goo blog サービス終了のお知らせ 

Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

春が来る前に夏の計画

2010-03-13 | 観光計画とか
また今年の夏休みにどこに行くか計画中です。
昨日夢中で計画立ててたらかなり夜更かししてしまった。

異動がなければまた夏休みが6月になりそうなので
梅雨真っ盛りの西日本等よりも北へ行く方がいいのですが
(でも去年の北海道は天気悪くて寒かったな…)
前に計画していた道東に今年出掛けてしまうと
北海道の主要観光地があまり残らなくなってちょっと寂しいので
デザートみたいに後に取っておくことにした(爆)。
(青森も一応梅雨があるようですが、そんなに酷くはないみたいですね)

今考えてるのがJRの「青森・函館フリーきっぷ」を使って
函館と青森を回る旅です。つまり青函トンネル通って函館に行きます。
「単独で行くよりまとめて函館も青森も行っちゃえ!」と
いろいろ調べたところ、函館で飛行機使うよりもこのフリーきっぷを
使った方がはるかに安いことを知りまして(そりゃ飛行機の方が速いけど)。
試算したら同じ日数でも飛行機3回利用の去年の道北旅行の約半額!

青森での列車の本数の関係と定期観光バスを駆使しないのとで
行ける箇所は少ないですが、奥入瀬渓流は絶対行く予定です!!
このフリーきっぷでは青森駅~奥入瀬渓流のバスも乗れます。
ただ奥入瀬渓流~八戸駅のバスは範囲外のようなので、
最終日にするなら青森駅に一旦帰らないとお得にならないような…
いや、青森駅に帰る方が大荷物をホテルかコインロッカーに
預けられるから、軽い格好で散策できて楽と考えるべきか。
バス停やトイレの位置の関係で思ったより歩く距離が長くなりそうですし。
コメント

心は都、脚は筋肉痛

2010-01-31 | 観光計画とか
例のゴールデンウィーク上洛計画の細部を決めてたら
それに没頭してほとんどそれだけで土日が終わってしまったorz

嵯峨野は結局行きたいところをまだ全部行けない感じに。
奥の方に行くと意外に移動に時間掛かるんだよなあ~。
まだ何回か上洛する気でいるので(笑)次の機会にしようかなと。
嵐山に泊まらず当日乗り込んでレンタサイクル使うつもりです。
以前泊まった時に利用したファミレスもなくなって、
嵐山で夕食を摂ろうとすると高くついちゃうのが理由。

あ、でも計画作業だけじゃなくて土曜18時頃突然走ってみました。
あまりに運動してないのと、体脂肪が増えてるのでダイエット目的と。
日焼けしたくないのと人目に付きたくないのとで日没後に(爆)。
しかし1kmもたずに歩き出す(爆)。あとは歩いて走ってを繰り返して2km。
ただ1kmもたないのは今に始まったことではなく、今より若かった高校時代も
体育の長距離走でそんな感じだったので(当然クラスいや学年でビリ争い)
ある意味体力は落ちてないのかも?ゼロ→ゼロで変わらないという意味で(爆)。
相撲もそうですが「観戦するスポーツ≠得意なスポーツ」です。
いや得意なスポーツなんて何もないけど。ハハハ。
コメント

桂離宮予約取れたああああああああっ!!!!!

2010-01-06 | 観光計画とか
その日時はラスト1枠だったみたいだけど
何とか滑り込みゲットしたあーーっ!!!

ゴールデンウィーク上洛計画を早速始動(笑)。
京都御所に続いて今度は桂離宮に行ってみたいと思い
早速申し込みました(ホテル取るよりこっちが先)。
やっぱりネット申込は受付開始初日じゃないと怖いね…。
早くも満員御礼×マークがちらほら。

年末アップした9月京都レポで予告(?)しました
「乙訓寺の牡丹→長岡天満宮のキリシマツツジ」は、
キリシマツツジ満開時の長岡天満宮は日中大混雑とのことで
夕方長岡天満宮に行くルートにしようかな?と計画。

京都一人旅(一部二人旅)のメインエリアは、1回目から
西→東→やや西~南→北、と来てますが、今度はまた
西の方が多くなりそうです。混みそうなところもあるけど。
年2回ペースで行ってるのにまだ全然足伸ばしてない
エリアがある…奥が深いぜ名所多すぎだぜ京都。

嵯峨野で行きたいところがあるので、1回目で使った宿を
また利用できたら便利だな~と思ってるのですが、まだ
ゴールデンウィークのネット予約を開始しておらず
取れるのか微妙…。取れなきゃ3回目で利用した河原町の
ビジネスホテルにするかも。コインランドリー使えるし。
コメント

だから空港があんのか…

2009-11-14 | 観光計画とか
関東から山陰地方に鉄道で行くのは物凄く不便ということは
知っていたのですが、まさか紀伊半島の先っちょもそうだとは。

例によって一人旅中毒発生(爆)で「熊野や白浜温泉もいいな~」と
紀伊半島観光情報をリサーチしてたのですが…遠いです。
特急で結構すぐ移動できたりするんだろーと思いきや全然。
「行きか帰りに途中伊勢神宮に寄ったらどうだろう」と紀伊勝浦駅から
伊勢市駅までの路線検索をしてみたら、うわーこれは非効率。
時間も掛かるし、特急だと高いし、列車の本数も少ない
(伊勢神宮は名古屋からの方がよっぽどアクセスがいいようです)。

何で南紀白浜空港があるのか前から不思議だったのですが
関東から鉄道で行くには不便だからなんですね、分かりました。
早割使えば特急乗るより飛行機使った方が速いし安そう?

ただ熊野三山を回るには、白浜から鉄道で2時間ちょい離れた
紀伊勝浦駅からの定期観光バスが効率的な感じでして、そうすると
結局空路も往路か復路のどっちかしか使わないような…。
夜行バスが選択肢に入る人ならもう少し安く済むかもしれませんが、
んーここは自前ではなくツアーで行くべき場所だなーと思いました。
コメント

実は夏休みです

2008-06-16 | 観光計画とか
今週、一足早く夏休みを取ってます。
例年なら9月の祝日付近に取って10連休!とか
やっちゃうわけですが、今年はそんな暇ありません orz
年末まで年休取れないかもしれません(倒れたら別だが)。

で、ゆっくりしてるのも束の間、明日から例によって旅に出ます。
梅雨時だからあんまり混んでないとは思うんですけどねー。
指定席で行くか自由席で行くかちょっと考え中…
座れなかったら疲れるけど、いいや自由席に賭けちゃえ!(爆)

海外旅行もいずれは行きたいのですが、何だか遠のいてます。
本当は若くて体力のあるうちの方がいいんでしょうけど。
辺鄙な国だとトイレも汚いだろうしね…。まして女子なので気になる。
私が生きてるうちにいくらか綺麗になるのかは知りませんが。

明日若干早起きするのでこれにて。
早起きっつっても平日出勤日と変わらんけど(爆)。
コメント (2)