goo blog サービス終了のお知らせ 

古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

ゴミ・ステーションの草を刈りました。

2020年06月27日 20時34分15秒 | 古希からの田舎暮らし
 コロナ騒ぎで、うちの村の老人クラブも行事を中止していました。世間がようやく動き出したので、うちの村の老人クラブも動きます。
 公民館まわりの草が伸びて見苦しくなっています。市から花の苗も配られます。そこで例年のように草刈り作業と昼食会をします。今日はその案内チラシを配りました。また朝一番に畑の野菜に水やりをしました。
 午後は、昼寝のあとゴミステーションの草刈りをしました。バッテリーの草刈り機だと気持ちよく草が刈れます。バッテリーの脱着でもたもたしましたが、バッテリー2個で草刈りができました。

 夏は草がよく伸びるので次は8月はじめに刈るつもりです。
 ついでに村のバス停にまわり、ベンチまわりの草を刈りました。ささやかなボランティアは、気持ちがいいです。

 家に帰ってから裏山の草刈りをしました。いまはムラサキシキブの小さい花が咲いています。

 ムラサキシキブの実はきれいな色ですが、こんな小さな花が咲くのですね。はじめて意識して見ました。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。