goo blog サービス終了のお知らせ 

自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ツマグロヒョウモン,手元で産卵!

2019-05-07 | ツマグロヒョウモン

昨日記事にしたツマグロヒョウモンの卵を撮影しているときのこと。突然,ツマグロヒョウモンがカメラの前に現れました。レンズに触れるほどの至近距離です。もちろん,産卵行動に入りました。わたしにはちっとも警戒していません。

こちらは大慌てで撮影開始です。撮影モードは接写状態のまま。飛び去ったらまずいと思い,とにかく急な動きをせずに,撮れるだけ撮りました。ピントが合っていようが合っていまいが,それはどうでもよいといった感じです。なにしろ,日差しがきつくてモニターが見えづらく,カメラ任せ・偶然任せとなりました。

そんなショットをいくつかご覧ください。

左上の葉には,例のアブラムシがいます。

 

チョウはほんの少しだけ移動して,また産卵。

 

 

また移動して産卵。枯れ草に産卵しているようです。 

 

続けてシャッターを押しました。 

 

さらにまた移動して産卵。ごく小さな葉の裏に産み付けている模様です。 

 

わずかな時間に,数カ所産み付けました。目の前で起こっている事実がふしぎでしかたありませんでした。画質はダメですが,状況を語るには十分かと思います。