goo blog サービス終了のお知らせ 

古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

台風にそなえて鉄筋を買ってきました。

2020年09月04日 20時16分06秒 | 古希からの田舎暮らし
 台風が来ます。風で倒れないように、大豆の畝に杭を打ち込んて、ハウスバンド線を張る必要があるかも。いままで竹を伐って、1メートルの竹の杭を100本超、作っていました。でも竹の杭は一年でダメになります。来年はまた竹を伐って作る。それがしんどくなりました。鉄筋を杭にしたら、打ち込みやすいし、丈夫で5年でも10年でも使えそうです。(そんなに長く大豆作りをするつもりはありませんけど)。
 で、ナフコに鉄筋を買いに行きました。4メートルの鉄筋5本で、20本(長さ1メートル)の杭ができます。軽トラで、荷台からはみ出すように積み、赤いリボンをつけます。そんな買い物ができるのも軽トラのお蔭です。
 裏の小屋で、ディスク・グラインダーで鉄筋を切断しました。こんな買い物や仕事をするのはいい気分です。なぜ? どこがどういいか? わかりません。なんとなくいい。
 水やりしなくていい。いい気分です。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。