念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

ごんぞう

2011年04月06日 | お勉強

 

 「ごんぞうの魂」という面白いタイトルがついた新日本紀行を予約録画しておいた。

私の最初のハンドル・ネームは「ごんぞう」でした・・・「ごんぞう」というハンドル・ネームは他にもいたようでまぎらわしいので「ごんべ絵」に換えたのです。

私が美大受験時代に通っていた予備校(美術研究所)で年上の女性受験生(浪人)たちから付けられたあだ名が「ごんぞう」だったのです。

ただ響きだけからだったのか、意味も判らず付けられたブサイクなあだ名でした。

 

今回のこの新日本紀行で「ごんぞう」の由来がわかりました。

日本の経済発展を担った北九州・洞海湾で働く、港湾荷役の人たちを「ごんぞう」と呼んだそうです。

昭和30年代の洞海湾は国内最大の石炭集積地であり、その石炭荷役で一旗上げようと全国から人が集まったようです。

『ごんぞう』という呼び名の由来は・・・酒飲みで喧嘩ばかりしていても不思議と人気のあったごんぞうという沖仲仕から出たとも言われています。

 

 

 

 

 

中には女性ごんぞうもいたようで 美和明宏の「ヨイトマケのうた」を地で行っているうなたくましさです。

 

 

親子3代ごんぞうをしてきた人の口から出る言葉はすがすがしかった。

「人は汗して働かな・・・」  「女房や子供も食わさにゃならん」  「ごんぞうしていた人は陸へ上がってもどんな仕事をしても辛くない・・・」

 

まともに働いてきたことがない私には耳が痛い言葉ではあるが・・・・エゴを捨て働き通してきた人の顔はすがすがしい・・・。

また私はハンドル・ネームを 『ごんぞう』 と名乗ることにしました。