能楽・喜多流能楽師 粟谷明生 AWAYA AKIO のブログ

能楽師・粟谷明生の自由気儘な日記です。
能の世界も個人の生活もご紹介しています!

曽和一門の会『檜垣』の前に平安神宮

2012-04-28 08:18:54 | 粟谷明生の日常
曽和一門の会は11時始ですが、地下鉄「東山」に着いたのが10時半。 『檜垣』は13時半と聞いていたので平安神宮で時間つぶしをすることにしました。 快晴の平安神宮です 池には泰平閣と呼ばれる橋殿が渡され、とても美しい眺めです。 泰平閣の屋根には鳳凰かな? 翼をひろげた鳥が取り付けられていましたが・・・・ あれ? なにか動くものがいる! とよく見ると。 また蒼鷺でした。 さて、1 . . . 本文を読む

朗報 阪大喜多会に新入生3名

2012-04-25 07:36:53 | 能が好きな学生たちと
42年間、続いてきました「大阪大学喜多会」は一年生と二年生不足で、近々廃部になるのではないか、と心配していましたが昨日阪大喜多会の部長・岩瀬君から 「男子2名・女子1名の新入生が入部しました、お稽古をお願いします!」 と嬉しい連絡が入りました。 よかった、ほっとしています。 はやく入部してくれた学生諸君と会いたいです。 5月5日は大阪の社中の方々のお稽古ですが、 当面、阪大生は東北大喜多 . . . 本文を読む

『百万』勤めました。

2012-04-23 06:57:13 | マジメ能楽 楽屋表話
声の調子が心配でしたが、どうにか無事喜多流自主公演『百万」を勤めることが出来ました。 ご来場頂きました皆様、どうも有難うございました。 前回、ブログで投稿したどちらの装束を選択するか? の回答は・・・・・ 花色の長絹に浅黄縫箔 写真の左側に写っていた組み合わせでした。 今回初めて使いました面「曲見(しゃくみ)」の一種の「曲女(しゃくめ)」は「曲見」よりも相当若く見えるようです、なかなか評判も . . . 本文を読む

明日、自主公演『百万』を勤めます。

2012-04-21 08:51:57 | マジメ能楽 楽屋表話
明日の4月22日の喜多流自主公演で『百万』を勤めます。 昨日は申合せがあり、その後に粟谷本家で使用する面や装束を選びました。 今回使用する面は「曲女(しゃくめ)」です。 曲見よりやや艶があり、少し若めの感じがします。 伯父・新太郎が生前使用していたのを思い出しまして使うことにしました。 装束は、長絹と腰巻を浅黄と花色で選びましたが、組み合わせで悩みました さて私は明日どのような格好 . . . 本文を読む

粟谷明生写真探訪を更新しました。

2012-04-19 07:19:58 | 気になるところ、もの、ひと
4月13日に投入堂に行って来ました。 写真探訪でご紹介しています。 新投稿の「投入堂」の下に「続きを読む」がありますので、クリックしてご覧下さい。 能とは全く関係ない、私の私生活の写真ですので、そのおつもりで、時間つぶしでお楽しみ下さい。 写真探訪はこちら . . . 本文を読む

厳島神社御神能無事終わりました。

2012-04-18 22:44:13 | マジメ能楽 楽屋表話
24年の宮島・厳島神社御神能も三日目を無事終えることが出来ました。 お越しいただきました皆様にお礼申し上げます。 初番の『西王母』は佐藤 陽が勤めました。 朝一番9時ということもあったのかもしれませんが、謡い声に落ち着いた重みがなく、もう少し謡いの勉強をさせなくては、と反省しましたが、年々それなりの成長も伺えるので将来を楽しみにしています。 楽屋入りの朝8時頃には能舞台の下まで海水が寄せて . . . 本文を読む

粟谷能の会ホームページ更新と明日のお知らせ

2012-04-17 16:52:20 | マジメ能楽 楽屋表話
粟谷能の会通信4月号を更新しました。 4月22日の自主公演で『百万』を勤めますので、ご鑑賞のご参考になればと思います。 こちらから 明日は御神能三日目、9時より 『西王母』佐藤 陽  『経政』粟谷浩之 『楊貴妃』堀野良男 『枕慈童』粟谷尚生  『黒塚』大矢克英 『枕慈童』は13時半頃の予定です。 . . . 本文を読む

厳島神社神能の初日はじまりました

2012-04-16 17:32:19 | マジメ能楽 楽屋表話
毎年4月16日からはじまる桃花祭・神能の初日の模様です。 今年は『翁・高砂』からはじまります。 シテ出雲康雅氏のシテ連を佐藤陽が勤めました。 三日目、18日は初番に『西王母』シテ佐藤 陽、シテ連粟谷尚生 四番目に『枕慈童』のシテを粟谷尚生が、トメは大阪からお弟子様の大矢克英氏が『黒塚』を奉納されます。 ご来場歓迎いたします。 . . . 本文を読む

投入堂無事到着

2012-04-15 13:13:48 | ミニ 写真探訪
4月13日2時入山して、3時11分に到着。 投入堂前にて記念撮影したものを取り敢えず、投稿します。 詳細は後日、ミニ写真探訪でご紹介します。 14日は松江城で桜見物。 15日、午前中に足立美術館に行き、只今米子駅から投稿しました。 これから広島です。 . . . 本文を読む

お天気に恵まれたい

2012-04-13 07:01:32 | 粟谷明生の日常
これから米子空港に飛び、三仏寺投入堂に行って来ます。 悪天候の場合は入山が許可されないので、神、仏に晴天になるように祈っています。 明日、ミニ写真探訪が更新出来ることを祈って、それでは行って来ま~~す。 桜情報 目黒川の桜はもう、終わりました。 川面には散った花びらが浮かんでいました。 . . . 本文を読む

念願の「鳥榮」にて 

2012-04-12 08:34:57 | 気になるお店
湯島の「鳥榮(とりえい)」に行って来ました。 鳥榮は軍鶏鍋のお店で、かなり前から予約をしないと入れない有名な老舗店です。 実はここは年末になると能楽師の方々が集まる秘密の場所です。 私もいつかその会合に参加させて伺いたい、と思っていましたが、なかなか機会がありませんでしたが、今回お弟子様の菊田肇氏が予約して下さり、美味しい軍鶏を堪能して来ました。 私の出版した「粟谷菊生・能語り」にも、父と人間 . . . 本文を読む

稽古場より

2012-04-10 14:26:33 | 粟谷明生の日常
五反田駅から徒歩4分の池田山舞台に行くには、石畳の上り坂を登ります。 雨などの悪天候だと、気分も下がり登るのが億劫になりますが、今日のようにお天気に恵まれ、桜も満開だと気持ちもさわやかになり足どりも軽快、お稽古のやる気も湧いてきます。 さあ、今日からまた新しい曲をお稽古します。 石畳の桜です。 明日はもう散り始めますね . . . 本文を読む

春の発表会無事盛会に終わりました。

2012-04-09 15:03:40 | 能が好きな学生たちと
font size="3">桜満開の8日、社中の発表会は喜多能楽堂にて無事盛会に終わりました。 9時から東北大の学生さんの仕舞から始まりました。 開始前の恒例の記念撮影です。 清水建設謡喜会の皆さん 朝早くから連吟『兼平』を謡って下さった女性陣 夕方5時半頃、最後に私の番外仕舞『玉之段』がありました。 なんだか、最近発表会の翌日は丸一日疲れがとれなくて・・・・ まあ、単なる飲み . . . 本文を読む

目黒川で桜見物 

2012-04-07 06:54:01 | ミニ 写真探訪
東京の桜の名所はいろいろありますが、最近注目されている目黒川沿いの桜並木を撮影して来ました。 目黒川の桜並木は中目黒駅から上流と下流ではその景色が異なります。上流は川幅が狭いため桜は川を覆うように咲き、下流は広いため開放感ある景色となります。 では、ド素人の写真で恐縮ですが目黒川の桜をご紹介します。 共済病院前より、提灯がお祭り気分にさせます。 目黒川には野鳥も多く見られます 太鼓橋 . . . 本文を読む

仲之会初参加しました!

2012-04-06 07:33:17 | 粟谷明生の日常
昨日は申合の後、夜は「仲之会」に初参加しました。 7時スタートというので会場の六本木「ステラハウス」に友人の水野君と到着、直ぐにビールを飲んで歓談していると、隣のテーブルに半紙を敷いて干菓子を置かれる方がいらして、とても綺麗なのでカメラを取り出し撮影開始 とても綺麗ですが、見ていると食べたくなり 「置かれているそばから食べてはいけないかな?」 とおねだりすると 「どうぞ召し上がって下さい . . . 本文を読む