go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

新幹線が開通した金沢駅

2015年03月16日 | インポート
一昨日の3月14日に北陸新幹線が開通して東京まで2時間半で結ばれました、開通2日目の金沢駅に様子を見に行って来ました、駅周辺は交通渋滞が予想されるので近くの駅からJRの電車で金沢駅に出かけました。
金沢駅のコンコースは人が大勢でスムースに歩けない状態で、鼓門のあたりまで人の波が続いていました。
首都圏の人が見たら駅がこれくらい混雑するのは当たり前かもしれませんが、金沢では珍しい事です。

画像




画像



コンコースを飾っているお花は、石川県が開発して2012年に誕生しました七色のカラーバージョンのフリージャの新種でエアリーフローラです、三万本のエアリーフローラがコンコースのあちこちに飾られていました。
画像




画像



コンコースの柱を飾っているのは地元の工芸品です、九谷焼、金沢漆器、山中漆器などです。
画像




画像




画像



新幹線ホームに入る入場券を求める人の列が長々と続いていました、列の最後尾のプラカードのところに並んで何とか入場券を買う事が出来ました。
新幹線ホームには東京からの新幹線が到着して降りる御客さんと、私たちのような見物客とで大変な混雑でした。
しばらくしてホームの人波が少なくなって写真を写す事が出来ました、ホームの柱の上は金沢金箔で飾られていて豪華な雰囲気です。
画像




先頭車両の空色に銅色のラインが洗練されたデザインで綺麗でした。
画像



最上級シートのグランクラスの乗降口です。
画像



窓越しにグランクラスの座席が見えました、いつかここに乗って旅をしたいものです。
画像



コンコースの特設ステージでは、金沢芸妓の舞踊やお囃子が実演されていて大勢の人が見物していました。
画像




画像



駅中のショッピングゾーンのリントの方ではショッピング客で賑わっていました、金箔モニュメントや地場工芸を展示するコーナーを見てきました。
画像




画像



お終いは北陸新幹線PR公式マスコットキャラクターの「ひゃくまんさん」を写してきました。
現役を引退してから出張で電車に乗る機会も無くなり、その上に最近は出掛ける時も車を利用しているので、金沢駅に来ることがなくなりました、久し振りに見る金沢駅はすっか変っていて驚きました。
画像


ご訪問ありがとうございます。
誠に勝手ながらコメント欄は閉じさせて頂きます。






ラストラン迫るートワイライトエキスプレス

2015年03月07日 | インポート
1989年7月より26年間運航した寝台特急トワイライトエキスプレスが来週3月12日で廃止になります。
廃止の訳は
        1)26年間の運行で車両の老朽化
        2)北海道新幹線の開業で、青函トンネルの電圧が変更される
        3)北陸新幹線などの整備新幹線事業で、並行在来線がJRより第三セクター鉄道に移管される
などの理由のようです。

大阪から札幌までの約1500kmを21時間かけて走っています、日本の寝台特急では一番長い距離を走っています。
大阪を出発してから、東海道本線・湖西線・北陸本線・信越本線・羽越本線・奥羽本線・津軽線・海峡線・江差線・函館本線・室蘭本線・千歳線の12の線区を走って札幌に着きます。
   北陸線を走るトワイライトエキスプレス、2015年2月28日15:35に撮影。
画像



始めは団体用のツアー列車だったようですが、1989年12月に一般の臨時列車に変ってずっと臨時列車として運行されてきました、直近は毎日運航していますが、本来は大阪発の下りが、月曜日、水曜日、金曜日、土曜日に、札幌発の上りが、火曜日、木曜日、土曜日、日曜日に運航されていました。
        2012年7月21日15:27に撮影
画像




誕生して3カ月目の1989年10月に金沢駅で撮影しました、黒部の下の廊下に出掛けるために金沢駅で列車を待っていると、見慣れないロゴマークがついた列車が入ってきたので写しました、この頃のトワイライトエキスプレスはツアー用の団体列車で普段あまり見かけない列車でした。
画像



26年間走り続けたトワイライトエキスプレスも3月12日で役目を終えます、長い間ご苦労さんでした、引退後は日本海側のレールで北海道に行く列車は無くなります、寂しい気がしますが、その二日後の3月14日には北陸新幹線が開業します、金沢、東京間が2時間28分の「かがやき」が走ります、従来の親しんできたものが消えて新しいものが誕生するのも世の流れでしょうか。


お終いに、いつかはトワイライトエキスプレスで北海道にと思っていた方は沢山おられると思います、私もその一人です、残念でしたがユーチューブに乗車された方の動画が載っていましたのでお借りしました、この動画を見て乗ったつもりで、長年走り続けたトワイライトエキスプレスの労を労いたいと思います。
(画面を大きくしてご覧下さい)





ご訪問ありがとうございました。







西山蓮如堂と丘陵公園のマンサクの花

2015年03月01日 | インポート
2月24日(火曜日)に丘陵公園でウォーキングをしました、お天気がよかったので大勢の人がウォーキングや犬と散歩をしていて賑やかでした。
丘陵公園の一角にある金沢西別院、西山蓮如堂は春には立派な桜が咲くので、見物客が大勢訪れますが、この時期は静かでした。

画像



庭園に石仏が2体置かれています、よく見る地蔵さんとは少し違った石仏です。
画像



石段横には椿の老木があって、この時期に沢山の花をつけていました、石段に落ちた椿の花がまるできれいに飾り立てたかように、訪れる人を迎えるかのように彩りを添えていました、その花を踏まないように花のないところを選んで登りました。
画像




画像




画像



こちらの石仏は目を閉じて、手は胸で合掌しています、穏やかに笑みを浮かべ無我の境地に入っているかのように見えました。
画像



西山蓮如堂は大乗寺山の中腹斜面にありますが、一段高くなった所に蓮如さんの銅像が立っておられます。
蓮如さんは室町時代の僧で、浄土真宗の開祖の親鸞から数えて八世の本願寺中興の祖として知られています。
主に北陸地方を布教されていました、北陸には多くの足跡を残されています、金沢にもここ西山蓮如堂と東山蓮如堂がございます。  (2013/4月に撮影)
画像




丘陵公園にはマンサクの花が咲いて、北国の遅い春が目覚めつつあることを告げています。
画像




画像




画像




画像




画像




画像



梅の蕾も膨らんで、1輪、2輪ちらほらと咲いています。
画像



山茶花の花が見頃に咲いていました、寒椿と並んで寒さの厳しい北陸の冬を彩る貴重なの花です。
画像




画像



今日はこの時期の北陸では珍しく穏やかなお天気でした、丘陵公園の遊歩道を登り下りして、普段は使わない筋肉を鍛えてよい運動になりました。

景色や植物を観察しながらのウォーキングは街中を歩いている時とは違って、心身ともに満たされた気分で帰りました。

     (誠に勝手ながらコメント欄は閉じさせて頂いております)