美容と健康に悩む人たちと共に歩む

三角食べ


みなさん、こんにちは。
みなさんは「三角食べ」という食事法をご存知ですか?


三角食べとは、
和食特有の食べ方で、
和食を食べる時にご飯と汁物、おかずを順序良く食べる方法で、
1970年代、日本の一部の学校における給食の指導で広められた食事法です。
つまり、バランス良く栄養を摂取でき、
食べ残しをなくそうとう考え方です。



この食事法のメリットは、
・バランス良く栄養が摂れる
・味覚を育てることができる
・口内調味ができる
という点です。
※口内調味
ご飯とおかずを交互に食べ、口の中で混ぜ合わせて味付けすること。


デメリットは、
・咀嚼回数の減少
・現代の食生活には実践が難しい
などが挙げられます。

三角食べで、汁物や飲み物でご飯やおかずを流し込むことで、咀嚼回数が減り、
消化吸収に負担がかかり、消化不良を起こすだけでなく、
食事の満腹感が得られなくなり、
早食い、ドカ食いに繋がり太りやすくなってしまいます。



特に現代は、
和洋混合の食事が多く、
純粋な和食を毎食食べるという習慣が少なくなったため、
中々三角食べをするのは厳しいのが現状です。
さらに外食のコース料理では、
この三角食べは実践できません。



つまり、三角食べが難しい食体系になってきていますので、
知識としてこういう食べ方があると頭の中に入れていただき、
ご自宅で和食中心の食事を食べられる際は、咀嚼回数に注意しながら
実践してみてはいかがでしょうか。



では。





コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


« 塩分 糖尿病 »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。