能楽・喜多流能楽師 粟谷明生 AWAYA AKIO のブログ

能楽師・粟谷明生の自由気儘な日記です。
能の世界も個人の生活もご紹介しています!

ひたち能と狂言の会での講演の様子

2006-06-19 08:11:50 | 粟谷明生の日常

あ~~憂鬱だった、ひたち能を知る会主催の
「能『黒塚』『花月』を10倍楽しく観るために」の講演が終わった!

垂れ幕に「10倍楽しく」なんて書かれていたので思わず~
10倍は無理よ!と聴講されている80名に口火を切った~~

まずは話の枕に、土曜日の横浜能楽堂での公演『井筒』の話から、
「拍手の問題」「裃」などの話で導入、

展開は『黒塚』と『花月』の、みどころ、私の曲への理解などの話で進め、
最後の〆は
「皆様!是非ご来場下さい!そしてより楽しく観能するにはご自身の想像力!そこに委ねますよ!」と結んだ。

振り返ると、もっと現場としての能楽師の苦労話をすればよかったかもしれない、
ということで反省点も多々あったので自己採点としては70点。
まあ~いいか!
後のまつりよ~。

終了後、お楽しみの打ち上げ懇親会が近所の寿司屋「王将」であり、
早速乾杯!

ここからアキ君、急に元気溌剌!
ようやくリラックスモードに入り~~
妙に流暢にしゃべり始める。
今度から一杯引っかけてやったらいいかもしれないが~~
そうなると完全に
アル中だ!

今回、演能レポートやブログでの「書き留めておく」「記録しておく」
という作業のお陰でどうにか講演が出来た。

いろいろなこと、思いを「書き留めておく」
このライフワークは自分のため!と思い続けてきたが、
ちゃんと自分自身のために実を結んだ。
無駄ではなかったから~~~あ~~よかった、よかった。

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勝手な思いを一言 (好奇心より)
2006-06-19 15:06:14
お謡いを習うことが能楽を楽しめる近道でしょう。触れていると、能楽の知識と礼儀など自然と理解できることもございましょうが、私は単純な能楽ファンです。狭い浅い知識しか持たない者にもお舞台を拝見いたす際に想像力と好奇心を高めることが出来るように、常々粟谷さまのブログを拝見いたしています。それにつけても稽古発表の折、着物の着け方には少々ガッカリいたします。粋な着崩れなら良いのですが胸元が肌蹴ていては、お謡いがいくら立派でも・・・お師匠さまには先ず型から厳しくご指導いただきたいなあと勝手ながら思っています。そして入場無料の舞台には行かないぞと決心しながらも新たな発見を期待して懲りずに又、足を運ぶ私です。
返信する