真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

トロミの付け方

2017年06月18日 | 作って食べよう

どーも。飽きもせず、いつも同じようなモノを食べているプーカプカです。

ま、これも一種の才能(笑)

一晩で、昨日の食べ物を忘れるのだ

 

さて、三食写真によく登場しているのが、サイリウムでトロミをつけた汁もの。

トロミがあると、糸寒天などの麺類にからみやすいし、高野豆腐やおから餅も食べやすくなります。

 

コメント欄で、トロミが上手につけられない、と質問がありましたので、手順を。

サイリウムはコチラの商品を使っています。

オオバコ(サイリウム)

 

普通のティースプーン。完全に乾いている必要があります!!

 

1/3くらいかな。

 

朝食と、弁当用の2回分のスープです。

完成して、火を止めた熱々状態です。温かい方が、トロミつきやすいと思います、経験上。

●左手に持ったオタマで具を寄せて、スープの湖を造成し、

●右手に持ったサイリウムのスプーンで、塩をふるかのように、すこーしずつパラパラ落とす。

パラパラ落ちたら、すかさず掻き混ぜ、またオタマで具を寄せてスープの湖を造成し、サイリウムを…

写真の量(ティースプーン1/3)で、振り入れ&撹拌を5回くらいに分けてやってます。

 

トロミは、一気に加速するので、最初にスプーンに載せておく量は、少な目です。

全部入れたら、30秒ほどグルグルかきまぜて、様子をみます。

サイリウムは水分を補足すると50倍までふやけるので…

ちなみに、鍋肌やオタマに降り注いでしまったサイリウムは、わらび餅のような形状でベロ~ンと透明に膨れます。食べられるけど、食感良くないかな。

 

トロミが好みに達していないと判断したら、塩を足すような加減で、本当に少しずつ、サイリウムを振り入れて混ぜていきます。

この時、サイリウムをすくうスプーンは、湿気ていては駄目ですよ!サイリウムに水分は大敵なのだ!

 

ここまで優しく扱ってあげると、サイリウムも期待に応えて、ほどなくアナタのお好みのトロミが誕生することでございましょう。

人生を豊かにするトロミが、アナタと共に有らんことを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜の夜は | トップ | 恐怖だけ予告 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とろみ (コリウス)
2017-06-19 14:09:39
凄く詳しく教えていただきありがとうございました。なるほど〜こんな緻密にやるんですね。

片栗粉大好きだった私にはとろみがない人生はとても悲しかったので。
さっそく今夜から特訓します!
返信する
コリウスさん (プーカプカ)
2017-06-23 22:54:40
今頃は特訓の成果が出て?
素敵なトロミがコリウスさんと共にあらん頃でございましょう哉
返信する

コメントを投稿