goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

書展とランチ

2013-07-02 21:49:30 | 書&絵
  

手話サークルの後、天王寺美術館まで友だちが出展している書展を見に行った。
書道「墨滴会」の全国公募展で「奈良県知事賞」をもらったとのことで、パチパチ。大きい画像
教室に行ったときしか筆を持たず、それ以上の練習はやる気なしの私と違い、家でも練習、公募展に出す前は毎週日曜日にお弁当持ちで1日中鍛錬会があるという厳しさで、まあ、書道やっている人は皆そうやって励んでいます。
いつまでもお習字のままが気楽でいいやのわたくしですが、続けることが大事なのである(笑)
帰宅してから、この魚玄機の七言律詩の解説文を読んだら、「恋歌」であった。
【氷を飲んでもきはだを食べても、あなたへの思慕で夜も昼も灯のように燃え上っています…】
遅めのランチはあべのハルカス。

6/4に携帯で撮ったもの

西日本一高いといっても、レストランは12階~14階だから別にふつうやん。
ですが、開店したばかりで内装もピカピカ、2時過ぎているのに、混んでいた。
イタリアンにしようということで、13階の「ローザネーラ」へ。
1500円のランチ(前菜、パスタ、デザートの他にデミタス冷パンプキンスープとパンとコーヒー付)、量も頃合いで美味しかったです。
やっぱり素材がはっきりして真っ白なお皿に赤黄緑の元気な色合いのイタリアン大好き。

紫陽花の山田池

2013-07-01 21:25:57 | 花&植物

写真ネタ切れで、紫陽花撮りに山田池公園へ。


広くはないけれど、そこそこいろいろ咲いている。


バックの白っぽいのはハンゲショウの密生。

ハンゲショウは葉っぱが半分お白粉を付けたように白くなる。


3年前?ほとんど枯れてしまったラベンダー畑がどうなってるのか気がかりだったけど、ところどころ薄紫になっているものの、「ただ今育成中」で近寄れず、風に乗ってかすかに香りが漂ってくるのみ。
ウォーキングも兼ねて2時間回って枚方市駅に出て、要約筆記講習会にチョロっと顔を出して、帰宅後は娘が片付けてくれたクロゼット、自分が使いやすいように中身を移動させたり、98年から残していた年賀状の束、最近3年分を残して処分。
クリスタルの灰皿も(父が吸っていたから)捨てます。
さほど暑くもなくまずまず充実の1日だった。眠い。。。