古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

仕事の〈自分のペース〉を受け入れよう。

2023年05月17日 21時19分52秒 | 古希からの田舎暮らし
 自分に言い聞かせるつもりで今日の題をつけました。
 自分では「これして、それからあれして、そして……」と思いが先走りますが、実際の仕事のペースはガタ落ちです。
 今日の仕事を振り返ってみます。
〇 朝 定刻の6時30分にスワイショウ/瞑想/朝食/朝寝(30分)をしてから、小荷物の発送とホームセンターへの買い物に。3メートルの材木を買うつもりがあるので軽トラで出掛けました。
 軽トラで行くと、積めるからいろいろ買い込みます。

 農協(JA)に寄って、鶏糞5袋も買いました。軽トラはありがたいです。
 帰ってきたら11時過ぎで、午前中の仕事はおしまいです。
〇 昼寝から目覚めたら3時過ぎ。コーヒーを入れて、ちょっとブランコ・チェアでゆらゆらしたりして、仕事にかかったのは4時過ぎから。昨日の金網切りのつづきをしました。

 これでブロックと金網の間の草を刈ることができます。「セメントで根元を埋めてしまう」/「ウレタンを細く切って金網とブロックの間に詰める」/なんて大袈裟なことをしなくていい。柔軟な思考で、いい仕事ができました。ほっとしています。
〇 
 ウッドデッキの手すりの下に、写真のようなプランターの棚をつけました。「道子さんがプランターでも置けばいいかな」と思ったのです。二段の棚が見事に使われています。朝日の当たるところだし、きれいにつかわれてうれしいです。

 今日の実働は午後4時からの1時間だけです。それ以外は買い物とかブラブラとか、ほんのちょっとした思いつきの用事でした。そんなペースでしか仕事ができなくなっている。自分の仕事のペースを知る。つい欲張りになりがちですが、自分の仕事のペースを意識して/少なめに/少なめに。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「頭がかたくなったのか」 | トップ | 草を刈ってスッキリしました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古希からの田舎暮らし」カテゴリの最新記事