goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 絵手紙と写真を楽しんでいます。

きのこが庭に出る

2010-04-27 16:43:44 | 気になる動物・植物



きのこ図鑑で調べたら「アミガサタケ」でした。
食用とかいてあった。

芸術的なきのこだと思いません!

なにか、和紙でデザインしたランプシェードのような
高さが10センチあります

このキノコは春に林の中や住宅地にも出るらしい
小さな松の根元に出ています。肥沃な土に発生し
ハチの巣状の傘と柄からなり高さは5~12㎝と書いてあります

肉はもろいけれど、ゆでると弾力が出るともかいてあります。

食べる気はありませんが美味しいのかも知れませんね。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しいですね (youko)
2010-04-28 22:20:56
 初めて見ます。食べられるといっても見慣れないものは食べる気になりませんね。
特に茸は怖いですものね。

雨が多いせいでしょうか?何処から菌が飛んできたのかちょっと興味があります。
返信する
youkoさんへ (atuko)
2010-04-29 19:32:20
どこから茸の菌がくるのか分かりませんが
去年はハツタケが出たりして
鉢に植えてあった五葉の松を頂いて
庭に植えてから20年になりますが
最近珍しい茸が出るのです。
不思議です。
返信する
GW突入 (比左史)
2010-05-01 19:58:04
GWに入りやっと晴天が続くようです。
水戸にいたときに静公園にいって八重桜の美しさに酔いしれたことを記憶しております。あれから木も大きくなって見ごたえあるでしょうね。弘前は今が満開でお城をバックに日本の代表的な風景を見せています。
返信する
比左史さんへ (atuko)
2010-05-08 20:03:16
GWが終わってちょっと天気がくずれましたが
今日また晴天に恵まれましたね

静峰公園は近くですので毎年楽しみにしています。弘前に行かれたのですか

今年は長く桜が楽しめてなにか不思議な感じです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。