念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

Walking & _090110 カワセミ、コゲラ、オシドリ etc.

2009年01月10日 | 野鳥



寒い日で、いつもならウォーキング中は汗をかくのだが、薄手のセーターを余分に着ていても汗はかかなかった。
出発が午後1時ごろでいつもより遅かったこともあり、寒風の中で小鳥はいなかった。
その代わりに池でカワセミを見ることができた。餌取りダイビングも一回やったが日陰で暗い場所であったため見失ってしまった。






ピンボケ写真の量産であったが2,3枚まともなものもあった。









雪ノ下さんのBlogで見た「ゴイサギ」らしいが、だるまさんのような顔を隠して見せてくれなかった。








いつもの定点観測場所で15分くらいいてもさっぱり小鳥があらわれず引き上げた。
池で釣りをしていた人(池に入ってはいけませんと言う看板の下で)がヘラブナを釣り上げ30cmほどはあった。今日は2匹目だと言っていた。






出口近くで「ジージー」とコゲラの鳴き声が聞え「コンコンコンコン・・・」と木を打つ音、一羽いました。







帰り道の河畔でいつもとは少し違う場所でこの川にいるカワセミを見つけ、カメラを出している間も飛んでいかずに撮影させてくれました。
ダイビングはなし。背景のゴミさえなければ緑地公園のカワセミにも負けないのですが・・・。






同じカワセミでも光線の角度によっては色が違って見える。







カワセミが逃げたのでもうすこし行くと、いつもの場所で「オシドリ」君が強い北風に羽ばたいて飛ぶ訓練?をしていた。少しは浮いたが飛べませんでした。
何かの理由で飛べなくなり、仲間とはぐれここに居ついているのだと思います。
「オシドリの里」へ帰りたいのであろうか・・・。









Walking & _090108  いつもの河畔~近所の公園へ

2009年01月09日 | 野鳥
  

 一週間ほど緑地公園まで行っていましたが、気分転換に河畔の反対方向に歩き、近くの公園まで行ってみました。

上は背を向けてたたずむ「アオサギ」、肌寒いさいきんの世評を感じさせます。


二三人の人が覗き込んでいた・・・目線の先は「コガモ」でした。
doveさんのBlogにも掲載されていた。
右がオス、メスとは全然違っている。





上流でカワセミを見たが飛んでいってしまった。いつもよくいる中流は子供が川の中に入り込んでさんざん荒らしまくったので(7日午後)、当分は留まらないだろう。


カワセミが飛んでいったすぐあとで見つけた「ウシガエル」20cmはあったと思う。 ショクヨウガエルとも言われる。いわゆる「ガマ」とは違うようです、「ニホンヒキガエル」のことを「ガマ」といっていたのではなかろうか?
「川好きさん」に訊けばわかるかもしれない。
暖かかったので出てきたのでしょう。泳いでいたが私の姿を察知すると石の横に静止した。






宅地開発される前には緑は多かったところです。





この公園についてまず目にしたのがこの蜂の巣。
夏は大変なところのようです。






この公園ができてから20年以上経つとおもうが、水辺の野鳥も住みついているようだ。
「マガモ」のファミリーです。







緑地公園でもみかけた「しろはら」






「カワラヒワ」








「イカル」、公園の広さは緑地公園の10分の一以下であるが、平日はあまり人が入らないようです。










「イカル」のところで「グワァ…グワァ…」と鳴き声が聞えたので変な泣き声だと思ったら、「マガモ」のオスが上陸していました。






餌台を設置しているようで、「カワラヒワ」や「スズメ」が集まっていた。






帰り道の河畔で、「バン」のつがい。




まだ残っている自然の断片を切り取って掲載しているので、のどかな自然の風景に見えますが、本当はゴミと人造物が目立つ潤いのない世界が広がっています。
都市に人が住みながらも自然を残していくことは難しいのであろうか・・・。

Walking & _090107 緑地公園

2009年01月09日 | 野鳥



 PCの組み換えなどでアップできなかった7日撮影分をアップします。
PC騒動は一段落しました。

上の撮像は「ツグミ」。



下はハト、ハトはハトでも「キジバト」です。
河原で見るときは普通のハトに見えるが、こういう木立の中で見ると野生の「キジバト」に見えますね。





先日見たジョウビタキ(オス)と同じ鳥かも知れない。
立派な体格のオスです。






「シロハラ」







後半になった現れてくれた「コゲラ}








顔の部分に障害物がなければトップに貼りたかったが・・・
「ルリビタキ」のメス。








とにかくよく動きピントが合わせられなかった・・・。






「シメ」







「イカル」





マザーボードの寿命。

2009年01月08日 | 
 

 現在使えるPC(セキュリティ、ネットワーク可)はディスクトップ3台、ノート2台(天体撮用)あるが、常時2台はフルに使います。
新しいQUAD-CORE_PCは速いのでRAW画像の変換などに使っているが、旧メインPCはPen4ながら3.2GHz あり、インターネットの速度はQUAD-CORE_PCと変わらないのでまだまだ使いたいPCです。
ディスプレイも1920×1200対応である。

ビデオカードは昨年夏に変えたばかりなのにディスプレイへの入力が入らないときが時々あって、今日はどうやっても入らなくなった。
いろいろやってみてディスプレイが悪いのではなくPCのビデオカードを疑ったが、原因はマザーボードでした。他のビデオカードに変えても映りませんでした。

マザーが原因となると、他のマザーで組みなおすとハードディスク(C)のデータが消えてしまう確立が高い。

旧PC2台(3.2GHzと2.4GHz)は同じマザーボードを使っていて、3.2GHzのほうが数倍使用頻度が高かったが、2.4GHzのほうはまだつかえそうなのでCPU,HD,電源をそっくり移し変えることを思いついた。

CPUクーラーをはずし、CPUをはずし・・・・、3時間ほどかかったが
同じマザーなのでそっくりそのままディスプレイも綺麗につきましたし、なんのインストールもせずにそのまま使えたのはありがたかった。

後日使わないで積んであるwin2000PC(Pen4、 1.8GHz)に2.4GHzのCPUを積み替えてXPに組み替えればまたサードPCとしてつかえそうである。

画像はCPUをはずしたマザーボード、基盤にホコリがこびりついている。
これを掃除すればまた正常に動くかもしれない。

使用頻度は高かったとはいえ5年で寿命とは情けない・・・。

Walking & _090106 しろはら、しめ、つぐみ、あかげら、etc.

2009年01月06日 | 野鳥


この「しろはら」は初見の鳥で、昨日の撮影です。
大きさはムクドリくらいです。









ファインダーに写ったときは一瞬何が来たかと期待したのだが・・・「ツグミ」でした。
あせってピンボケ。






今日カメラをセットしているとすぐ近くに飛んできた「ジョウビタキ」のオス。
鮮やかなオレンジの腹は一瞬「カワセミ」が来たかとおもいました。












「しめ」、この鳥はここでは「ヒヨドリ」の次に多いくらいです。






後ろから見る羽の色はなかなか綺麗です。








アップするかどうか迷いましたが・・・。
「アカゲラ」が顔を出して、こっちを見ています。






夕方に出入りするとは聞いていましたが、現場へ到着したとき一瞬入る姿が見えたような気がしましたので、レンズを向けて観察していました。






かなり遠くピクセル等倍トリミングですが、頭が黒く口ばしも判ります。
顔が出てきたと思ったら、モゾモゾとして一瞬の間に巣から飛び立ってしまいました。連写するタイミングは取れませんでした。







あまり情報を垂れ流すと保護の観点からすると差し障りがあるかもしれませんね。


Walking _090104_とらつぐみ、まひわ、しめ、いかる、etc.

2009年01月04日 | 野鳥



 同じ場所へ通えば良い事もあります。
今日は私が撮影をしていると、「まひわ、まひわ」と指をさして教えてくれるご婦人がいました。
その「まひわ」らしき画像はその下に掲示しますが、その野鳥にすごく詳しいご婦人は、訊けば日本野鳥の会会員でもう20年野鳥を観察しているという。
餅は餅屋で、やみ雲に歩き回り探してもそう鳥は出てくるものではありません。
野鳥観察場所のポイントを教わりました。
そして初めてみる鳥を5種も撮影することができました。
話せば高校の先輩で、『わからないことがあれば電話しなさい』と電話番号まで教えていただいた。

一人撮りおえて帰り仕度をしていると『○○君~、三脚とカメラを持って急いできなさい』と手招きする。私も姓名を教えていたのです。
この緑地公園でも非常に珍しい鳥「とらつぐみ」を撮影することができました。








「まひわ」逆光なので自信がありませんでしたがPhotoshopで補正・・・、「まひわ」のようです。








「こげら」の鳴き声もおぼえました。







「しじゅうから」










「しめ」、初めて見ました。「かわらひわ」よりもっと怖い顔だ。













黄色いくちばしに、青い尾の「いかる」。これも初見。













少し見にくいが 「うぐいす」のオス
山で鳴き声は聞くのだが姿は見たためしがない。






メス?








5日ぶりくらいに見た「エナガ」。この鳥もこの緑地公園では少ないらしい。











話は前後するが、緑地公園へ来る途中いつもの河畔でカワセミを見つけたのでカメラをセットして撮影しました。そこへちょうどdoveさんもきて撮影。
餌取りダイビングを2度見せてくれました。























水面から上がってきたところで魚をくわえていると思うのですが・・・。












このあとにdoveさんと話し込んでいたらやってきたオス。
このオスは光線にもよると思いますが青い色が強い。
以前見たオスとは別のカワセミかも知れません。







今日は濃厚な内容で、時間もいつもよりかかってしまいました。
Blogも重くなってしまいましたが、お付き合いありがとうございました。

Walking _090103_モズ、野犬、コゲラ、シジュウカラ、メジロ

2009年01月03日 | 野鳥




  街はまだ正月モードのようだが今日から私のウォーキングは通常の日程に戻った。
AM10:30に出発をした。
晴れてはいるが風が強く冷たい。
いつもの川沿いではカワセミの娘を見たがじっとしている気配がなく飛んでいったのでカメラは出さずひたすら歩き、○○緑地公園へ。

北風がつよく冷たいので小鳥が見つからない。上はモズです。
一番奥の森で野犬が吼えてきた。「こっちへ来るな・・・」という威嚇だろう。
野犬がいるとは聞いていたが食べるものがあるのだろうか。








森の中でメジロは撮影したが、モズとメジロ以外は撮れず入り口で帰り支度をしかかったらコゲラとシジュウカラとメジロが飛んできて目の前の木で遊んでくれた。







この公園ではコゲラとシジュウカラ、メジロはセットできてくれる。
シジュウカラとメジロは仲がよい。













緑地公園ではあまり小鳥に出会えなかったので帰り道の川沿いでカワセミがいたら撮影しようと思ったが、飛んでいるところは見たのですが停まってくれませんでした。

伊吹山

2009年01月02日 | 風景


 今日は女房の実家へ挨拶へいったのでウォーキングはできませんでした。
出かけに伊吹山に雪がかぶって白くなっている風景が見えたので撮影。

山並みを強調するためにPhotoshopで補正。

Walking & _090101 天白川

2009年01月01日 | 野鳥




 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


今日のウォーキングは正月モード、
実家からおとそでほろ酔いでしたが、柴犬チロを伴って6~8km一時間40分ほど歩いた。
いつも散歩をしている川の本流でもある天白川の上流部分をめぐってみた。









のどかで背景には猿投山(629m)があり、都市の喧騒もあまり聞こえない静かな散歩道であったが、この川はところどころに小さなダムがあり魚道はあるのだが水がなかったりで、魚影が少ないように見えた。
上はそのうちで最も下流で鯉が一匹みえたので撮りました。









途中分岐して細くなってからは、シギ類やサギ、ケリなど多彩な鳥をみかけました。
カワセミも一羽飛んでいるところをみました。
しかしここでもしばらく通わないと撮影は無理でしょう。