国民の関心のオリンピックの女子フィッギャスケートは キム・ヨナ選手が 金 日本期待の浅田真央選手は 銀 採点は技術点と芸術点の合計で決まる このスケートの演技って~能にも共通するようだ。 能も演者(選手)の演技を観て お客様という審査員が採点する。 ・・・・実は楽屋内にも審査員がいるのだが・・・ つまり全員に能楽師は採点されているのだ。 まず技術点は~~ 能では演者(選手)として 正確に舞 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



投稿する元気もないほど、 木曜日から体調不良でして~ 風邪か? 呑みすぎ? 『定家』の稽古をすると、かなりくたびれるのも原因? ということで、粟谷能の会もあるので 体調管理に心掛け準備万端で『定家』に望みたいと思っています。 明日は條風会で『三輪』シテ内田成信 明後日は自主公演『竹生島』シテ粟谷充雄 の地謡で頑張ります! その為にも、節酒 いや禁酒・・・・・・ 以上 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



能の『定家』は~ 「社会的にさしたる身分を持たない天才歌人・藤原定家と、 後白河法皇の第三皇女という高貴な身分の女流歌人の間に 秘められた恋であったが、その恋は世間の知るところとなり、 二人の仲は引き裂かれることになった。 結果、定家の執心は葛となって式子の墓にまつわりついたのである。」 これは竹内晶子氏の引用文。 式子内親王は皇族ですから、もちろん高貴なご身分でしょう。 藤原定家だって、天 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



昨日、大阪から帰り式能に出演。 写真は大阪社中の一部の方々と記念撮影。 式能は喜多流が『自然居士』シテ粟谷能夫で地謡を謡って来た。 65分という短い上演だったが、内容は充実した上出来、 と思う。 特にワキの森 常好さんが、 いかにも人商人らしいワキを好演、熱演されて盛り上げてくれたのが よかった。 そして感想。 やはり『自然居士』は若年には無理、むずかしい曲だ。 ただ真っ直ぐに型通りでは太刀 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



只今、大阪空港から投稿 これから式能に行きます。 昨日、演能レポート土蜘蛛を更新しました。 ご覧下さい。 演能レポート土蜘蛛 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



第12回高知県能楽鑑賞会能「人間国宝・粟谷菊生師追悼」 7月25日(日)11時半開演 於 高知県立美術館能楽堂 上記番組が出来上がりました。 粟谷能の会ホームページにてご覧になれます。 お申し込み方法も番組の終わりに記載されていますので、 ご参照下さい。 粟谷能の会 ここクリック . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



文化庁「地域芸術振興プラン推進事業」 喜多流 能 土蜘蛛 というのが昨日の宇都宮市文化会館小ホールでの正式名称。 はい!ちゃんと無事勤めて来ました、です。 入場無料ということで500名入る会場は、 ほぼ満席状態でした。 最前列には、小学生もご覧に来て下さって、 芸術振興にお役に立てた!と思っています。 能『土蜘蛛』は仕込みがたいへんです。 作物の塚を作り、装束も多量です。 塚には巣を貼り . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



さあ、本日は豆まき!じゃない 節分終わりました、巣巻き、投巣です! 宇都宮能の『土蜘蛛』に緊張気味です。 『土蜘蛛』といえば普通、後シテの面は  「シカミ」ですが、我が家の伝書に「長霊ベシミ」にても・・・ とあるので、今回はこれを試してみます。 「シカミ」はシカメッツラ、から来ていて「鬼」のイメージです。 「長霊ベシミ」にすると~ 葛城山にもともと住んでいた土着民の蜘蛛族のイメージが強 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



明日、2月17日は宇都宮で能『土蜘蛛』の後シテを勤めます。 この能は土蜘蛛の精魂(シテ)が、実際に蜘蛛の糸をまき投げかける、という観ていても楽しい派手なお能です。 巣は鉛を芯にして雁皮紙(がんびし)という薄い和紙で巻いて作ります。 うまく投げると、綺麗な放物線を描いて頼光(ツレ)や独武者(ワキ)にかかります。 私の初演は、昭和46年16歳の時。 あ~あれから一度も投げていないので 明 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



日立能楽座の『青野守』も無事? 終わり・・・ いや、実は最後の 「奈落の底にぞ入りにける・・・」 で、飛び安座をした時、やや前傾姿勢で落下したため、 小生の左右の膝小僧が~~ 「痛て~て~、痛たいよ~」 と悲鳴を上げています。 只今、湿布をして治療中ですが 来週の水曜日には、宇都宮能で『土蜘蛛』の後シテを勤めますし、 早く治さないと。 『土蜘蛛』は膝をついて投巣するので、 うまく綺麗に投巣出 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



昨日の能楽座・日立公演は600人近い入場者数で無事盛会に終えることが出来ました。 これも偏に地元関係者の方々のご協力の賜物と感謝いたしております。 今年はまた9月5日に「初秋ひたち能と狂言」があります。 番組は 能『釆女・小波之伝』シテ粟谷能夫 能『綾鼓』シテ粟谷明生 の二番が予定されておりますので、 どうぞまた日立シビックセンターへのご来場をお待ち申し上げております。 追加 能楽文化サロン . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



昨日は学生能の後に、能楽座宿泊者全員で 「魚の宿・忠」で夕食会をしました。 ここは能楽座で以前お邪魔した時に 美味しいお魚が盛沢山に出して下さった、 との記録を大倉源次郎氏が思い出してくれて、 今回は20数名の大人数でお邪魔しました。 いろいろとサービスして下さった「忠」のご主人様がこの方です。 日立の冬となれば~ 鮟鱇、アンコウ鍋ですね。 全員の乾杯と同時に鍋に火が入り いきな . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



能楽座・日立公演のために日立市に参りました。 上の写真はホテル日航からの眺めです。 太平洋が一望出来るよいホテルです。 さて、会場はホテルの目の前、日立駅からもすぐそばの 「日立シビックセンター能舞台」日立駅より徒歩2・3分という 近さです。 本日は学生観賞能が行われ、能『葵上』を粟谷能夫氏が勤めました。 ツレは私が指導している佐藤 陽君でした。 彼にとって今回は、はじめての有料公式な会の出 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



東京新聞に『邯鄲』置鼓・働の記事が記載されているとの 情報をキャッチ、紙面では未確認ですが、ネット上では読めます。 この記事って~ ネットだけの記載なのでしょうか? まずは、下記をクリックしてご覧下さい。 東京新聞 追加 このブログからも、チケットの申し込みが出来るように設定して 昨日、第一号のお客様がいらっしゃいました! 嬉しいです! どうぞ、粟谷能の会関係のチケットは粟谷能の会ホー . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



能楽座・日立公演も、あと三日後に迫って来ました。 番組は能『巻絹』シテ・友枝昭世氏と、私の『青野守』 他に狂言『二人大名』シテ・野村萬氏もあり、 脇も宝生 閑氏と、つまり私以外は、皆様人間国宝揃いという 豪華番組です。 チケットの売れ行き具合は順調ですが、 若干の残席があるようなので、ご覧になりたい方は、 日立シビックセンター(粟谷能の会ホームページ参照)まで、 お問い合わせ下さい。 写真は『 . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ