能楽・喜多流能楽師 粟谷明生 AWAYA AKIO のブログ

能楽師・粟谷明生の自由気儘な日記です。
能の世界も個人の生活もご紹介しています!

條風会で『海人』謡います

2011-02-26 12:00:51 | マジメ能楽 楽屋表話
今日は條風会で『海人』シテ・金子敬一郎君の地謡を謡います。 なんとなく、朝、自分の研究公演での『海人』二段返・経懐中のDVDを見ると、 子方は、粟谷尚生、地謡は~~ 父と粟谷幸雄叔父、 画面に父が必死になって謡っている姿が流れた。 あ~あのぐらい必死になって、精一杯気持ちを込めて謡わなくてはいけないんだ、 と、改めて思った。 ですから、今日は熱っぽく謡うつもりです! . . . 本文を読む

禅語 「裂古破今」

2011-02-25 11:44:38 | 粟谷明生の日常
古を裂き、今を破る 「昔からこう決まっているから」 伝統として残っているものは、少なからず型や形式が決められています。 そのまま何の疑問も持たずに従っていると、それが因習となることもあります。 それゆえ、時には現状を見つめ直して、脈々と続く伝統を変えていくことも必要です。 かといって、新しければ何でもいい、という訳ではありません。 古さや新しさを越えた、本当にいいものを見極める目を養いたい . . . 本文を読む

私の行動

2011-02-23 08:12:29 | 粟谷明生の日常
@@@@ 粟谷明生活動予定 @@@@ 23年度 2月26日(土)15時半頃 條風会 能『海人』地謡 喜多能楽堂 2月27日(日)14時頃 喜多自主公演 能『東北』地謡 喜多能楽堂 3月6日(日)13時 粟谷能の会    能『鸚鵡小町』 シテ 粟谷能夫  能『一角仙人』 シテ 粟谷明生 国立能楽堂 4月16日(土)9時 厳島神社御神能初日  能『翁・養老』シテ 粟谷明生 ツレ 佐藤 陽 厳島 . . . 本文を読む

広島の稽古

2011-02-22 08:41:55 | 粟谷明生の日常
昨日は広島への移動日 丸一日、謡を謡わず、喉も休息、身体も休憩。 で、今日は朝10時から16時まで、木松旅館の能舞台で、ぶっ続け稽古。 謡って、舞って、楽屋裏話もして さあ、今週末は『海人』と『東北』の地謡をして そろそろ粟谷能の会の『一角仙人』モードに入ることにします。 演能レポート『鞍馬天狗』は一応書き上げ校正中です。 今回は、写真記載が無理のようです。 たぶん、来週あたり、私と能 . . . 本文を読む

式能も盛会で、定刻終了で万歳!

2011-02-21 09:51:01 | 粟谷明生の日常
式能の第2部も完売で満員御礼 有難うございました。 ただ、2部のトメは悲しいものがありますね 17:50スタートでは、途中でお帰りになるお客様もいらして だんだん空席が目立ちはじめ、でも~~ 頑張って勤めました。 今回のスターは、子方の内田貴成君と、花見に出てくれた 将来が期待されるベビー能楽師たちです。 貴成君は透き通るような少年の高い張りのある声で 舞台に緊張感を作ってくれました。 貴成 . . . 本文を読む

同性愛の『鞍馬天狗』の世界を

2011-02-20 10:02:57 | カルーク面白楽屋裏話
本日は式能、投稿しているこの時間に観世流の『翁』ははじまっています。 私は第2部の最後、17:45開始予定。 しかし、能楽協会の当番役があり、14時には楽屋入りします。 さて、『鞍馬天狗』ですが・・・・ この曲なにを言いたいのかな~~~ 時の権力者、平家一門への反逆精神 源氏の統領となる牛若丸への期待 う~~~ これはどうも、同性愛 山伏のおっさんが、可愛い少年に心奪われ 好きになっち . . . 本文を読む

禅語 「冷暖自知」 いい言葉だな~

2011-02-19 09:06:38 | 粟谷明生の日常
「あの誰々さんの能は、おもしろかったよ」 「あの能役者は、イマイチだよ」 人から聞いたり、記載されているものを鵜呑みにして あれはいい、これはよく、ないなんて判断していませんか? 湯呑みに入った水が冷たいかどうかは、自分で飲んでみないとわからない。 能評を見たり、噂話もいいですが、是非、気になる能や能楽師は ご自身の体験で判断しましょう! 「心がまあるくなる禅語」リベラル社から . . . 本文を読む

鞍馬モードに

2011-02-18 22:03:19 | マジメ能楽 楽屋表話
『竹雪』の地謡もなんとか無事終わり、 さあ、明後日の式能の『鞍馬天狗』モードに突入します。 今回の子方は内田貴成君です。 今日の『竹雪』でも、姉役を熱演してくれましたが 今度は牛若丸、お忙しいです売れっ子です。 溌剌とした沙那王を期待しています。 すいません、式能は完売となりました。 チケットの無い方はご入場出来ませんので、お諦め下さい。 もし、私の能がご覧になりたければ~~ 粟谷能の会『一 . . . 本文を読む

『鞍馬天狗』など天狗物の白頭は~

2011-02-16 13:28:40 | マジメ能楽 楽屋表話
式能の『鞍馬天狗・白頭』まで、あと4日。 第2部は、7枚ほど残席があるようです。 まだお求めでない方は、是非これをご覧になられて、 ご来場下さい。 ~白頭について~ 喜多流で「白頭」の小書がつく曲は 『鞍馬天狗』『是界』『白是界』『小鍛冶』『殺生石』『氷室』です。 「白頭」になると『小鍛冶』は「小飛出」から「泥飛出」 『殺生石』は「夜干」に、『氷室』は悪尉ベシミになります。 ところが、天 . . . 本文を読む

東京の大雪 一角仙人の見どころ

2011-02-15 07:50:20 | カルーク面白楽屋裏話
「雪の影響を受けずにいるよ!アハハ」と、 あざ笑うように天狗になっていたら・・・・・ 今週末、鞍馬の天狗を勤める私に~~ 神の仕業かな? 昨日、東京の大雪をもろに受けちゃった大天狗の明生です。 社中の男子組5名と、「23年新年会」と称し盛り上がって宴会をしていましたが ふと外の景色を見ると~~~ お外は~~真っ白、け~~。 急いで帰宅することになりましたが、タクシーを利用しようとしても、 . . . 本文を読む

雪の影響を受けずに

2011-02-13 22:12:34 | 粟谷明生の日常
今週は各地、雪に降られましたが、 私は何故か、運良く雪に逢わずに済みました。 9日から11日まで、広島で結婚式があるので心配していましたが、 11日まではどうにかセーフ。 私は11日の20時には大阪入り、 すると12日の朝、広島に雪だとか・・・・。 運が良い。 さて、明日からは式能に向けて いや、その前に『竹雪』があったな~~ 18日 『竹雪』副地頭 20日 式能『鞍馬天狗』のシテ 26 . . . 本文を読む

『一角仙人』 面の角を~~~

2011-02-12 05:44:59 | マジメ能楽 楽屋表話
粟谷家の一角仙人の面は、沢山ある真角の面のひとつを選び、額に穴をあけて、取り外し自由の角を附けたものです。 昔は黒頭に直接、角を取り付けていましたが、最近は面自体に角が附いています。 写真の面は、今回の粟谷能の会『一角仙人』で使用する予定ですが、どうもひとつ、気になることがあります。 我が家の角は少し短いため、黒頭をつけると象徴の角が、あまりよく見えません。 私は角を強調したいので、黒頭 . . . 本文を読む

津村家・森脇家の媒酌人

2011-02-11 19:14:30 | 粟谷明生の日常
今日は横山幸彦君と森脇千絵さんの結婚式でした。 幸彦君こと、ゆっくんは広島の若手小鼓方、 といっても40代だが(アハハ) まあ能の世界は40,50代でも まだまだ、ひよこ同然ですから、若手でいいのですが 千絵さんは、私のお弟子さんの崇様の妹さま。 ということで、ゆっくんのお父様の晴明様から 仲人を頼まれまして、私、媒酌人なんて初めてです。 たっぷり、その味、味わって参りました。 二週間前から . . . 本文を読む

能の天狗さんは~~

2011-02-10 20:41:18 | マジメ能楽 楽屋表話
『鞍馬天狗』鑑賞ガイド、第二弾! 能の天狗は、直面(ひためん)の場合は『安宅』の弁慶同様の山伏姿となり、頭に兜巾を載せ、水衣に鈴掛をかけ、腰に小太刀を差して、右手に中啓、左手には数珠を持ち登場します。 面をつける場合は、通常、面は大ベシミ、頭に大兜巾を載せ、狩衣を着て、右手に羽団扇を持ちます。 (大ベシミの面) 替えとして、狩衣の上に鈴掛を附けたり、鈴掛の代わりとして縷水衣を重ね着する . . . 本文を読む

式能の『鞍馬天狗』 まだ間に合います

2011-02-09 08:02:19 | マジメ能楽 楽屋表話
2月20日(日)式能の第2部のそれも一番最後、 『鞍馬天狗』白頭を勤めます。 そこで、ご覧になられる方に、鑑賞ミニガイドとして投稿しました。 源義経(幼名、沙那王=牛若丸)が実際に舞台に登場する曲は、 時系列に並べると… 鞍馬山の天狗に兵法を教わる『鞍馬天狗』 京の五条橋で弁慶を家来にする『橋弁慶』、 美濃国赤坂の宿で盗賊、熊坂長範を討つ『烏帽子折』があります。 唯一、義経がシテの『 . . . 本文を読む