goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

第28回綾部市民合唱祭

2007年12月09日 | 家族

 今日は第28回市民合唱祭だった。
 朝、小源太を迎えに行くと、カッコいい赤シャツを着せてもらって、「デカレッド!」とご機嫌にポーズを決めていた。「未来少年コナン」のような表情とポーズでハイテンションだった。
Img_2601  11時20分集合でリハーサルがあり、13時から始まった。親がいると子どもがピシッとしないということで、親たちは子どもから隠れるような動きで集合して、コソコソ準備をした。

 光くんはオープニングの綾部市歌の時も伴奏していたが、音楽院の発表の時にはアンジェラ・アキ風のシャツに着替えるという細かい演出をしていた。
Img_2607  小源太はお辞儀が上手にできていて、まるで商家の丁稚さんのようだった。
Img_2609  3曲あって、2曲目の「サクラ色」から親たちは登場した。
Img_2621  途中でピンクのハンカチを振るという演出があった。後でビデオを観たら、小源太はみんなと振る方向がずれていた。僕が右手ではなく、左手に持たせてしまったのが、どうも原因のようだった。
 僕の振り方は規則的すぎて、道路工事現場で車線変更を勧める人の形をした機械のようだった。
Img_2624  まあ、なんとか出番は終わった。小源太はもう少し大きな声を出さないといけなかった。
 後でお義父さんに「何を考えて歌ってた?」聞かれた小源太は、「歩くときにパーではなく、グーで歩こうかなと思っていた」と言っていたので、どうも力の入れどころを勘違いしている様子だった。
 しかし、最後は、またひときわ丁寧なお辞儀をしていた。
Img_2636  去年は立っているのがやっとだったが、今年は一人のセリフも言うことができた。来年はもっと頑張ってほしい。
Img_2640


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする