念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

豊かな海

2013年07月12日 | 

             屋久島

 

  昨日までいた宮古島、先島諸島は台風7号の暴風雨圏内にあり状況が心配です。

昨日は宮古島、沖縄とも風は強かったですが飛行機もほぼ予定通り飛び無事に帰宅することができました。

今日(12日)は宮古島、石垣島など終日欠航になっているようです。

 

行きには見ることができなかった屋久島は帰りの席からは見ることができました。

 

 

 

 

 遠くには開聞岳も

 

 

 

 

紀伊半島上空では大峰や台高の名だたる山並みも見えました。

 

 

 確かに日本列島や島々は上空から見ると小さいです。

しかし豊かな大洋、豊饒の海に囲まれています。

この広い海は日本だけに留まらず地球の財産です。

 


宮古島10日目

2013年07月10日 | 

      宮古馬

 

 台風の接近も気になりだした。

今日は最終日です、早朝サトウキビ畑の横の道などゆっくりと車を走らせある鳥を探した・・・。

もう一種撮っていきたい鳥がいたのですが・・・ミフウズラ

実は2日ほど前にやはり朝サトウキビ畑横の道を通っていたとき目撃しています。

今朝も期待しましたが見つけられませんでした。

 

シロハラクイナ は今朝も目撃しました。

この撮像は車のフロントガラス越しでどうしてもピントは二重になってしまいます。

 

    別の場所で撮影した シロハラクイナ

シロハラクイナは島のいろんな場所で目撃しました、繁殖しているようです。

 

          

 

 

     ブログに出していない蝶や昆虫、またアカショウビンなど膨大な量の画像そして動画はまた整理して

後日HPのほうにでもまとめてアップします。

 

明日は台風で欠航にならず無事に帰れますよう。


リュウキュウコノハズク

2013年07月09日 | 野鳥

               拡大画像

 夕方から探すこと2回とも空振りで半分あきらめかけていたのですが

今日は干潮が2時ころで海中で魚を撮影するまでに時間があったので、午前中2時間ほど大野森林を歩いた。

昼間は鳴き声もなく、しかししっかり樹間を見ながら歩いた。

行程の4分の3ほど歩いた時10mほど入った樹の上に小さ目(ネズミくらい)の物体を発見、

はやる心をなだめ担いでいた三脚を降ろしピントを合わせた・・・、枝をかぶりすぎている。

位置を二度、三度変えようやく全身が見える場所からショットできた。

まさに運が良かったとしか言いようがないです・・・・夢なら覚めないでほしいと。

 

         

 

 

 

           

 

 

 

           

 

 

 

           

 

 

 

           


宮古島_8日目

2013年07月08日 | 

         朝の海

 

  朝は綺麗に晴れていたのですが午前中から雨になりました。

雨は3時ころ上がりましたが、鳥撮りに行かなくてよかったです。

滞在はあと3日、11日に帰ります。

 

11時ころからシュノーケルとフィンを付けて海の中へはいりました。

前日も30分ほど入ったときサンゴの中に色とりどりの熱帯魚をたくさん見ました。

昨日使い捨ての水中カメラ(うつるんです)を買ってきたので水中撮影に挑戦しましたが・・・・。

慣れないフィンを使ったので海中で足が攣りました。

 

岩礁上の クロサギ

 

 

ハトかと思っていましたら イソヒヨドリのオスのようです。

 

 

部屋の前のテーブルにきたイソヒヨドリのメス

 

 

 

 

 

今日の晩御飯

白い茶碗はご飯ではありません、大根おろし(ポン酢)です。


天の川_宮古島

2013年07月07日 | 天体写真

       一番北に近い北極星の右側から  下に写っている建物は宿泊地です。

 

 今日は七夕、昨夜のPM11:00ころから撮りはじめ今日の0時過ぎに終了した。

持ってきたカメラ、マニュアルのbulbなど試し撮りをしてみたが、リモコンタイマーやレリーズを持ってこなかったのでbulbだと手でシャッターを押し続けなけらばならず・・・ためしにやってみたがブレますやはり。

ISO200くらいでゆっくり撮りたいが、レリーズがないのでタイマー撮影を使った場合マニュアルの露光は30秒までしか設定できない。

30秒露光なら反則でもISOを最高まで上げるしかない・・・12800まで上げた。

100%等倍まで拡大すると荒れは見られますが、blogにアップする天の川の感じだけの縮小画像なら何とか見られます。

PM11時ころまでは雲も流れていたので雲と思っていましたが・・・撮影した画像を確認すると天の川が写っているではありませんか。

雲だと思っていたものは天の川でした・・・肉眼で天の川の帯がはっきり見られます。

天体撮影で高所へいったり、暗い場所へも行きましたがこれほどの天の川を肉眼で見たのは初めてです。

 

順に南へ

 

 

                今日は七夕   織姫と彦星は天の川を挟んで画面中央あたりに見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

           最後は  海上近くまで落ち込みます。

 

NIKON D4  28mmF3.5   すべて30秒露光です。


宮古島5.6日目_アジサシ、クロサギ、ムラサキサギ

2013年07月06日 | 野鳥

           ベニアジサシ

 

  4日目に池間島へ行ったときはアジサシを近くで見られなかった。

昨日の朝宿の窓から海を眺めていたらアジサシが池間島方面から砂山方面へ飛んでいくのが見えた。

風がかなりあり、波も高い。

双眼鏡で眺めると波の形状や色彩とアジサシが波すれすれに飛ぶさまが美しかった。

距離はかなりあるので厳しかったが撮影してみました。

画像は100%等倍までトリミングしたものもあります。

 

   ベニアジサシ

 

 

 ベニアジサシ

 

 

 

  エリグロアジサシ

 

 

       エリグロアジサシ    魚をくわえている

 

 

 

  マジロミアジサシ

 

 

 

   池間湿原の   ムラサキサギ    拡大画像

 

 

   ムラサキサギ    拡大画像

 

 

 

 

 

宿泊地(ハイベースリゾート)の前の浜で見つけた  クロサギ

    ノントリミング画像

 

 

 

 

 5日目昨日は昼前から島一周でした。

 

 6日目 今日は朝から大野森林へ・・・・・オオクイナはでませんでした。

水浴び後のサンコウチョウのお父さん。


宮古島4日目

2013年07月05日 | 

          池間島への橋

 

 今朝4時半頃まだ暗いうちザーという雨音に目が覚め窓から外を見ると星が出ているのに雨が降っている。

こちらの星空は素晴らしいです。

帰るまでには撮りたいですが広角レンズを持ってこなかったのでうまく撮れるかどうか・・・。

 

昨日は午前中に池間島の池間湿原へ行きました、夕方から大野森林で「リュウキュウコノハズク」を探しましたが撮ることはできませんでした。

暗くなってからまた挑戦したいです。

池間大橋の休憩所からの大神島、  車は宿とセットになっているレンタカー

 

池間湿原

  湿原ではムラサキサギは見ることができました。

その他リュウキュウヨシゴイらしきが飛ぶのも見ましたが、何せ遠く私の 328 (2倍テレコン でも 600mm)では厳しかったです。

鳥画像は後日選別してまたアップします。

 

お袋も連れて行きました。

 

   イソヒヨドリ の♂  カメラ V2 レンズ 28~300mm

 

島尻のマングローブ

 

宿にて

 

窓の外すぐに イソヒヨドリの♀ ガラス+網戸越しです。


宮古島3日目_オオクイナ

2013年07月03日 | 野鳥

         オオクイナ    拡大図    頭や体には蜘蛛の巣らしきがこびりついている。

 

  このポイントへ来ている人に聞くと最近オオクイナは出ていないと言う。

昨日と違うポイントへ行きましたがどうも出が悪い・・・ここへよく来ているという石垣島からの人に聞くと

まだ違うポイントがあるようです。

機材を担いでようやく8時ころそこへ着くと一人朝6時半から来ているという、やはり出ていないようです。

その人はブラインドテントでなく迷彩ポンチョのような布をカメラの前面に張っている・・・樹上の鳥からみれば人がいるのは丸見えです。

昨日も夕方から来たが駄目だっという。

オオクイナも出ないので別の場所へ行くと私と入れ替わりに帰られた。

ブラインドテントの私だけになったら10分もしないうちにオオクイナが出てきた。

やはりブラインドテントのほうが安心して出てくるようです。

大きなボストンバックに入れて持ってきただけの効果はあったようです。

その後、別の(メスかも)オオクイナも出てきた。

 

   オオクイナ  の後ろに    アカショウビン  と本土では考えられない豪華な光景です。    拡大図

 

 

   拡大図

 

アカショウビンの水浴びダイビングが目の前で繰り広げられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

サンコウチョウも飛び込みます。

 

 

 

 

10時ころ 九州からという人たち3人ほどが来た(この人たちも布前面だけのブラインド)ので オオクイナ も撮れたし暑かったでの引き揚げました。


アカショウビン、カラスバト、キンバト

2013年07月03日 | 野鳥

     最初に現れたsアカショウビン、音もなく薄暗くこんな感じでした。

アカショウビンは赤いと思っていたのですぐ前の地味な褐色の鳥がアカショウビンとは・・・。

 

 

   クリックで拡大図

 

 

      拡大図

 

 

  拡大図

 

 

     拡大図

 

 

国指定天然記念物 カラスバト 全長40㎝

    拡大図

 

 

キンバト  国指定天然記念物 日本版レッドリスト絶滅危惧1B類

    拡大図

 

 

   拡大図

 

 

   拡大図

 

 

  拡大図


宮古島2日目

2013年07月02日 | 

 

  朝宿を出てサトウキビ畑を通ると小さな鳥を見つけた、セッカのようです。

 

ポイントに着いてブラインドを設置し座って待つこと5分もしないうちにアカショウビン(リュウキュウ)を見つけた。

声も出さず何かいる気配・・・地味な色の鳥・・・すぐ前にアカショウビンは出た。

アカショウビン、キンバトなどは枚数が多いので後日選別してまたアップします。

メジロ・・・地元でもよく見るので捨てようかと思いましたが・・・砂川栄喜著「きらめく生命_宮古諸島の野鳥」によると

日本に生息するメジロと違い脇腹の褐色がなく白い。

 

サンコウチョウは幼鳥が目につきました。

 

 

こちらは巣立ったばかりの幼鳥

 

 

 

ブラインドの効果は大きいです。

中はとにかく蒸し暑かった、汗が出て買っていったお茶のペットボトルを10時前に飲み干してしまい熱中症になるのを恐れ

撤退しました、半日にしては成果は多かったです。

明日は別の場所へ行ってみます・・・オオクイナがまだ撮れていない。

 

宿のまえの海、

浜は白いサンゴでした。