赤い彷徨 part II

★★★★☆★☆★★☆
こんにちは、アジア王者です。↑お星さまが増えました。

アジア制覇へのリスタート

2007-09-17 01:08:28 | Urawa Reds
3連休の中日、開店直後のレッドボルテージで背番号圧着が完了したACLユニを引き取り、その足でそのまま大原に向かい久々の練習見学。広島戦スタメン組はジョッグと軽いストレッチ程度で上がった模様。達也を除く代表組はグラウンドに姿をみせず。阿部はトップのサブ組で元気そうにプレーしていたので、水曜の試合には問題なさそうだった。

サブ組(ギシ、伸二、シトン、阿部、相馬、内舘、岡野、ネネ)とサテ組(加藤、大谷、細貝、堤、坂本、西澤、小池、中村(加藤と大谷が交互にGK))は体を慣らした後8対8のミニゲーム。面子を考えれば当然と云えば当然だが、ゲームは終始伸二を中心にサブ組が圧倒。今季はサテライトリーグ負けなしで頑張っているサテ組だが、それでも浦和の場合はよほど圧倒的なパフォーマンスでもみせない限りベンチ入りも難しいという厳しい状況がよくわかった。とはいえ腐らず頑張って欲しいもの。大谷は本人も語っていたようにコーチングが足りない印象。あと、サテ組では赤星が理由はわからねどジョッグのみ。


恐らくは小野家のお嬢さん。練習終了後、パパに呼ばれて元気そうにピッチに走っていったはいいが、途中何度か芝生の上で豪快に転ぶ。それでも全然泣き出す様子もなく、これは強い子だなとw しかし30男が自分の娘以外の幼女を携帯カメラで撮影というのは微妙だ・・・。誤解のないように言っておきますが自分ガチ○モでも○リでもなくれっきとしたストレートですのでご安心下さい。いやマジで。


見沼代用水は台風の影響がまだ残っているようで水位高め。ここののんびりとした流れは好きだ。


帰りはイタリア料理カテリーナ@さいたま新都心でビールをひっかけ、現レンヌ所属のエメルソンさんお気に入りの手長海老のタリアテッレ(正式には「手長海老とブロッコリーのクリームソース自家製タリアテッレ」)に舌鼓を打ちながらエメルソンさんを偲ぶ・・・、じゃない彼のフランスでの活躍を願う。まあ、単品でも2200円もするのだからおいしくなければウソではあるが。サラダもデザートも美味しく頂けました。


そのエカテリーナのある線路沿いの通りをちょっと与野方面に行ったところにも幻のマスコット発見。さいたま市内でいろんなところを探してみると意外な発見がありそうだな。

あら、ガンバ敗戦なのね。ふむ。