ひとこと・ふたこと・時どき多言(たこと)

〈ゴマメのばーば〉の、日々訪れる想い・あれこれ

『はっきり見えない!』

2019-06-22 06:25:22 | 日記
 《麻生財務大臣が19日に受け取った、財政制度等審議会の意見書から、
  年金が少なくなることを示す文言が削除されていたことがわかった。》
                  (ANN 6/20 23:30配信)
とのこと。
〈将来世代の年金給付水準が、平成16年改正時の想定よりも低くなることが
見込まれている〉
〈自助努力を促していく観点も重要である〉
の、文言が削除されていたそうです。
原案段階での記載ですから、文言が削除されたからと言って、ただちに「不正行為」
とはならないのでしょうが、財政制度等審議会の方々も忖度という風潮に濃厚に
染まってしまったのでしょうか。
なんとも、嫌な感じがします。
《忖度風》は、良識という防御壁まで打ち壊してしまうのでしょうか。
残念です。
そして、国民の一人としては、口惜しい思いです。

麻生財務大臣の『問責決議案』も『不信任決議案』も否決。
与党側は、決議案を否決し、「シャンシャン」と、手を打つのでしょう。
数の横暴が罷り通っている日本の国会です。
とにかく、残された道は、参院選では与党の議員数を減らす以外はありません。

しっかりと時間を測ったわけではありません。
私の関心から来る思い入れもあるかもしれません。
NHKなどは、こうしたニュースにかける時間が少な過ぎる様に思えてならない
のです。
〈中国の習近平国家主席が北朝鮮を訪問し、朝鮮労働党の金正恩委員長と会談〉
なども大きなニュースではあります。
窃盗などの罪で実刑が確定した容疑者が逃亡し、未だに見つかっていない・・・
と言うニュースや、地震の被害に関する情報などのニュースも必要なことです。
でも、皇室関連の方の結婚にまつわるアレコレや、タレントのあれこれの情報
よりも国民としては、国政に関する事こそ知りたいニュースです。

主権在民が泣いてしまいます。
〇〇ルーペのコマーシャルではありませんが、
『情報が 少なすぎて 政治が見えない !』
『映像が 少なすぎて はっきり見えない!』
                      〈ゴマメのばーば〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする