Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

第2回京都旅 2日目

2008-06-22 | 旅に出た
朝も早よから寺社巡りです。
烏丸七条で下車してバス乗り換えようと思ったら乗り過ごして
京都駅まで行っちまった(爆)。さほど問題はないですが。

午前中は東福寺及びその塔頭、目当ては庭園です。
最初東福寺に行こうかなと思ってましたが、霊雲院を見つけたので
こちらを先にしました。先客はおらず一番乗りでした。
枯山水といえば砂で海や水面を表すわけですが、庭の端に
小石で渓流?川?をイメージした部分もありました。
真ん中の置物は海に囲まれた須弥山を表しているのだとか。

通天橋を左に望みながら東福寺へ…と思いきや、天得院を
見つけたので先にこちらへ行くことに。
桔梗と紅葉の季節だけ期間限定公開しているお寺です。
保育園が隣にあるので静かに鑑賞…とは行きませんが、
庭に桔梗が何本も植えられていて綺麗でしたよー。
見頃はもう少し先かなといった感じです。
平日のためか、こちらもそれほど拝観者はいなかったです。

で、やっと東福寺へ。小寺ばかり回ってたので流石に広いっすね!
建物や門も立派です。本殿より東側でしたか、花菖蒲がありました。
方丈庭園は南庭が良かったですねー。西庭や北庭(苔の市松模様)は
苔の生育が今一つでした。雨があまり降ってないのでしょうか…。
他のお寺でも日陰以外の苔はあまり元気がなかったですねえ。
折角なので通天橋も渡ってきました。紅葉の時はもっと綺麗でしょう。
開山堂の庭は青いトンボやハチが池の上を飛んでた。

雪舟寺の手洗鉢には季節の紫陽花と梔子が添えられてて風情あり。
茶室(?)に丸窓がありました。受付の方が綺麗な京都弁で、
京都で育った方なんだろうなあ~と。
光明院にも桔梗が一輪咲いてましたねえ。ここにも丸窓があります。
いろいろ張り紙がありましたが、よっぽどマナーの悪い観光客でも
過去にいたのか、それとも本来は観光客に公開したくないのか…。

京阪線で北上して出町柳まで行って昼食です。
ファストフードで済ませて一つでも多く巡ろうという魂胆。
お茶もしないしグルメ派には考えられんスケジュールですな。
で、バスで白沙村荘へ。観光客は銀閣寺に行く人が多いので
あまり人がおらず、のんびり庭園を楽しみました。
スズメも気持ち良さそうに水浴びしてましたよ。

哲学の道(紫陽花開花中)を南に進んで次は法然院へ。
哲学なんぞしないでケータイでメール返信してたけど(爆)。
季節により模様が変わるという砂盛り、今は波紋でした。
よく見ると波紋の中に青紅葉が刺さっています。
木や苔が多くて緑色って感じのお寺です。
何故かここ、外国人観光客が多かったのですが…。
最近の外国人向けガイドには有名どころ以外も載ってるのか?

バスで今度は真如堂へ行きました。バスの通る白川通りから
行くと裏側から入ることになるのですが、山の上にあるので
ちょっと疲れた(爆)。「まむし注意」なんて看板が…。
塔とか菩提樹とか猫とか(笑)撮影した後拝観。
お寺と庭園について説明していただけることになりました。
「涅槃の庭」は釈迦入滅を表したもので、大文字山を借景にしています。
お釈迦様を表した4つの石は「北枕」になってました。

次は永観堂へ。本当は予定に入れてなかったのですが、
時間が余裕があったので近くにあるのを思い出して寄りました
(ちなみに南禅寺は修学旅行で行ったことがある)。
40分くらいで回りましたがちょっと駆け足だったもので
七不思議を探す余裕がありませんでした(爆)。
紅葉の時期ほどではないのでしょうが、割と人がいました。
広かったのでどこのお堂だったか失念しましたが、
薄暗い中にあちこちの金色が仄かに輝いていて
思わずぼーっとしてました。

この日のラストは平安神宮。外側だけは見たことがありますが、
今回は神苑に入るのが目的です。外側は観光オフシーズンの
この時期でも結構人がいます。修学旅行生も多かった。
神苑って意外に広いんですね。古典に出てくる草木や花を
植えているようです。池には花菖蒲がいっぱい。
鷺が池や水路にいたり、鳥も多い庭でしたねえ。

京都駅の駅ビルで夕食を食べてホテルに戻りました。
真如堂の上り坂などですでに結構疲れてます(爆)。

----------
真似する方はいないと思いますが2日目の詳細ルート。
[ ]はバス停(全て市バス)、( )の半角数字は今回利用した系統です
(必ずしもこの系統に限らず、他の系統が使える場合もあります)。

[烏丸五条(5?)]→[京都駅前(208)]→[東福寺]→
霊雲院→天得院→東福寺→芬陀院(雪舟寺)→光明院→
鳥羽街道駅(京阪)→出町柳駅→ロッテリア→[出町柳駅前(203?)]→
[銀閣寺道]→白沙村荘→法然院→[浄土寺(5)]→[真如堂前]→真如堂→
[真如堂前(5)]→[南禅寺・永観堂道]→永観堂→[南禅寺・永観堂道(5)]→
[京都会館美術館前]→平安神宮→[京都会館美術館前(100)]→京都駅

京都駅から東福寺方面へのバスはD2乗り場。
東福寺・天得院・芬陀院の順番はこの通りでなくてもいいと思います。
16:00までのお寺を早めに見て、この時期17:30まで開いている平安神宮を
最後に回しましたが、睡蓮を見るには午前中に平安神宮の方がいいですね。
コメント