能楽・喜多流能楽師 粟谷明生 AWAYA AKIO のブログ

能楽師・粟谷明生の自由気儘な日記です。
能の世界も個人の生活もご紹介しています!

故・荻原達子様 追悼文

2015-06-29 20:18:46 | 能はこうなの、と明生風に能の紹介
今、自分史のような本を書いているが、お世話になった荻原達子様のことを書かせてもらった。そういえば「荻原達子さんを偲んで」への文章があったなあ、と探したら出て来たので、ご紹介します。 「荻原達子さんの忘れえぬ言葉」 粟谷明生 平成15年、能楽座つくば公演で父粟谷菊生は『景清』を勤めた。 父は80歳近くだったが、荻原さんに「菊生さん、何か舞って下さらないかしら?」と依頼された。 すると父は「万事息 . . . 本文を読む

「粟谷明生の触って、舞って、謡って!能楽の世界」 

2015-06-28 16:09:46 | 能はこうなの、と明生風に能の紹介
「粟谷明生の触って、舞って、謡って!能楽の世界」  大阪の山中舞台に於いて、7月11日(土)と20日(月・祝)10時~12時、14時~16時、開催されます。大阪近郊の皆様、この機会に、喜多流能楽師・粟谷明生がご紹介する能の世界を体験してみてはいかがでしょうか? 扇に触れて、面に触れて、小鼓を打ってみて・・・・ お申し込みお待ちしております。 問い合わせ先  粟谷明生事務所 akio@awaya . . . 本文を読む

体験教室『高砂』第三期 三回目

2015-06-24 11:43:39 | 粟谷明生の日常
体験教室『高砂』第三期も無事三回目を終えました。「さて萬歳の小忌衣」から最後までを全員で謡えるようになり、舞も型は覚えていただきました。最終日はより謡らしく、より綺麗に舞えるように指導したいと思っております。 では、写真でお稽古風景をご紹介いたします。 扇の持ち方の再確認 二週間目となると、皆様少し前回やられたことをお忘れになられていて・・・ 左右の型をお教えして仕舞一曲の終わりとなりま . . . 本文を読む

みちのく明生会に入会

2015-06-23 07:30:10 | 能はこうなの、と明生風に能の紹介
みちのく明生会は一般社会人と東北大の学生が一緒にお稽古する珍しい稽古場です。 この度、入会を希望される方が見学に来られて、「次回から、はじめます!」とお言葉をいただきました。 嬉しい限りです。能にご興味を持たれ、愛好して下さる方が、たくさん増えることを願っています。 仙台近郊の方で、「みちのく明生会」ご興味がございましたら、下記までご連絡下さい、お待ち申し上げております。 粟谷明生事務所 a . . . 本文を読む

フェイス・ブックのご案内

2015-06-12 06:22:06 | 言いたいこと・伝えたいこと 
現在私の投稿は、能に関するものは「粟谷能の会ホームページ」へ、私個人に関しての能のご紹介は「粟谷明生のブログ」にて行っております。以前のようにブログに私生活のことは、投稿しておりません。能関連も含め、それ以外の私生活のことはフェイス・ブックに赤裸々に毎日投稿しておりますので、ご覧になりたい方はフェイスブックへアクセス、アカウント登録をお薦めします。登録していただければ、どなたでもご覧になれますし、 . . . 本文を読む

体験教室『高砂』第三期生 二日目

2015-06-11 08:11:00 | 言いたいこと・伝えたいこと 
体験教室『高砂』第三期生 二日目の模様を写真にてご紹介します。 右手をあげてカザシの型をしながら、左回りのお稽古 「寿福を抱き」の両手を重ねる型のお稽古 今回は二回目に面をつけてのお稽古 視界の狭さを体験してもらいました。 面をつける前には、面に礼をします。 男性3名の面をつけての構え 面をつけて型のお稽古 面をつけると能の世界を深く感じることが出来ます。 恒例 . . . 本文を読む

能楽体験教室『高砂』第三期生 初日の報告

2015-06-03 16:50:25 | 言いたいこと・伝えたいこと 
体験教室『高砂』第三期がはじまりました。 7名の皆様と一緒に楽しく、お稽古しております。 では写真でご紹介します。 扇の持ち方 基本の構えの姿勢 皆様で歩行(運び)の練習 細かいところは、実際に手取足取りでお教えします。 ますは、左手のサシの型から 動画記録はほとんどがスマホです。 来週が楽しみです。 文責 粟谷明生 . . . 本文を読む