goo blog サービス終了のお知らせ 

自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

パンジーの花とジャコウアゲハ

2019-05-10 | 昆虫と花

パンジーの花の季節がそろそろ終わります。名残りの蜜を吸いにジャコウアゲハが訪れました。ジャコウゲハがパンジーの花にとまっているのは,これまでに何度か目撃しました。しかし,撮影までには至らないままでした。今回は,タイミングよく撮れました。

 

「どうか舞い上がらないで」と念じつつ,近寄って撮りました。吻がずいぶん伸びています。ぐっと伸びています。優雅な感じさえします。

 

このジャコウアゲハはメスです。産卵の途中,エネルギー補給で蜜を吸っているのです。アゲハの庭園にパンジーを植えているのは,だからアゲハにとっては歓迎なのです。 

 


モンキチョウ,産卵(4)

2019-05-10 | 昆虫

産卵九日目。早朝起きて確認。すると,すでに孵化済み! わたしの読みがすこしずれていました。もう孵化の準備がほぼ整っていたのです。

 

殻がすでになくなったいたので,孵化は深夜から未明にかけてなされたと思われます。体長1.5mm。

 

産卵から孵化までに日数と時間は,8日と12時間程度でした。無事に誕生した幼虫を自然に戻すことにします。