「寒い。寒い」と家に引っ込んでばかりでは仕事が片づきません。今日は畑に〈小屋掛け〉をしようと少し働きました。

地面に杭を打って穴をあける。そこにパイプを打ち込む。そのパイプに材木をとめる。小屋の形になるまでの作業をしました。木材が足りないので、買ってきてつづきの仕事をします。

シロハラの写真です。裏窓から撮りました。ハトより小さい、こんな感じの野鳥です。毎日粟粒をついばみます。

関東のほうからお客さんがあり、蕎麦屋〈稜庵〉で食事をしました。その写真です。このお客さんは世界中を旅しておられ、危機回避のお祈りをされました。18年まえには三木の新築の家に来られて、「池があり、龍神さまがおられる。生卵/お酒/お塩/を供えてお祈りしてください」と言われました。私たちはときどきお参りしています。

福地池に向かって、大きく手を広げて、龍神さまと交流されました。龍神さまは客人と会えたことを喜んでおられたそうです。龍神さまがパワーアップしているそうですので、これからもお参りにはげみます。

地面に杭を打って穴をあける。そこにパイプを打ち込む。そのパイプに材木をとめる。小屋の形になるまでの作業をしました。木材が足りないので、買ってきてつづきの仕事をします。

シロハラの写真です。裏窓から撮りました。ハトより小さい、こんな感じの野鳥です。毎日粟粒をついばみます。

関東のほうからお客さんがあり、蕎麦屋〈稜庵〉で食事をしました。その写真です。このお客さんは世界中を旅しておられ、危機回避のお祈りをされました。18年まえには三木の新築の家に来られて、「池があり、龍神さまがおられる。生卵/お酒/お塩/を供えてお祈りしてください」と言われました。私たちはときどきお参りしています。

福地池に向かって、大きく手を広げて、龍神さまと交流されました。龍神さまは客人と会えたことを喜んでおられたそうです。龍神さまがパワーアップしているそうですので、これからもお参りにはげみます。