注文していたオフアキが到着した。
やりたいと思っていたことは、これがないとできないので気長に待っていました。
絵の仕事の方も思いのほか成果が上がってきていて、さらに大きな絵のシリーズを展開しようと思いつつあります。
これからいろいろ試してはみますが、課題はレデューサーの位置ではないかと思っています。
下のようにオフアキとAO-8の間にレデューサーを持ってきてはだめなのか?という疑問も出てきました。AO-8の前でも後ろでもオフアキの前なら同じではないかと思うのですが・・・。
某ショップ製のオフアキ、AO-8の径(M42P0.75)では心配でしたが到着してみるとゆとりを持って使えそうです。
光路長もAstrodonのMOAGより短いようです。
ちょくちょくブログ拝見していましたが、天文記事がしばらくなかったので心配していました。
オフアキが必要って事は、セルフガイド、リモートガイドでも出来ないことなのでしょうか?。もしかして、超長焦点撮影にチャレンジですか?。
これからごんべ絵さんの画像を楽しみにしていますので、バシバシ撮影頑張ってください。
書き込みありがとうございます。しばらくは絵に集中しようと思いあえて星天龍さんや他の天文関係の方のHPを見ることをしませんでした。天文のほうは自分のやれる範囲内でマイペース再開しようと思いつつあります。
これからも遠征より実家の小屋での撮影が主になりますし、長焦点でのナローバンドをやってみようと思っています。AO-8とオフアキの到着が遅れたので3ヶ月ほど出遅れてしまいましたが・・・。
まさに、僕がやりたかった組み合わせそのものでした。どんな画像がでてくるのか、すごく楽しみです。撮影したら、さっそくアップしてくださいね。
そのうち、実物をみせてください。
ST10も改造したいのですが、全部で15,6万かかるのでなかなかできません。当面は今のシステムです。
レデューサーは、タカハシのCN212カセグレンではチップまでの距離が55mm、コマコレクターなどもチップ面までの距離が決まっているはずだと思いますので、メーカーに聞いてみたらいかがでしょう?
鏡筒はC9,1/4なのでセレストロンのF6.3レデューサーを使う場合は100mmほどでAO-8の後ろでないと使えません。ただセレストロンのF6.3レデューサーを使った場合は星像が星像がかなり劣化するとのご指摘もあります。またAOの後ろにレデューサーを持ってくるとうまくいかなかったという体験談も聞いています。
AOの前だと私の場合クローズアップレンズを使うしか手がありませんが・・・、これも実際に自分で試して見ないと何ともいえません。
最近は絵の仕事が面白くなってきて、星が見える空の時でもなかなか出向けません。
ブログに書き込みありがとうございました。
今日はこちらも青空が広がって良いお天気です。
新しい機材が到着して、撮影が楽しみですね。
良い写真が撮れますように・・・・(^-^)
なかなかテストにも行けないでいます。小屋の近くのゴルフ場で毎年この連休中に、ゴルフの大会があり大変混雑して行く気にもなりません。まったく迷惑なものです。