従っていられるかという健康な反骨心が……あ、そんな大層なものじゃないか。

 前号ではギャグ篇をお送りしたが、実は一番多かったのが「酒田市」だ。ほとんどがこれだった。歴史や地形、政治などの諸事情で定着してきたものをくつがえすなら、より強力な理屈がなければならない、そんな気持ちはわからないでもない。でも、それを言うなら他の4町だって理屈はいっしょなのだが。

さて、こいつは合併事情によってはアリだな、というのは

◎「さかた市」あるいは「あくみ市

……ありそうだ。一応すべての市町村に気を使ってみました、って感じが便利なのだろう。全国にひらがな市が出現している理屈がよくわかる。しかし、わたし個人としては、愚劣なひらがな名前になるぐらいなら、いっそ「おしん」でもかまわないのだが。おっとそうなるとウチの学校は「おしん立○○小学校」になるわけか……ちょっとイヤかも。

画像は「サイン」Signs(’02 米)
 いいっすかっ?もうネタばらして。

【観てない人はここから先は読まないこと】
 
さんざん観客を引っぱり回して、まるで宇宙人襲来モノみたいだなーと思ったらまさしくそのものだった。あまりの直球にあ然。
 その宇宙人が出てきてからの展開はさすがにシャマラン、みごとにオチまでつけてくれる。たしかに面白い。

Signs  でもさー、その宇宙人の弱点がアレってのはないんじゃないか?
あ、そうか。もうネタバレだから言っちゃうけど、その弱点、ただの水なのである。水ですよ水。HO。多分に意識したであろう昔の「宇宙戦争」ですら麻疹菌というひねりをきかせてくれたというのに。だいたい宇宙から地球を見渡せば弱点が溢れていることぐらいわかりそうなもんじゃない?

 つまりこういうことだろう。いつもどおり最後のオチに命を賭けるシャマランは、つじつまなど無視しても、子どもの病気のために水がいつもそばにあったという設定と、純粋な水がシンボライズする(子どもと、主人公の神父の)無垢なる精神を優先したかったわけだ。

「シックス・センス」「アンブレイカブル」とこれ。相変わらずだなあ、と好意的にとるか“仏の顔も三度まで”ととるか。とりあえず料金分は楽しめたから次も観てやることにしようか。それにしても、メル・ギブソンはなんでこの映画に出たんだろう。

野球のバットの扱いもあざといったらもう(笑)☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市町村合併の行方 第5回

2007-11-26 | 社会・経済

Returner 類は友を呼ぶ、というかこんな友人を選んだ覚えはないというのにメル友が投稿してきた新市名の数々といったら……まあ、笑ってやってください。今回はギャグ篇。

◎じゅげむのようにいっそ全部くっつけて「酒田遊佐八幡松山平田市」。
◎「どんしゃん市」。なんとなく活気がありそうなイメージ……ありません?
◎「んだのー市」。たぶん全国初の「ん」で始まる名前ということでギネスもの。
◎早い者勝ちで「庄内市」。
他にも「はえぬき市」だの「白鳥市」だの「初孫市」「もっけだのー市」……しかしきわめつけはこれだ。
◎「おしん」……おしん市、じゃないんだよ。単におしん。山形県おしん(笑)。確かに「こあら」とか「みずほ」なんて町名が許されているんだからこれはアリか。よーしこれでいくか。でも貧乏そう。

Returner_b 画像は「リターナー」(‘02 東宝)
「リング」が「ザ・リング」としてハリウッドでリメイクされたけれど、この作品はソニーが直接買って世界に配給することになったらしい(※この話はどうなったものだか)。確かに、金城武のかっこよさはグローバルスタンダード(笑)だし、セリフもドライにきっちり決まっている。でも、だからこそここまでマトリックスにこだわらなくてもよかったんじゃないだろうか。まんまキアヌ・リーブスのファッションやら、ピストルの弾のけぞってよけちゃう例のシーンみたいなの(今ではわたしの息子まで「まとりっくすっ!」と言ってあのポーズをとるくらい陳腐化した)までパクリまくることはなかったと思うんだけどなあ。出来がいいからこそ、ちょっと文句たれてみました。
題名の真の意味がラストでちょいと判明。鈴木杏の髪型に注目☆☆☆★★

※クリエイターの山崎貴はのちにSFでもなんでもない「三丁目の夕日」で大ヒットをかっ飛ばすことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする