能楽・喜多流能楽師 粟谷明生 AWAYA AKIO のブログ

能楽師・粟谷明生の自由気儘な日記です。
能の世界も個人の生活もご紹介しています!

『高野物狂』の地謡

2006-05-30 08:16:27 | カルーク面白楽屋裏話

『高野物狂』『柏崎』の初同は似ていてどちらも劇的で難しい。
この二つは子供が勝手に出家してしまい、それを知り激怒する。
感情の昂ぶりの頂点をどのように謡いながら持っていくか、そこが面白いところ。
シテの無念さ・悔しさを感情を徐々に高ぶらせながら代弁するように!
聞かせどころよ!

この両曲に共通するものは、「今はいつしか」や「うきときは」の一句でいとも簡単に心情の転換・場面転換を表現してしまうこと。ここも難しい!

我が子や主君の子の安穏を祈る場面への転換の謡い方が本当に出来るようになるのは、やはり年を重ねないと習得出来ないようだ。

昔の人はどうしていたかな~?
淡々と謡っていたように思える。
それで表現出来ればそれに越したことはないが~、
今の私には無理!真似出来ない!
巧んでやらないと、まだ駄目だ、未熟!
が先日の感想である。

最近の私の地謡のポジションは流動的で落ち着かない。
大曲では後列に先輩達が4人並ばれるので50歳間近でも前列に座っていた。
地謡の前列と後列は雲泥の差だ。

「前列病」というのをご存じかな?
前列に座ったことがある人はお判りだろうが、後ろからの声を聞いて謡うのは楽で楽しい。
謡の詞章を忘れても、後ろから聞こえてくるから、それについて謡えばいい。
楽ちんなのだ。
これに慣れきってしまうのが「前列病」!!

前列でどのように時間を過ごすかで、その能楽師の将来像が見えてくる!
これ嘘じゃない!本当ですよ!

「気」がなくただ座っているだけの役に立たない症状を「前列病」という。
あなたも診断出来ますよ!
見所からほらご覧下さい。

覚えていないような顔をしている人
うまく調和した声が出せない人
だらしない格好の人

皆「前列病」の患者です!
そういう私も一時この病に冒されていまして~~、
勿論治しましたが~~~~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
万年新人 ()
2006-05-30 11:11:09
今日の話、転職生活3年目の私も、とても参考になりました。慣れも大切、初心も大切と思いながら、仕事をしていこうと思います。ありがとうございます。
返信する
なんだか~~恐縮 (粟谷明生)
2006-05-30 22:55:57
コメント投稿有難うございます。

お役にたてたならばいいのですが~~

我が儘日記ですから、適当に見流して下さいね。

返信する